2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 2013年 谷津バラ園の秋バラ_その1_撮影データ | トップページ | 2013年 谷津バラ園の秋バラ_その3_バラ“ロイヤル ハイネス” »

2013年10月16日 (水)

2013年 谷津バラ園の秋バラ_その2_バラ“コンラッド ヘンケル”

バラ“コンラッド ヘンケル
[撮影日:2013/10/12(土)]

1_6z2a1213r Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f3.5  1/200sec.(ISO100)
Nikon Circular Polar Ⅱ 77mm使用

2_6z2a1216r Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f3.5  1/200sec.(ISO100)
Nikon Circular Polar Ⅱ 77mm使用

« 2013年 谷津バラ園の秋バラ_その1_撮影データ | トップページ | 2013年 谷津バラ園の秋バラ_その3_バラ“ロイヤル ハイネス” »

コメント

おはようございます
markⅢの使い心地いかがでしょうか ところでぽよりんさんは
EOS-6D実際触れた事有りますか もし触れた事有ればその
感触どうだったのか気になります 今気持ち的に無理をしてでも
markⅢに逝こうかなって思っているのですが・・・

★ カメラ夢遊さん、こんばんは。 (15℃)

5Dmk3の使い心地ですね。
AFの合い方、シャッターのキビキビ感など、5Dmk2と比べて
格段に良くなりました。
ひとことで言って、かなり使いやすいです。
とはいってもD800やD700のそれにやっと追いついた感じです。

6Dは触ったことありません。
カメラを買う時にいろいろと触ってみたりしないんです。
買わないかもしれないものを触ってはいないんです。
だからD600も触ったことないんです。
いいと思ったものを触って、使いやすそうかどうかだけを確認
したら買ってしまっています。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2013年 谷津バラ園の秋バラ_その2_バラ“コンラッド ヘンケル”:

« 2013年 谷津バラ園の秋バラ_その1_撮影データ | トップページ | 2013年 谷津バラ園の秋バラ_その3_バラ“ロイヤル ハイネス” »