2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 2012年12月 | トップページ | 2013年2月 »

2013年1月の32件の記事

2013年1月31日 (木)

2010年 春バラ見頃の京成バラ園_その23_聖火

聖火です。
[撮影日:2010/5/22(土)]

1_dsc_6641rs Nikon D200  Tokina AT-X 107 DX Fisheye 10-17mm F3.5-4.5  at f8  1/750sec.(ISO100)

2_dsc_6643r Nikon D200  Tokina AT-X 107 DX Fisheye 10-17mm F3.5-4.5  at f8  1/640sec.(ISO100)

23回に分けてお届けしました「2010年 春バラ見頃の京成バラ園」シリーズを終わります。

2013年1月30日 (水)

2010年 春バラ見頃の京成バラ園_その22_姫

です。
[撮影日:2010/5/22(土)]

1_dsc_6639rs Nikon D200  Tokina AT-X 107 DX Fisheye 10-17mm F3.5-4.5  at f8  1/1500sec.(ISO100)

2_dsc_6635r Nikon D200  Tokina AT-X 107 DX Fisheye 10-17mm F3.5-4.5  at f8  1/1250sec.(ISO100)

2013年1月29日 (火)

2010年 春バラ見頃の京成バラ園_その21_ザンブラ'93

ザンブラ'93です。
レンズをフィッシュアイレンズTokina AT-X 107 DX Fisheye 10-17mm F3.5-4.5に替えました。
[撮影日:2010/5/22(土)]

1_dsc_6630rs Nikon D200  Tokina AT-X 107 DX Fisheye 10-17mm F3.5-4.5  at f8  1/1500sec.(ISO100)

2_dsc_6629r Nikon D200  Tokina AT-X 107 DX Fisheye 10-17mm F3.5-4.5  at f8  1/1250sec.(ISO100)

3_dsc_6632r Nikon D200  Tokina AT-X 107 DX Fisheye 10-17mm F3.5-4.5  at f8  1/800sec.(ISO100)

2013年1月28日 (月)

2010年 春バラ見頃の京成バラ園_その20_ジャルダン ドゥ フランス

Dsc_6620rs ジャルダン ドゥ フランスです。
[撮影日:2010/5/22(土)]

Nikon D200  Ai Nikkor ED 300mm F4.5S(IF)  at f4.5  1/160sec.(ISO100)

2013年1月27日 (日)

2010年 春バラ見頃の京成バラ園_その19_ジュビレ デゥ プリンス ドゥ モナコ

ジュビレ デゥ プリンス ドゥ モナコです。
[撮影日:2010/5/22(土)]

1_dsc_6618rs Nikon D200  Ai Nikkor ED 300mm F4.5S(IF)  at f4.5  1/500sec.(ISO100)

2_dsc_6612rs Nikon D200  Ai Nikkor ED 300mm F4.5S(IF)  at f4.5  1/1250sec.(ISO100)

2013年1月26日 (土)

2010年 春バラ見頃の京成バラ園_その18_かれん

Dsc_6608r かれんです。
[撮影日:2010/5/22(土)]

Nikon D200  Ai Nikkor ED 300mm F4.5S(IF)  at f4.5  1/400sec.(ISO100)

2013年1月25日 (金)

2010年 春バラ見頃の京成バラ園_その17_プリンセス アイコ

プリンセス アイコです。
こういうピンク色が綺麗に出るのはD200様のおかげかな。
[撮影日:2010/5/22(土)]

1_dsc_6603rs Nikon D200  Ai Nikkor ED 300mm F4.5S(IF)  at f4.5  1/1000sec.(ISO100)

2_dsc_6605r Nikon D200  Ai Nikkor ED 300mm F4.5S(IF)  at f4.5  1/1250sec.(ISO100)

2013年1月24日 (木)

2010年 春バラ見頃の京成バラ園_その16_錦

です。
[撮影日:2010/5/22(土)]

1_dsc_6596r Nikon D200  Super-Multi-Coated Takumar 120mm F2.8  at f3.5  1/400sec.(ISO100)
Nikon Circular Polar Ⅱ 52mm使用

ここでレンズをAi Nikkor ED 300mm F4.5S(IF)に替えています。

2_dsc_6600r Nikon D200  Ai Nikkor ED 300mm F4.5S(IF)  at f4.5  1/180sec.(ISO100)

錦(Nishiki)
系統:フロリバンダ系(FL)
作出年:2000年
作出国:日本
作出者:京成バラ園芸
特徴:
鮮やかな黄色から、緋色に染まってゆく花々はまさに錦を広げたように華やかです。花つき、花もちがよい品種です。

2013年1月23日 (水)

2010年 春バラ見頃の京成バラ園_その15_モナリザ(スーリール ドゥ モナリザ)

