2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 2013年9月 | トップページ | 2013年11月 »

2013年10月の53件の記事

2013年10月31日 (木)

2010年 満開過ぎの谷津バラ園_その6_バラ“ニコロ パガニーニ”

Dsr_6482r バラ“ニコロ パガニーニ
[撮影日:2010/5/29(土)]

Nikon D700  Ai Nikkor ED 300mm F4.5S(IF)  at f4.5  1/500sec.(ISO200)

2010年 満開過ぎの谷津バラ園_その5_バラ“ユーロピアーナ”

バラ“ユーロピアーナ”
[撮影日:2010/5/29(土)]

1_dsr_6467r Nikon D700  Ai Nikkor ED 300mm F4.5S(IF)  at f4.5  1/400sec.(ISO200)

2_dsr_6465rs Nikon D700  Ai Nikkor ED 300mm F4.5S(IF)  at f4.5  1/200sec.(ISO200)

ユーロピアーナ(Europeana)
系統:フロリバンダ系(FL)
作出年:1963年
作出国:オランダ
作出者:デルイター
特徴:
花色は鮮やかな濃赤色で、特に花つきが多く株いっぱいに覆います。株は70cm程で枝数が多く、よく茂ります。

2013年10月30日 (水)

2010年 満開過ぎの谷津バラ園_その4_バラ“ガルテンツァーバァ'84”

Dsr_6462r バラ“ガルテンツァーバァ'84
[撮影日:2010/5/29(土)]

Nikon D700  Ai Nikkor ED 300mm F4.5S(IF)  at f4.5  1/200sec.(ISO200)

2010年 満開過ぎの谷津バラ園_その3_バラ“マリアンデール”

Dsr_6459r バラ“マリアンデール”
[撮影日:2010/5/29(土)]

マリアンデール(Mariandel)
系統:フロリバンダ系(FL)
作出年:1985年
作出国:ドイツ
作出者:コルデス
特徴:
光沢のある花弁で、照葉ともバランスが良い強健種です。花つきもよく、丸弁の愛らしい花が整然と並ぶので、群植すると見事です。

Nikon D700  Ai Nikkor ED 300mm F4.5S(IF)  at f4.5  1/200sec.(ISO200)

2013年10月29日 (火)

2010年 満開過ぎの谷津バラ園_その2_バラ“ニュードーン”

バラ“ニュードーン”
[撮影日:2010/5/29(土)]

1_dsr_6450rs Nikon D700  Ai Nikkor ED 300mm F4.5S(IF)  at f4.5  1/640sec.(ISO200)

2_dsr_6451r Nikon D700  Ai Nikkor ED 300mm F4.5S(IF)  at f4.5  1/320sec.(ISO200)

3_dsr_6449r Nikon D700  Ai Nikkor ED 300mm F4.5S(IF)  at f4.5  1/200sec.(ISO200)

ニュードーン(New Dawn)
系統:つるバラ系(CL)
作出年:1930年
作出国:アメリカ
作出者:サマーセット ローズガーデン
花色: パールピンク
花形: 八重盃状咲き
花弁数: 10~15枚
花径: 大輪
樹高: 2~3m
樹形: つる性
芳香の強さ: 中香
特徴:
大きめに仕立てるにはこの品種がピッタリです。桜色の花が咲き乱れます。日照不足の半日陰などの悪条件下でも育つ強健種です。壁面や大きめのアーチなどに這わせて仕立てると見事です。

2010年 満開過ぎの谷津バラ園_その1_撮影データ

R0015740r [2010年5月の話です]
谷津バラ園(千葉県習志野市)の春バラを撮りに行きました。
入園口に「開花率100%」と満開表示がありました。
実際には満開過ぎといった感じでした。

何回かに分けて、写真を紹介します。
[撮影日:2010/5/29(土)]

RICOH GX200  at f3.3  1/3sec.(ISO154)

以下、撮影データです。

<撮影場所>
谷津バラ園
〒275-0026 千葉県習志野市谷津3-1-14
047-453-3772

<撮影日時>
2010/5/29(土)9:10-11:40

<天候>
曇りのち終了時に超小雨
(気温:開始時16度、終了時16度)

<カメラ>
Nikon D700

[記録媒体]
Transcend 8GB(266x)
134ショット

[レンズ/レンズフード]
Ai Nikkor ED 300mm F4.5S(IF)/CONTAX 72/86RING+METAL HOOD 5

[接写リング]
PK-12(全撮影に使用)

