花図鑑<309>_2013年初秋のコスモス
9月というのにまだ暑い。
気温は開始時27℃、終了時36℃で、湿度の高さもかなりでした。
台風18号になぎ倒されてしまう前に、コスモスをメインに、季節の花を撮って来ました。
Canon EOS 5D MarkⅢとCanon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM & Canon EF100mm F2.8L Macro IS USMの組み合わせでの花撮りデビュー戦でもありました。
何回かに分けて、花図鑑として写真を紹介します。
トップバッターはコスモス。
[撮影日:2013/9/14(土)]
前回の花図鑑の記事…花図鑑<308>_サルビア・コクネシア“コーラルニンフ”
Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM at f3.5 1/1000sec.(ISO100)
Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM at f3.5 1/1000sec.(ISO100)
Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM at f3.5 1/1250sec.(ISO100)
Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM at f3.5 1/2500sec.(ISO100)
Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM at f3.5 1/1000sec.(ISO100)
« 2013年 谷津バラ園の春バラ満開Ⅱ_その21_バラ“ラバグルート” | トップページ | 警視庁「秋の全国交通安全運動」の広告_5_2013年秋(ももいろクローバーZ) »
コメント
« 2013年 谷津バラ園の春バラ満開Ⅱ_その21_バラ“ラバグルート” | トップページ | 警視庁「秋の全国交通安全運動」の広告_5_2013年秋(ももいろクローバーZ) »
遅レスですが(ちょっと浮世から離れていたもんで)
清楚なコスモスをありがとうございます。
一番好きな花です。
>台風18号になぎ倒されてしまう前に・・・
コスモスの茎は、意外と太くしっかりしていますね。
ただ、惜しむらくは、精一杯背を伸ばしたその高さ
からか、風などに対しては踏ん張りが効かない。
自分と似ているのかな? ・・・汗
投稿: いち | 2013年9月30日 (月) 14時38分
追伸
特に一番目が、やはりストレートに好きです。
(右上の、かなり鮮明な円弧は、単なるボケの
フレアー(?)かな・・・、これもいいです)
投稿: いち | 2013年9月30日 (月) 14時48分
★ いちさん、こんばんは。 (21℃)
いちさん、コスモス好きなんですね。
ホントですね、ボケのフレアが出てますね。
投稿: ぽよりん | 2013年10月 2日 (水) 00時14分