モナリザです。
「2010年秋発売予定 モナリザ」という立て看板がありました。
モナリザという名前が付くバラには、「モナリザ」と「スーリール ドゥ モナリザ」があります。花色からしてこれはスーリール ドゥ モナリザと思いますので、そういうことにしておきます。

[撮影日:2010/5/22(土)]

1_dsc_6592rs Nikon D200  Super-Multi-Coated Takumar 120mm F2.8  at f3.5  1/350sec.(ISO100)
Nikon Circular Polar Ⅱ 52mm使用

2_dsc_6591r Nikon D200  Super-Multi-Coated Takumar 120mm F2.8  at f3.5  1/250sec.(ISO100)
Nikon Circular Polar Ⅱ 52mm使用

2013年1月22日 (火)

2010年 春バラ見頃の京成バラ園_その14_黒真珠

黒真珠です。
気に入ったバラを見つけて、その背景(バック)をどう入れて、どうボカすかを考えているときは楽しい~。
今回使っているような、かなり古いオールドレンズのボケ味はいい感じです。
[撮影日:2010/5/22(土)]

1_dsc_6584r Nikon D200  Super-Multi-Coated Takumar 120mm F2.8  at f3.5  1/320sec.(ISO100)
Nikon Circular Polar Ⅱ 52mm使用

2_dsc_6581r Nikon D200  Super-Multi-Coated Takumar 120mm F2.8  at f3.5  1/200sec.(ISO100)
Nikon Circular Polar Ⅱ 52mm使用

黒真珠(Kuroshinju)
系統:ハイブリッド・ティー系(HT)
作出年:1988年
作出国:日本
作出者:京成バラ園芸
花色: 濃深黒
花形: 半剣弁咲
花弁数: 20~25枚
花径: 3~10cm
樹高: 1~1.5m
樹形: 半横張り性
芳香の強さ: 微香
特徴:
黒バラの中ではもっとも深い色合で、日焼けに強く、ビロードのような光沢が美しい花です。

2013年1月21日 (月)

2010年 春バラ見頃の京成バラ園_その13_熱情

今回の撮影での”ぽよりん”選出のフォトジェニック大賞は、バラ“熱情”です。
赤いバラって見るにはいいけど、撮るのは結構難しい~。
いい感じで撮れました、といつものように自画自賛!
[撮影日:2010/5/22(土)]

1_dsc_6562rs Nikon D200  Super-Multi-Coated Takumar 120mm F2.8  at f3.5  1/1000sec.(ISO100)
Nikon Circular Polar Ⅱ 52mm使用

2_dsc_6577rs Nikon D200  Super-Multi-Coated Takumar 120mm F2.8  at f3.5  1/200sec.(ISO100)
Nikon Circular Polar Ⅱ 52mm使用

3_dsc_6565rs Nikon D200  Super-Multi-Coated Takumar 120mm F2.8  at f3.5  1/200sec.(ISO100)
Nikon Circular Polar Ⅱ 52mm使用

4_dsc_6568rs Nikon D200  Super-Multi-Coated Takumar 120mm F2.8  at f3.5  1/500sec.(ISO100)
Nikon Circular Polar Ⅱ 52mm使用

5_dsc_6561r Nikon D200  Super-Multi-Coated Takumar 120mm F2.8  at f3.5  1/80sec.(ISO100)
Nikon Circular Polar Ⅱ 52mm使用

2013年1月20日 (日)

2010年 春バラ見頃の京成バラ園_その12_サマー レディ

Dsc_6558rs サマー レディです。

サマー レディ(Summer Lady)
系統:ハイブリッド・ティー系(HT)
作出年:1992年
作出国:ドイツ
作出者:タンタウ
花色: 淡いピンク
花形: 剣弁高芯咲
花弁数: 22枚
花径: 12~13cm
樹高: 1.3~1.5m
樹形: 半直立性
芳香の強さ: 中香
特徴:
花つきのよい、強健な株になります。さわやかな色あいの花には香りもあります。夏でも樹勢が衰えず花立ちのすばらしい品種。1993年JRC銀賞受賞

[撮影日:2010/5/22(土)]

Nikon D200  Super-Multi-Coated Takumar 120mm F2.8  at f3.5  1/200sec.(ISO100)
Nikon Circular Polar Ⅱ 52mm使用

2013年1月19日 (土)

2010年 春バラ見頃の京成バラ園_その11_ジョン クレア

2010年 春バラ見頃の京成バラ園」シリーズ、「2010年 春バラ見頃の京成バラ園_その10_バロック」の続き、ジョン クレアです。

[撮影日:2010/5/22(土)]

1_dsc_6551r Nikon D200  Super-Multi-Coated Takumar 120mm F2.8  at f3.5  1/250sec.(ISO100)
Nikon Circular Polar Ⅱ 52mm使用