[機材]
Canon リモートコントローラーRC-6
UN モニタリングPro-MC
Datacolor SpyderCUBE(ホワイトバランス・露出・色調調整用ツール)
日よけ用乳白色傘
GITZO 三脚エクスプローラーG2258
梅本製作所 自由雲台SL-60ZSC
梅本製作所 クイックシューSG-80
Nikon×MILLET アイスメーア(Eismeer)35 カメラザック
GITZOキャリングストラップG087B

GITZO三脚(脚エクスプローラーG2258、雲台G1275M)
Nikon リモートコードMC-30
UN モニタリングPro-MC
Nikon×MILLET アイスメーア(Eismeer)35 カメラザック

[RAW現像ソフト]
Nikon Capture NX 2

2013年10月28日 (月)

2013年 谷津バラ園の秋バラ_その25_バラ“プリンセス タカマツ”

6z2a1358r バラ“プリンセス タカマツ
[撮影日:2013/10/12(土)]

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/500sec.(ISO100)
Nikon Circular Polar Ⅱ 67mm使用

2013年 谷津バラ園の秋バラ」シリーズを終ります。

2013年10月27日 (日)

2013年 谷津バラ園の秋バラ_その24_バラ“プリンセス サヤコ”

バラ“プリンセス サヤコ”
[撮影日:2013/10/12(土)]

1_6z2a1352r Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/320sec.(ISO100)
Nikon Circular Polar Ⅱ 67mm使用

2_6z2a1368r Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/250sec.(ISO100)
Nikon Circular Polar Ⅱ 67mm使用

3_6z2a1361r Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/400sec.(ISO100)
Nikon Circular Polar Ⅱ 67mm使用

プリンセス サヤコ(Princess Sayako)
系統:ハイブリッド・ティー系(HT)
作出年:1982年
作出国:フランス
作出者:メイアン
特徴:
花色がやわらかなサーモン色の半剣弁高芯咲きで、大輪の花を咲かせます。株は1m程で低く、花数が多く咲きます。
ミッテラン大統領夫人が来日した折に紀宮清子内親王に捧げられた。作出者のメイアンはほかにも幾種類もの貴婦人に因んだ名前のバラを作出している。 香りが強く、花の色はサーモンピンクです。

2013年 谷津バラ園の秋バラ_その23_バラ“初恋”

6z2a1336r バラ“初恋”
[撮影日:2013/10/12(土)]

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/400sec.(ISO100)
Nikon Circular Polar Ⅱ 67mm使用

初恋(Hatsukoi)
系統:ハイブリッド・ティー系(HT)
作出年:1994年
作出国:日本
作出者:京成バラ園芸
特徴:-

2013年10月26日 (土)

2013年 谷津バラ園の秋バラ_その22_バラ“不明”

バラ“バンブリッジ”と立札がありましたが、調べてみるとどうやら違うようです。
変わった形のバラですね。
[撮影日:2013/10/12(土)]

1_6z2a1326r Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/800sec.(ISO100)
Nikon Circular Polar Ⅱ 67mm使用

2_6z2a1328r Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/640sec.(ISO100)
Nikon Circular Polar Ⅱ 67mm使用

2013年 谷津バラ園の秋バラ_その21_バラ“ファースト F. ルネッサンス”

バラ“ファースト F. ルネッサンス”
[撮影日:2013/10/12(土)]

1_6z2a1311r Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/400sec.(ISO100)
Nikon Circular Polar Ⅱ 67mm使用

2_6z2a1318r Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/320sec.(ISO100)
Nikon Circular Polar Ⅱ 67mm使用

ファースト F. ルネッサンス(First F. Renaissance)
系統:ハイブリッド・ティー系(HT)
作出年:1980年
作出国:アメリカ
作出者:ウォーリナー
特徴:-

2013年10月25日 (金)

2013年 谷津バラ園の秋バラ_その20_バラ“ファバージェ”

6z2a1308r バラ“ファバージェ”
[撮影日:2013/10/12(土)]

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/320sec.(ISO100)
Nikon Circular Polar Ⅱ 67mm使用

ファバージェ(Ferberge)
系統:フロリバンダ系(FL)
作出年:1972年
作出国:アメリカ
作出者:J&P
特徴:
剣弁高芯咲き。花色は黄色味を帯びたサーモンピンク色。ソフトな色合いが魅力。開花後に赤味がさしてくる。サーモンピンクの剣弁高芯咲き中輪種で次々と開花します。

2013年 谷津バラ園の秋バラ_その19_バラ“大文字”

6z2a1305r バラ“大文字”
[撮影日:2013/10/12(土)]

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/320sec.(ISO100)
Nikon Circular Polar Ⅱ 67mm使用

