2010年 春バラ見頃の京成バラ園_その2_ブラン ピエール ドゥ ロンサール
ブラン ピエール ドゥ ロンサール※です。
レンズはPENTAX Super-Multi-Coated Takumar 120mm F2.8、カメラはNikon D200です。
[撮影日:2010/5/22(土)]
Nikon D200 Super-Multi-Coated Takumar 120mm F2.8 at f3.5 1/160sec.(ISO100)
PENTAX Sマウントオート接写リング1号使用 Nikon Circular Polar Ⅱ 52mm使用
Nikon D200 Super-Multi-Coated Takumar 120mm F2.8 at f3.5 1/250sec.(ISO100)
PENTAX Sマウントオート接写リング1号使用 Nikon Circular Polar Ⅱ 52mm使用
Nikon D200 Super-Multi-Coated Takumar 120mm F2.8 at f3.5 1/125sec.(ISO100)
PENTAX Sマウントオート接写リング1号使用 Nikon Circular Polar Ⅱ 52mm使用
※ ブラン ピエール ドゥ ロンサール(Blanc Pierre de Ronsard)
系統:つるバラ系(CL)
作出年:2005年
作出国:フランス
作出者:メイアン
花色: クリームホワイト、中心ソフトピンクからホワイト
花形: ロゼット咲
花弁数: 40~50枚
花径: 9~12cm
樹高: 3m
樹形: つる性
芳香の強さ: 微香
特徴:
大人気品種「ピエール ドゥ ロンサール」の枝変わりです。「ピエール ドゥ ロンサール」に比べ中心部のピンク色がよりソフトで、開くにつれて白一色になります。花はうつむき加減に咲きます。花付き花保ちのよい品種で、冬に枝を横に誘引すると、より花付きが良くなり、また短く剪定しても大変よく咲きます。ブランはフランス語で白を意味します。
« 2010年 春バラ見頃の京成バラ園_その1_撮影データ | トップページ | 2010年 春バラ見頃の京成バラ園_その3_ハニー ブーケ »
« 2010年 春バラ見頃の京成バラ園_その1_撮影データ | トップページ | 2010年 春バラ見頃の京成バラ園_その3_ハニー ブーケ »
コメント