2_dsc_6549r Nikon D200  Super-Multi-Coated Takumar 120mm F2.8  at f3.5  1/400sec.(ISO100)
Nikon Circular Polar Ⅱ 52mm使用

3_dsc_6554rs Nikon D200  Super-Multi-Coated Takumar 120mm F2.8  at f3.5  1/250sec.(ISO100)
Nikon Circular Polar Ⅱ 52mm使用

2013年1月18日 (金)

サントリー「チューハイ ほろよい」の広告_その4_新成人おめでとうございます。(堀北 真希/佐藤 健/永山 絢斗)

サントリー チューハイ ほろよいの電車内中づりポスター広告です。
堀北 真希バージョン、佐藤 健バージョン、永山 絢斗バージョンのすべてをゲット~。

前回の記事…サントリー「チューハイ ほろよい」の広告(堀北 真希/佐藤 健/永山 絢斗)_その3_ほろよいワインサワー

R0020677r 新成人 おめでとうございます。

私も二十歳になった時、期待と不安が入り交じって ドキドキしていたことを思い出します。
みなさんも、今のフレッシュな気持ちを忘れずに、ひとりの大人として ともに頑張りましょう。

そして ほろよいで乾杯しましょう。    堀北 真希

RICOH GX200  at f3.2  1/17sec.(ISO100)

R0020686r 新成人 おめでとうございます。

大人ってなんだろう。23になっても ぼくはそんなことを考えます。強さと優しさ。
大人になろうと思っても すぐになれるわけじゃない。どうかあなたはあなたのままで。

ほろよい片手に語り合うって楽しいですよ。    佐藤 健

RICOH GX200  at f3.4  1/48sec.(ISO100)

3_r0020693r 新成人 おめでとうございます。

二十歳になったからといって何かが がらっと 変わるわけじゃない。
自由と責任も、同時に楽しみながら、ゆっくり大人になっていきましょう。

ほろよいを飲める楽しみとともに。    永山 絢斗

RICOH GX200  at f2.9  1/24sec.(ISO100)

2013年1月17日 (木)

Canonスピードライト270EXⅡ

[これは2013年1月、今月の出来事です]

Canon EOS 5D MarkⅡにはポップアップの内蔵ストロボが付いていません。だからいつもは、巨大マニュアルストロボ「SUNPAK auto622super+ディフュージョンヘッドDH-1」で頑張ってきたのですが、2台体制の時などは重すぎて腕が折れそうなくらい大変。さらにマニュアルストロボなので、GN(ガイドナンバー)と距離から発光量を計算して、ストロボにセットしてから撮るという作業があり、ときどき間違えて、光量オーバーだったり、光量アンダーだったり、大失敗することもあったりします。
ということで、キヤノンで一番小さいストロボ「Canonスピードライト270EXⅡ」をビッグカメラ有楽町店で購入しました。

主なスペックは、

GN:27(ISO100)
照射角:28~50mm
電池:単3電池2本
バウンス:可
FP発光:可
大きさ:65.8x65.2x77mm(横幅x高さx奥行)
重量:155g

と超小型なのは良いとして、購入時に確認したポイントは2点。

・3コマ/秒程度の発光ができるか?
⇒やや暗い程度の明るさであれば、チャージ時間は早く、内蔵ストロボ(Canon 40D/Nikon D700/Nikon D200)のようなストレスはない。店員さんの話によれば、エネループを入れているからチャージが早いとのこと。

・被写体と背景のバランスは?
⇒オートストロボは、背景露出とバランスをとって全体が適正露出になるように発光量がTTL方式で撮影時の瞬間に決定するが、その点を確認してみたが、かなり素晴らしい。マニュアルストロボでは、難易度が高いものを一瞬にしてカメラとストロボが協働でやってしまう。

このストロボは買ってすぐにデビューしました。↓↓↓
東京オートサロン2013_速報その1

小さいストロボなので、本番ではどうかと思っていましたが、馬鹿みたいに大きなマニュアルストロボがかわいそうなくらい綺麗に撮れてしまいました。

内蔵ストロボ軍団Nikon機にも外付ストロボを買わないとダメかな~。(内蔵ストロボよりも綺麗に撮れそう)

話はこれくらいにして、開封ショーをどうぞ。。。。。

1_r0020652 見慣れたキヤノンの綺麗な箱に入ってます。

RICOH GX200  at f4.4  1/7sec.(ISO64)

2_r0020654 パカッ!

RICOH GX200  at f4.6  1/6sec.(ISO64)

3_r0020656 箱の中から、
・ストロボ本体+ケース
・専用ミニスタンド
・使用説明書
が出てきました。

RICOH GX200  at f4.3  1/7sec.(ISO64)

4_r0020658 この中にストロボ本体が。

RICOH GX200  at f4.4  1/2sec.(ISO64)

5_r0020661 ナイロン製のケースだ。

RICOH GX200  at f4.4  1/2sec.(ISO64)

6_r0020662 出てきましたね~。

RICOH GX200  at f5.5  1/3sec.(ISO64)

7_r0020668 Canonスピードライト270EXⅡ参上!!!

