2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 2013年 谷津バラ園の秋バラ_その14_バラ“バイオレット カーソン” | トップページ | 2013年 谷津バラ園の秋バラ_その16_バラ“女神” »

2013年10月23日 (水)

2013年 谷津バラ園の秋バラ_その15_バラ“イングリッシュ ガーデン”

6z2a1287r バラ“イングリッシュ ガーデン”
[撮影日:2013/10/12(土)]

イングリッシュ ガーデン(English Garden)
系統:イングリッシュローズ(ER)
作出年:1986年
作出国:イギリス
作出者:デビッド・オースチン
特徴:
花は平咲きの多弁花で、花色は杏黄色が緑で薄くなる。ティーの微香。

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/250sec.(ISO100)
Nikon Circular Polar Ⅱ 67mm使用

« 2013年 谷津バラ園の秋バラ_その14_バラ“バイオレット カーソン” | トップページ | 2013年 谷津バラ園の秋バラ_その16_バラ“女神” »

コメント

こんばんは〜。
相変わらずの素敵なバラのお写真です〜。
EF100mm F2.8L Macro IS USMいいですね〜。
70-200mmも相当良さそうですが、少しふわっと写る(気のせいか、、、。)
EF100mm F2.8L Macroが好みかな、、、。
あっ、そうそう。
イングリッシュ ガーデン。ぽよさんに撮られて泣いてます〜。

★ nao_4skiesさん、こんにちは。 (13℃)

返コメ、遅くなっちゃいました。

・EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM…最短撮影距離が1.2mはすごい。花撮り楽勝
・EF100mm F2.8L Macro IS USM…持っているというか、これまで使ったマクロレンズの中では一番クッキリタイプ
そんな感じです。

nao_4skiesさん、クッキリ系が好きなんですよね。

そうなんです、バラさんを泣かせてしまったのよ~。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 2013年 谷津バラ園の秋バラ_その14_バラ“バイオレット カーソン” | トップページ | 2013年 谷津バラ園の秋バラ_その16_バラ“女神” »