桃の花(古河総合公園)_その5_アーモンド
モモ、スモモにきわめて近い種類の植物、アーモンド※です。
[撮影日:2013/3/23(土)]
Nikon D800 SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM at f4 1/640sec.(ISO100)
SIGMA DG CIRCULAR PL 86mm使用
※ アーモンド
一般名:アーモンド(Almond)
学名: Prunus dulcis
別名:唐桃(カラオモ)、扁桃(ヘントウ)、巴旦杏(ハタンキョウ)
科属名:バラ科サクラ属
原産地:アジア西部
特徴:
・開花期…3~4月(果実期:7~8月)
・花径…3~5cm
・花色…淡紅色
・草丈…(樹高5m)
その他:
アーモンドの果実は、皮、果肉、核、仁からなる。このうち食用に供しているのは仁の部分である。アンズ、モモやウメの近縁種だが果肉は薄く、食用にならない。
果肉と種子の殻を取り除いた仁(生アーモンド)を炒って、もしくは揚げて食用とする。そのまま塩味をつけて食べるほか、スライスしたり粉末にしたものを料理(コルマなど)や洋菓子(フィナンシェ、マカロン、アマレッティ、ヌガー、マルチパンなど)の材料にする。種子を水につけてからアーモンドミルクを絞って飲料とすることもある。イランでは、未熟果をホーレシュという煮込み料理に用いる。
スイート種(甘扁桃)とビター種(苦扁桃)があり、食用にされるのはスイート種である。
「桃の花(古河総合公園)」シリーズを終わります。
« 桃の花(古河総合公園)_その5_寿星桃 | トップページ | 東京メトロ「レッツエンジョイ東京」の広告_2013年7月_ビールの原料を国内で初めて作ったと言われるのは東京の何区? »
コメント
« 桃の花(古河総合公園)_その5_寿星桃 | トップページ | 東京メトロ「レッツエンジョイ東京」の広告_2013年7月_ビールの原料を国内で初めて作ったと言われるのは東京の何区? »
こんにちは
アーモンドの花って、モモの花とまったく同じに見えますね。
モモの花と言われても区別がつきませんよ。
これが秋になると、大きな実がたくさんなって、木をゆするとアーモンドが落ちてくるのか
桃の花シリーズは終了ですか・・・・次は何かな・・・期待してます
投稿: 写真道楽人 | 2013年7月 2日 (火) 10時56分
★ 写真道楽人さん、おはようございます。 / (26℃)
そうなんですよ、モモの花と同じバラ科サクラ属だから似てるんですよ。
ウメ、アンズ、モモなどのように身がなるらしいのですが、
果実はおいしくないようで、使い道は種のところを炒って食用とのこと。
最初に、そうやって食することを考えた人、えらい。
投稿: ぽよりん | 2013年7月 6日 (土) 05時29分