2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 消防庁「救急救命士」の広告(芹那) | トップページ | シチズン「xC(クロスシー)」の広告_その3_(北川 景子) »

2012年12月18日 (火)

サントリー角瓶の広告_その8_「はふはふ。ごくごく。」(菅野 美穂)

R0020567r はふはふ。
ごくごく。

うちの
ハイボールは
角だから。

角。

水と生きるSUNTORY

菅野 美穂さんの電車内中づりポスター広告です。

前回の記事…サントリー角瓶の広告_その7_「夏だから。」(菅野 美穂)

RICOH GX200  at f3.2  1/15sec.(ISO100)

« 消防庁「救急救命士」の広告(芹那) | トップページ | シチズン「xC(クロスシー)」の広告_その3_(北川 景子) »

コメント

こんばんは
ウイスキーが切れたので、、、買ってこないと、、、

思ってたとこでした(笑)

PS 関係ないですが
   ココログ、、、オリジナルテンプレート
   思ったよりも簡単に、作れますよ!!
   とりあえず
   練習でディズニーシー・バージョンですけど、、、(汗)

★ 亀三郎さん、こんばんは。(5℃)

角瓶、お買い上げありがとうござ。。。。。
買ってないのぉ~。

あのね、ぽよんちは今、コレ↓↓↓
http://poyorin.cocolog-nifty.com/blog/2012/09/post-7cc1.html
キューティー・ハニーじゃなくて、トリス・ハニーさ。
結構甘くてうまいっ。


それから、オリジナルテンプレートは知りませんでした。
土日に調べてみますね。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

» 救急救命士とは [士業の種類と役割──プロフェッショナルな相談役]
◇救急救命士とは◇救急救命士は、国家資格で、救急隊とは異なり病院への搬送途上に限り、救急救命処置を行うことができます。救急救命士法第2条では「厚生労働大臣の免許を受けて、医師の指示の下に、救急救命処置を行うことを業とする者」と定義されています。また、救急車には、常時最低1名を乗車させることが目標とされていますが、このように救急救命士が搭乗し、活動できる設備を供えた救急車を、高規格救急車と呼びます。◇救急隊と救急救命士との違い◇救急隊は、消防法施行令に定められた以下の応急処置を..... [続きを読む]

« 消防庁「救急救命士」の広告(芹那) | トップページ | シチズン「xC(クロスシー)」の広告_その3_(北川 景子) »