レンゲショウマ(赤城自然園)_その1_撮影データ
“森の妖精”こと「レンゲショウマ(蓮華升麻)」を撮りに赤城自然園(群馬県渋川市赤城町)に行ってきました。
低い位置からの撮影が多いので、撮影機材のNikon 変倍アングルファインダー DR-5のデビュー戦にもなりました。昨年、“森の妖精”さんに、また来るねと約束したんです。。。
(“森の妖精”レンゲショウマ_その1_撮影データ)
[撮影日:2013/8/2(金)]
Nikon D800 Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S at f4 1/200sec.(ISO250)
入園券、通常1,000円ですが、JAF会員証 or セゾンカード or UCカードを提示すると500円になるんです。
RICOH GX200 at f5.5 1/2sec.(ISO64)
赤城自然園の案内図です。
事前確認に8/1に電話をかけてみると「レンゲショウマは3-4分咲き、写真を撮るには良い」との情報でした。
RICOH GX200 at f7.3 1/64sec.(ISO64)
以下、撮影データです。
<撮影場所>
赤城自然園
〒379-1113 群馬県渋川市赤城町南赤城山892
0279-56-5211
<撮影日時>
2013/8/2(金)9:20-12:05
<天候>
濃霧のち霧雨のち晴れのち曇りのち超小雨と目まぐるしく変化
(気温:開始時23度、終了時27度)
<カメラ>
Nikon D800
[記録媒体]
Silicon Power SDHC Class10 32G
119ショット
[レンズ/レンズフード]
Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S/レンズフード HS-14
SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM/レンズフード LH927-01
Tokina AT-X 107 DX Fisheye 10-17mm F3.5-4.5
[RAW現像ソフト]
Nikon Capture NX 2
[機材]
Nikon ワイヤレスリモートコントローラーセットWR-10
Nikon 変倍アングルファインダー DR-5
UN モニタリングPro-MC
Datacolor SpyderCUBE(ホワイトバランス・露出・色調調整用ツール)
GITZO 三脚エクスプローラーG2258
GITZOキャリングストラップG087B
梅本製作所 自由雲台SL-60ZSC
梅本製作所 クイックシューSG-80(カメラプレート2台)
Nikon×MILLET アイスメーア(Eismeer)35 カメラザック
« 2013年 雨の春バラ(京成バラ園)_その23_バラ“オリンピアード” | トップページ | レンゲショウマ(赤城自然園)_その2_Tokina AT-X 107 DX Fisheye 10-17mm F3.5-4.5 »
コメント
« 2013年 雨の春バラ(京成バラ園)_その23_バラ“オリンピアード” | トップページ | レンゲショウマ(赤城自然園)_その2_Tokina AT-X 107 DX Fisheye 10-17mm F3.5-4.5 »
こんばんは。
1枚目の妖精ちゃん。


ヴェリー、ベリー、ファンタスティック〜。
たまりませ〜ん。
投稿: nao_4skies | 2013年8月 4日 (日) 00時38分
★ nao_4skiesさん、こんにちは。
(28℃)
今年も“森の妖精”に会いに行ってきました。
他にもたくさんの花が咲いているのに、レンゲショウマしか
撮りませんでした。
何でだろう?
投稿: ぽよりん | 2013年8月 4日 (日) 10時51分