RICOH GX200  at f5.6  1/2sec.(ISO64)

8_r0020667 うしろ姿です。スイッチしかないシンプルなもの。設定はすべてカメラ側でするの。

RICOH GX200  at f5.6  1/3sec.(ISO64)

9_r0020670 Canon EOS 5D MarkⅡに付けるとこんな感じ。
ストロボは6台目になっちゃいました。

他の5台は、すべてフイルムカメラ用オートストロボのものなので、デジタルカメラではマニュアルでしか使えないんです。
・SUNPAK auto622super
・SUNPAK B3600DX
・SUNPAK auto26DX
・OLYMPUS T10 RING FLASH 1
・Nikon SPEEDLIGHT SB-15
(「サンパックTRパックⅡ(SUNPAK TR-PAKⅡ)…ストロボ用電源部」をご参照ください)

RICOH GX200  at f4.6  1/3sec.(ISO64)

2013年1月16日 (水)

東京オートサロン2013_速報その3

東京オートサロン2013速報版その3です。
[撮影日:2013/1/12(土)]

1_img_2847r HAMANA(平山 ステラさん)

Canon EOS 5D MarkⅡ  EF50mm F1.0L USM  at f2.8  1/125sec.(ISO400)
CANON スピードライト270EXⅡ発光  Kenkoストロボディフューザー「影とりJUMBO」SDF-340使用

2_img_2713r WALD(仁科 トモミさん)

Canon EOS 5D MarkⅡ  EF50mm F1.0L USM  at f2.5  1/200sec.(ISO400)
CANON スピードライト270EXⅡ発光  Kenkoストロボディフューザー「影とりJUMBO」SDF-340使用

3_img_3027r HEARTILY(葉山 あいさん)

Canon EOS 5D MarkⅡ  EF50mm F1.0L USM  at f2.5  1/200sec.(ISO640)
CANON スピードライト270EXⅡ発光  Kenkoストロボディフューザー「影とりJUMBO」SDF-340使用

4_img_2669r MK motorsport(宍戸 レイさん)

Canon EOS 5D MarkⅡ  EF50mm F1.0L USM  at f1.8  1/160sec.(ISO125)
CANON スピードライト270EXⅡ発光  Kenkoストロボディフューザー「影とりJUMBO」SDF-340使用

5_img_2642r MK motorsport(安部 まりあさん)

Canon EOS 5D MarkⅡ  EF50mm F1.0L USM  at f2  1/160sec.(ISO200)
CANON スピードライト270EXⅡ発光  Kenkoストロボディフューザー「影とりJUMBO」SDF-340使用

6_img_2675r MK motorsport(立木 ゆりあさん)

Canon EOS 5D MarkⅡ  EF50mm F1.0L USM  at f2  1/100sec.(ISO125)
CANON スピードライト270EXⅡ発光  Kenkoストロボディフューザー「影とりJUMBO」SDF-340使用

7_dsr_2251r Advanti RACING(左:黒岩 絵里佳さん/右:鈴川 あいりさん)

Nikon D700  Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)  at f3.2  1/100sec.(ISO400)
内蔵ストロボ発光  Kenkoストロボディフューザー「影とり」SDF-26使用

8_dsr_2321r 東京オートサロン2013の会場の幕張メッセ内の風景です。
1/11(金)、1/12(土)の合計来場者数が前年より多い158,794名となったとのこと。

Nikon D700  Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)  at f4  1/125sec.(ISO400)

2013年1月15日 (火)

東京オートサロン2013_速報その2

東京オートサロン2013速報版その2です。
[撮影日:2013/1/12(土)]

1_dsr_2159r C-WEST(赤西 あやさん)

Nikon D700  Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)  at f4  1/200sec.(ISO640)
内蔵ストロボ発光  Kenkoストロボディフューザー「影とり」SDF-26使用

2_dsr_2197rC-WEST(真矢さん)

Nikon D700  Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)  at f3.2  1/200sec.(ISO400)
内蔵ストロボ発光  Kenkoストロボディフューザー「影とり」SDF-26使用

3_img_2636r 住友スリーエム(宮下 礼子さん)

Canon EOS 5D MarkⅡ  EF50mm F1.0L USM  at f3.2  1/125sec.(ISO400)
CANON スピードライト270EXⅡ発光

4_dsr_2269r VeilSide CO,.LTD(戸崎 奈津さん)

Nikon D700  Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)  at f4  1/60sec.(ISO640)
内蔵ストロボ発光  Kenkoストロボディフューザー「影とり」SDF-26使用

