2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 東京オートサロン2013_その20_日本グッドイヤー③(山口 恵里奈) | トップページ | レイクの広告<17>_その2(菜々緒)_レイクちゃーん »

2013年4月17日 (水)

近所に咲く花<34>_ツバキ

家の近くを歩いていたときにツバキが咲いているのを発見。
付いていたレンズはマクロレンズじゃなくて、普通の広角レンズAi Nikkor 35mm F2Sでしたが、近寄れるだけ寄ってパチリ!
[撮影日:2013/4/13(土)]

前回の「近所に咲く花」の記事…近所に咲く花<33>_魔性の花「シャクナゲ」

Dsr_3619r Nikon D700  Ai Nikkor 35mm F2S  at f2.8  1/2500sec.(ISO200)

Dsr_3620r Camellia japonica Linn. cv.
ツバキ
ツバキ科:属
園芸品種ヤブツバキを種として改良された園芸品種の数は2000はあるといわれる

と書いてある案内板がぶら下がっていました。

Nikon D700  Ai Nikkor 35mm F2S  at f2.8  1/1600sec.(ISO200)

« 東京オートサロン2013_その20_日本グッドイヤー③(山口 恵里奈) | トップページ | レイクの広告<17>_その2(菜々緒)_レイクちゃーん »

コメント

おはようございます〜。
赤い椿とD700とAi Nikkor 35mm F2S。ちょっと、そそる組み合わせ。。。
ドシャープな Ai Nikkor 35mm F2S。最近使ってないんですけど、このレンズ大好き。
後5cm寄れる、Ai AF Nikkor 35mm f/2Dも持ってたんですが、処分しちゃいました。
このレンズにAi Micro-Nikkor 105mm f/2.8Sを加えると、おおむね撮りたいものが撮れちゃう私なのでした。。。

こんにちは
真っ赤なツバキいいなぁ
私も駅まで歩く際に、気になっているツバキが咲いてまして、
綺麗に撮れるだろうなと思いつつ通り過ぎております。
D700 と Ai AF Nikkor 35mm f/2D(私の持っているのはこちら)持ち出すかなぁ

こんばんは〜。
追記デス。。。
レンズの味、難しく言うと描写の隙間
優等生じゃない、こんなAi-Sが大好きです〜。
あ〜、クローズアップレンズと35mm f1.4が欲しくなってきた〜〜〜。

★ nao_4skiesさん、こんばんは。 (18℃)

そうですね、単焦点2本だけしか使えないと言われたら、
やっぱり35mmと105mmですよね。

でも最近、お散歩用?にD700にAi Nikkor 28mm F2.8付けっぱなし。
35mmf1.4、いいねっ

★ 写真道楽人さん、こんばんは。 (18℃)

そうなんですよ、真っ赤なツバキに思わず立ち止まってしまいました。

RICOH GX200というコンデジを持っています。
24~70mmズームで、24、28、35、50、70に可変するように設定してます。
一番撮っている焦点距離が35mm
ぽよにとっての標準レンズはどうやら35mmのようです。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 近所に咲く花<34>_ツバキ:

« 東京オートサロン2013_その20_日本グッドイヤー③(山口 恵里奈) | トップページ | レイクの広告<17>_その2(菜々緒)_レイクちゃーん »