大文字(Daimonji)
系統:ハイブリッド・ティー系(HT)
作出年:1981年
作出国:日本
作出者:京阪園芸
特徴:-

2013年10月24日 (木)

2013年 谷津バラ園の秋バラ_その18_バラ“ブラックティー”

バラ“ブラックティー
[撮影日:2013/10/12(土)]

1_6z2a1303r Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/400sec.(ISO100)
Nikon Circular Polar Ⅱ 67mm使用

2_6z2a1301r Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/200sec.(ISO100)
Nikon Circular Polar Ⅱ 67mm使用

2013年 谷津バラ園の秋バラ_その17_バラ“晴世”

バラ“晴世”
[撮影日:2013/10/12(土)]

1_6z2a1298r Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/160sec.(ISO100)
Nikon Circular Polar Ⅱ 67mm使用

2_6z2a1295r Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/640sec.(ISO100)
Nikon Circular Polar Ⅱ 67mm使用

晴世(Haruyo)
系統:ハイブリッド・ティー系(HT)
作出年:1990年
作出国:日本
作出者:京成バラ園芸(鈴木 省三)
特徴:
淡いピンクの巨大輪花。晴世夫人に贈られた花

2013年10月23日 (水)

2013年 谷津バラ園の秋バラ_その16_バラ“女神”

6z2a1290r バラ“女神”
[撮影日:2013/10/12(土)]

女神(Megami)
系統:ハイブリッド・ティー系(HT)
作出年:1980年
作出国:日本
作出者:京成バラ園芸
特徴:
温かな感じのピンクの大輪花で、花もちがよく形くずれが少ない。

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/400sec.(ISO100)
Nikon Circular Polar Ⅱ 67mm使用

2013年 谷津バラ園の秋バラ_その15_バラ“イングリッシュ ガーデン”

6z2a1287r バラ“イングリッシュ ガーデン”
[撮影日:2013/10/12(土)]

イングリッシュ ガーデン(English Garden)
系統:イングリッシュローズ(ER)
作出年:1986年
作出国:イギリス
作出者:デビッド・オースチン
特徴:
花は平咲きの多弁花で、花色は杏黄色が緑で薄くなる。ティーの微香。

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/250sec.(ISO100)
Nikon Circular Polar Ⅱ 67mm使用

2013年10月22日 (火)

2013年 谷津バラ園の秋バラ_その14_バラ“バイオレット カーソン”

バラ“バイオレット カーソン
[撮影日:2013/10/12(土)]

1_6z2a1274r Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f3.5  1/250sec.(ISO100)
Nikon Circular Polar Ⅱ 77mm使用

2_6z2a1279rs Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f3.5  1/160sec.(ISO100)
Nikon Circular Polar Ⅱ 77mm使用

2013年 谷津バラ園の秋バラ_その13_バラ“プリンセス ドゥ モナコ”

6z2a1271r バラ“プリンセス ドゥ モナコ
[撮影日:2013/10/12(土)]

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f3.5  1/60sec.(ISO100)
Nikon Circular Polar Ⅱ 77mm使用

2013年10月21日 (月)

2013年 谷津バラ園の秋バラ_その12_バラ“ハンス ゲーネバイン”

6z2a1267r バラ“ハンス ゲーネバイン”
[撮影日:2013/10/12(土)]

ハンス ゲーネバイン(Hans Gonewein Rose)
系統:フロリバンダ系(FL)
作出年:2009年
作出国:ドイツ
作出者:タンタウ
花色: 淡ピンク
花形: 丸弁カップ咲
花弁数: 38枚
花径: 4.5cm
樹高: 1.5m
樹形: 半横張り性
芳香の強さ: 微香
特徴:
ピンク色でカップ咲きの可愛い花が、数個の房咲きになります。花付きが良く、秋にもよく咲きます。照り葉でしっかりした葉は、黒点病やうどん粉病に強く、非常に育てやすいです。枝も硬く丈夫で、シュラブとしてはコンパクトに育つので、花壇や鉢植えにも向いています。花名は、海外で著名なバラ園芸家です。2009年ローマ国際バラコンクールシュラブ部門金メダル、2005年バーデンバーデン金メダル、2008年オーストリア・バーデンコンクールORP賞受賞

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f3.5  1/100sec.(ISO100)
Nikon Circular Polar Ⅱ 77mm使用

2013年 谷津バラ園の秋バラ_その11_バラ“ヨハネ パウロ2世”

6z2a1264r 今回の撮影での”ぽよりん”選出のフォトジェニック大賞は、バラ“ヨハネ パウロ2世”です。
ものすごく綺麗な白バラでした。
[撮影日:2013/10/12(土)]