5_dsr_2301r VeilSide CO,.LTD(野村 さやかさん)

Nikon D700  Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)  at f3.5  1/60sec.(ISO800)
内蔵ストロボ発光  Kenkoストロボディフューザー「影とり」SDF-26使用

6_dsr_2351r 埼玉自動車大学校
かわいいっ!
つけまつける♪♪♪

Nikon D700  Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)  at f4.5  1/160sec.(ISO400)
内蔵ストロボ発光  Kenkoストロボディフューザー「影とり」SDF-26使用

7_img_2879r 翔-PRODUCE(葛城 不二子さん)

Canon EOS 5D MarkⅡ  EF50mm F1.0L USM  at f2  1/160sec.(ISO640)
CANON スピードライト270EXⅡ発光  Kenkoストロボディフューザー「影とりJUMBO」SDF-340使用

8_img_2866r pregia tissimo(美嶋 恋さん)

Canon EOS 5D MarkⅡ  EF50mm F1.0L USM  at f2  1/125sec.(ISO400)
CANON スピードライト270EXⅡ発光  Kenkoストロボディフューザー「影とりJUMBO」SDF-340使用

2013年1月14日 (月)

東京オートサロン2013_速報その1

幕張メッセで開催されていた(1/11(金)~13(日))東京オートサロン2013の速報版を3回に分けてお届けします。
写真の整理ができたら、あらためて投稿します。
941枚も撮っていたので、RAW現像が大変そうだな~。
[撮影日:2013/1/12(土)]

1_dsr_2371r過去の東京オートサロンの記事:
東京オートサロン2008
東京オートサロン2009_速報
東京オートサロン2009
東京オートサロン2010_速報
東京オートサロン2010_その1_撮影データ
東京オートサロン2011_速報
東京オートサロン2011
東京オートサロン2012_速報
東京オートサロン2012_その1_撮影データ

ありゃまぁ~、2008年から毎年行っているじゃない。
6年目というか、6回目だ。。。。。

Nikon D700  Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)  at f5.6  1/400sec.(ISO400)

2_img_3114r 日本グッドイヤー(山口 恵里奈さん)

Canon EOS 5D MarkⅡ  EF50mm F1.0L USM  at f2.8  1/100sec.(ISO200)
CANON スピードライト270EXⅡ発光  Kenkoストロボディフューザー「影とりJUMBO」SDF-340使用

3_img_2988r 日本グッドイヤー(相沢 真美さん)

Canon EOS 5D MarkⅡ  EF50mm F1.0L USM  at f2.8  1/125sec.(ISO320)
CANON スピードライト270EXⅡ発光  Kenkoストロボディフューザー「影とりJUMBO」SDF-340使用

4_img_3176r 日本グッドイヤー(宇佐美 あおいさん)

Canon EOS 5D MarkⅡ  EF50mm F1.0L USM  at f2.8  1/200sec.(ISO400)
CANON スピードライト270EXⅡ発光  Kenkoストロボディフューザー「影とりJUMBO」SDF-340使用

5_img_2944r パイオニア(新庄 千歳さん)

Canon EOS 5D MarkⅡ  EF50mm F1.0L USM  at f2.2  1/125sec.(ISO500)
CANON スピードライト270EXⅡ発光  Kenkoストロボディフューザー「影とりJUMBO」SDF-340使用

6_img_2974r パイオニア(佐々木 優さん)

Canon EOS 5D MarkⅡ  EF50mm F1.0L USM  at f2.2  1/160sec.(ISO320)
CANON スピードライト270EXⅡ発光  Kenkoストロボディフューザー「影とりJUMBO」SDF-340使用

7_dsr_2359r JUNCTION PRODUCE(明日香さん)

Nikon D700  Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)  at f4.5  1/60sec.(ISO800)
内蔵ストロボ発光  Kenkoストロボディフューザー「影とり」SDF-26使用

8_img_2888r D.A.D
車も撮ってますよ~、少しだけどね。
ベンツのドレスアップ。。。。。
ここまでやると、すごいねっ!
「なんだ、こりゃ~」と言いながら、シャッターを切るのでした。

Canon EOS 5D MarkⅡ  EF50mm F1.0L USM  at f3.2  1/160sec.(ISO320)
CANON スピードライト270EXⅡ発光  Kenkoストロボディフューザー「影とりJUMBO」SDF-340使用

2013年1月13日 (日)

2010年 春バラ見頃の京成バラ園_その10_バロック

Dsc_6546rs バロックです。

バロック(Barock)
系統:アンティークタッチローズ系(Ant)
作出年:1999年
作出国:ドイツ
作出者:タンタウ
特徴:
繊細でオレンジ色を帯びた山吹色の花が咲きます。香りも良く、バロック様式をイメージしたノスタルジックな花です。

[撮影日:2010/5/22(土)]

Nikon D200  Super-Multi-Coated Takumar 120mm F2.8  at f3.5  1/400sec.(ISO100)
Nikon Circular Polar Ⅱ 52mm使用

ここで再び、いったん休止。。。

2013年1月12日 (土)

2010年 春バラ見頃の京成バラ園_その9_ベビー ロマンティカ

ベビー ロマンティカです。
[撮影日:2010/5/22(土)]

1_dsc_6540r Nikon D200  Super-Multi-Coated Takumar 120mm F2.8  at f3.5  1/640sec.(ISO100)
Nikon Circular Polar Ⅱ 52mm使用

2_dsc_6543r Nikon D200  Super-Multi-Coated Takumar 120mm F2.8  at f3.5  1/320sec.(ISO100)
Nikon Circular Polar Ⅱ 52mm使用

2013年1月11日 (金)

2010年 春バラ見頃の京成バラ園_その8_アストリット グレーフィン フォン ハルデンベルグ

アストリット グレーフィン フォン ハルデンベルグです。
[撮影日:2010/5/22(土)]

1_dsc_6534r Nikon D200  Super-Multi-Coated Takumar 120mm F2.8  at f3.5  1/250sec.(ISO100)
Nikon Circular Polar Ⅱ 52mm使用

Nikon D200  Super-Multi-Coated Takumar 120mm F2.8  at f3.5  1/100sec.(ISO100)
2_dsc_6532r Nikon Circular Polar Ⅱ 52mm使用

3_dsc_6537r Nikon D200  Super-Multi-Coated Takumar 120mm F2.8  at f3.5  1/320sec.(ISO100)
Nikon Circular Polar Ⅱ 52mm使用

アストリット グレーフィン フォン ハルデンベルグ(Astrid Grafin von hardenberg)
系統:アンティークタッチローズ系(Ant)
作出年:2001年
作出国:ドイツ
作出者:タンタウ
特徴:
黒に近い蕾が開くにつれ、ワイン色に変わってゆくユニークな花色です。花は香り豊かで2002年ローマ国際コンクール芳香種部門金賞受賞。

2013年1月10日 (木)

2010年 春バラ見頃の京成バラ園_その7_スーリール ドゥ モナリザ

Dsc_6530r2010年 春バラ見頃の京成バラ園」シリーズ、「2010年 春バラ見頃の京成バラ園_その6_ギィ ドゥ モーパッサン」の続き、スーリール ドゥ モナリザです。

[撮影日:2010/5/22(土)]

Nikon D200  Super-Multi-Coated Takumar 120mm F2.8  at f3.5  1/350sec.(ISO100)
Nikon Circular Polar Ⅱ 52mm使用

2013年1月 9日 (水)

(財)メトロ文化財団 マナーポスター「!?」の広告<10>_2013年1月

R0020642r !?

なぜ
列を
無視して
割り込むの?

Why do you ignore those
waiting and cut in line?

整列乗車にご協力ください。
Please line up and wait your turn to get on the train.

(財)メトロ文化財団

前回の記事…(財)メトロ文化財団 マナーポスター「!?」の広告<9>_2012年12月

RICOH GX200  at f3.4  1/8sec.(ISO100)

2013年1月 8日 (火)

靖國神社「初詣」の広告_その2_2013年(西舘 さをり)

R0020648r 新年のお参りは靖國神社へ

初詣

女優:西舘 さをり
撮影:山岸 伸

電車内中づりポスター広告、西舘 さをりさんです。

1月1日の元旦の記事にしたかったですね~。
でも発見したのがだいぶ経ってからだったので仕方ないなぁ。

前回の同様の記事…靖國神社「初詣」の広告(原 幹恵)

RICOH GX200  at f3.4  1/11sec.(ISO100)

西舘 さをり(ニシタテ サオリ)

職業:ファッションモデル
本名:西舘 沙央理
生年月日:1985年9月20日
身長:167cm
体重:-kg
スリーサイズ:B84 W58 H86
靴のサイズ:24cm
血液型:A
出身地:宮城県
学歴:青山学院大学2009年3月卒業
所属事務所:Claudia
趣味:読書、野球観戦
特技:フルート、ヨーヨー、利き練乳パン・メロンパン
その他:
1999年 エイベックス主催avex dream 2000ファイナリスト
2000年 ホリプロタレントスカウトキャラバンファイナリスト
2000年 東宝シンデレラファイナリスト

2013年1月 7日 (月)

2010年 春バラ見頃の京成バラ園_その6_ギィ ドゥ モーパッサン

Dsc_6525rs ギィ ドゥ モーパッサンです。

ギィ ドゥ モーパッサン(Guy de Maupassant)
系統:アンティークタッチローズ系(Ant)
作出年:1995年
作出国:フランス
作出者:メイアン
特徴:
鮮やかなピンク色の花を沢山咲かせる可憐なバラで、青リンゴのような香りと花もちがよいのが特徴です。フランスの文豪に由来する名です。

[撮影日:2010/5/22(土)]

Nikon D200  Super-Multi-Coated Takumar 120mm F2.8  at f3.5  1/200sec.(ISO100)
Nikon Circular Polar Ⅱ 52mm使用

ここでいったん休止。。。

2013年1月 6日 (日)

2010年 春バラ見頃の京成バラ園_その5_ハイディ クルム ローズ

ハイディ クルム ローズです。
[撮影日:2010/5/22(土)]

1_dsc_6515r Nikon D200  Super-Multi-Coated Takumar 120mm F2.8  at f3.5  1/125sec.(ISO100)
Nikon Circular Polar Ⅱ 52mm使用

2_dsc_6508r Nikon D200  Super-Multi-Coated Takumar 120mm F2.8  at f3.5  1/320sec.(ISO100)
Nikon Circular Polar Ⅱ 52mm使用

3_dsc_6518rs Nikon D200  Super-Multi-Coated Takumar 120mm F2.8  at f3.5  1/180sec.(ISO100)
Nikon Circular Polar Ⅱ 52mm使用

2013年1月 5日 (土)

2010年 春バラ見頃の京成バラ園_その4_アフロディーテ

アフロディーテです。
[撮影日:2010/5/22(土)]

1_dsc_6501r Nikon D200  Super-Multi-Coated Takumar 120mm F2.8  at f3.5  1/750sec.(ISO100)
Nikon Circular Polar Ⅱ 52mm使用

2_dsc_6504r Nikon D200  Super-Multi-Coated Takumar 120mm F2.8  at f3.5  1/320sec.(ISO100)
Nikon Circular Polar Ⅱ 52mm使用

アフロディーテ(Aphrodite)
系統:アンティークタッチローズ系(Ant)
作出年:2006年
作出国:ドイツ
作出者:タンタウ
花色: ソフトサーモンピンク
花形: 剣弁ロゼット咲
花弁数: 25~30枚
花径: 12cm
樹高: 1.4~1.5m
樹形: 直立性
芳香の強さ: 微香
特徴:
外側の花弁は剣弁で中心部はロゼット咲きの気品あるバラです。花色は透明感のあるソフトサーモンピンクです。花形とあわせてクラシックな雰囲気を漂わせます。花付き花保ちがよく、濃緑の照葉は厚みがあります。樹形はコンパクトで鉢植えにも向きます。

2013年1月 4日 (金)

2010年 春バラ見頃の京成バラ園_その3_ハニー ブーケ

1_dsc_6498rs ハニー ブーケです。
[撮影日:2010/5/22(土)]

Nikon D200  Super-Multi-Coated Takumar 120mm F2.8  at f3.5  1/125sec.(ISO100)
Nikon Circular Polar Ⅱ 52mm使用

2_dsc_6493r Nikon D200  Super-Multi-Coated Takumar 120mm F2.8  at f3.5  1/125sec.(ISO100)
Nikon Circular Polar Ⅱ 52mm使用

2013年1月 3日 (木)

2010年 春バラ見頃の京成バラ園_その2_ブラン ピエール ドゥ ロンサール

ブラン ピエール ドゥ ロンサールです。
レンズはPENTAX Super-Multi-Coated Takumar 120mm F2.8、カメラはNikon D200です。
[撮影日:2010/5/22(土)]

1_dsc_6482r Nikon D200  Super-Multi-Coated Takumar 120mm F2.8  at f3.5  1/160sec.(ISO100)
PENTAX Sマウントオート接写リング1号使用  Nikon Circular Polar Ⅱ 52mm使用

2_dsc_6488rs Nikon D200  Super-Multi-Coated Takumar 120mm F2.8  at f3.5  1/250sec.(ISO100)
PENTAX Sマウントオート接写リング1号使用  Nikon Circular Polar Ⅱ 52mm使用

3_dsc_6483r Nikon D200  Super-Multi-Coated Takumar 120mm F2.8  at f3.5  1/125sec.(ISO100)
PENTAX Sマウントオート接写リング1号使用  Nikon Circular Polar Ⅱ 52mm使用

ブラン ピエール ドゥ ロンサール(Blanc Pierre de Ronsard)
系統:つるバラ系(CL)
作出年:2005年
作出国:フランス
作出者:メイアン
花色: クリームホワイト、中心ソフトピンクからホワイト
花形: ロゼット咲
花弁数: 40~50枚
花径: 9~12cm
樹高: 3m
樹形: つる性
芳香の強さ: 微香
特徴:
大人気品種「ピエール ドゥ ロンサール」の枝変わりです。「ピエール ドゥ ロンサール」に比べ中心部のピンク色がよりソフトで、開くにつれて白一色になります。花はうつむき加減に咲きます。花付き花保ちのよい品種で、冬に枝を横に誘引すると、より花付きが良くなり、また短く剪定しても大変よく咲きます。ブランはフランス語で白を意味します。

2010年 春バラ見頃の京成バラ園_その1_撮影データ

2010年の春バラ見頃の写真を何回かに分けて紹介していきます。
撮影地は京成バラ園(千葉県八千代市)です。
[撮影日:2010/5/22(土)]

1_r0015709r 入園券です。

RICOH GX200  at f2.9  1/26sec.(ISO154)

2_r0015710r 京成バラ園早朝入園料1,000円のところ年間フリーパス割引300円で700円でした。
(当時、年間フリーパス券なるものを持っていました)

RICOH GX200  at f2.9  1/36sec.(ISO100)

以下、撮影データです。

<撮影場所>
京成バラ園
千葉県八千代市大和田新田755
047-459-0106

~開花情報~
当日入口に「見ごろ」と表示アリ
バラ園全体では、8分咲き程度

<撮影日時>
2010/5/22(土)6:45-10:20

<天候>
晴れ(気温:開始時19度、終了時29度)

<カメラ>
Nikon D200

[記録媒体]
SanDisk Extreme DUCATI EDITION 4GB(300x)

[レンズ/レンズフード]
Super-Multi-Coated Takumar 120mm F2.8/Kenko 49→52ステップアップリング+Nikon HN-3
Ai Nikkor ED 300mm F4.5S(IF)
Tokina AT-X 107 DX Fisheye 10-17mm F3.5-4.5

[マウントアダプター/接写リング]
M42→ニコンFマウントアダプター
PENTAX Sマウントオート接写リングセット(1,2,3)1号

[フィルター]
Nikon Circular Polar Ⅱ 52mm

[機材]
GITZO三脚(脚エクスプローラーG2258、雲台G1275M)
Nikon リモートコードMC-30
Nikon アングルファインダーDR-6
UN モニタリングPro-MC
水準器 UN DX 2way レベラー
日よけ用乳白色ジャンプ傘
Nikon×MILLET アイスメーア(Eismeer)35 カメラザック

2013年1月 2日 (水)

東京メトロ「レッツエンジョイ東京」の広告_2013年1月_「銀ブラ」のホントの語源は?

R0020635r 東京がもっと楽しく! もっと便利に!

Let's
ENJOY
TOKYO

■街の情報サイト
銀座・新宿・池袋
エリアガイドOPEN!

■季節のおでかけ
お正月・初売り

■ビューティー
リンパマッサージ特集

今月の街クイズ
Q. 実は“銀座をブラブラ”の意味じゃない「銀ブラ」のホントの語源は?

写真はレッツエンジョイ東京1月号です。

前回の記事…東京メトロ「レッツエンジョイ東京」の広告_2012年12月_東京タワーに付けられるはずだった幻の名前は?
昨年の記事…東京メトロ「レッツエンジョイ東京」の広告_2012年1月_初売り・福袋 バーゲン

RICOH GX200  at f3.8  1/17sec.(ISO100)

★ 今月の街クイズの解答です。(レッツエンジョイ東京HPより)

Q. 実は“銀座をブラブラ”の意味じゃない「銀ブラ」のホントの語源は?

A. 銀座でブラジルコーヒーを飲むこと。
大正時代、銀座に集まる若者の楽しみの一つだった“銀座の『カフェー パウリスタ』にブラジルコーヒーを飲みに行くこと”が「銀ブラ」の本来の語源だとのこと。とはいえ一般的な“銀座をブラブラ散策する”という使われ方も決して間違いでありません。どちらの意味も銀座という街の文化や歴史、楽しみ方をよく表していると思いませんか。

2013年1月 1日 (火)

東京メトロ「We are the Tokyo Navigator」の広告(武井 咲)<10>_溜池山王 To初詣祈願 @神社

あけましておめでとうございます。
いつも ”ぽよりん”の写真集をご覧いただき、ありがとうございます。
今年も1日も欠かさずに記事を書いていきますので、よろしくお願いします。

R0020617r Happy New Year, Tokyo
2013

We are the Tokyo Navigator

RICOH GX200  at f3.6  1/15sec.(ISO100)

R0020626r 溜池山王 To初詣祈願 @神社

行ってみないと
わからない。
行ったつもりに
なるのが
一番もったいない

山王日枝神社

武井 咲さんの駅ばりポスター広告です。

前回の記事…東京メトロ「We are the Tokyo Navigator」の広告(武井 咲)<9>_六本木 To大切な人を想う夜 @輝く街

RICOH GX200  at f3.8  1/11sec.(ISO100)

« 2012年12月 | トップページ | 2013年2月 »