ヨハネ パウロ2世(Pope John Paul Ⅱ)
系統:ハイブリッド・ティー系(HT)
作出年:2008年
作出国:アメリカ
作出者:J&P
花色: 純白
花形: 半剣弁高芯咲
花弁数: 60~70枚
花径: 13cm
樹高: 1.5m
樹形: 直立性
芳香の強さ: 強香
特徴:
白バラには少ない、花の大きさ・ボリューム感・花形のどれをとっても優れたバラ。多湿な環境でも花弁にしみがつきにくく、美しい姿を保ちます。このバラは第264代ローマ教皇ヨハネ・パウロ2世の偉業を称え、バチカン法王庁がバチカン庭園に植樹する為に選ばれました。光沢のある純白の花弁は、高貴な法衣姿を偲ばせます。生育旺盛で耐病性もあり、濃緑色の葉が花の色を引き立てます。きりっとしたフレッシュシトラスの芳香です。2010年豪アデレード金賞、ベストローズ、ベストHT、芳香賞受賞

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f3.5  1/125sec.(ISO100)
Nikon Circular Polar Ⅱ 77mm使用

2013年10月20日 (日)

2013年 谷津バラ園の秋バラ_その10_バラ“賛美”

6z2a1262r バラ“賛美”
[撮影日:2013/10/12(土)]

賛美(Sanbi)
系統:ハイブリッド・ティー系(HT)
作出年:1991年
作出国:日本
作出者:京成バラ園芸
花色: 淡いピンクで中心は濃い
花形: 剣弁高芯咲
花弁数: 30枚
花径: 13cm
樹高: 1.2~1.3m
樹形: 直立性
芳香の強さ: 中香
特徴:
花形は整っていて、満開になってもくずれず、コンテストに適しています。1991年JRC銅賞受賞

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f3.5  1/400sec.(ISO100)
Nikon Circular Polar Ⅱ 77mm使用

2013年 谷津バラ園の秋バラ_その9_バラ“ジュビレ デゥ プリンス ドゥ モナコ”

バラ“ジュビレ デゥ プリンス ドゥ モナコ
[撮影日:2013/10/12(土)]

1_6z2a1259r Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f3.5  1/400sec.(ISO100)
Nikon Circular Polar Ⅱ 77mm使用

2_6z2a1257r Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f3.5  1/250sec.(ISO100)
Nikon Circular Polar Ⅱ 77mm使用

2013年10月19日 (土)

2013年 谷津バラ園の秋バラ_その8_バラ“シルバー ライニング”

6z2a1245r バラ“シルバー ライニング”
[撮影日:2013/10/12(土)]

シルバー ライニング(Silver Lining)
系統:ハイブリッド・ティー系(HT)
作出年:1958年
作出国:イギリス
作出者:ディクソン
特徴:-

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f3.5  1/250sec.(ISO100)
Nikon Circular Polar Ⅱ 77mm使用

2013年 谷津バラ園の秋バラ_その7_バラ“ロイヤル プリンセス”

6z2a1243r バラ“ロイヤル プリンセス
[撮影日:2013/10/12(土)]

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f3.5  1/400sec.(ISO100)
Nikon Circular Polar Ⅱ 77mm使用

2013年10月18日 (金)

2013年 谷津バラ園の秋バラ_その6_バラ“モンパルナス”

6z2a1239r バラ“モンパルナス”
[撮影日:2013/10/12(土)]

モンパルナス(Montparnasse)
系統:ハイブリッド・ティー系(HT)
作出年:1966年
作出国:フランス
作出者:デルバール
特徴:-

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f3.5  1/250sec.(ISO100)
Nikon Circular Polar Ⅱ 77mm使用

2013年 谷津バラ園の秋バラ_その5_バラ“クリーミーエデン”

バラ“クリーミーエデン”
[撮影日:2013/10/12(土)]

1_6z2a1235r Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f4  1/800sec.(ISO100)
Nikon Circular Polar Ⅱ 77mm使用

2_6z2a1347r Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/1000sec.(ISO100)
Nikon Circular Polar Ⅱ 67mm使用

クリーミーエデン(Creamy Eden)
系統:フロリバンダ系(FL)
作出年:2005年
作出国:フランス
作出者:メイアン
花色: クリームグリーン
花形: カップ咲
花弁数: 25~30枚
花径: 5~6cm
樹高: 1.5m
樹形: 直立性
芳香の強さ: 微香
特徴:
カップ咲の花形とクリーミーなグリーンの花色の組み合わせが新しい、クラッシックとモダンの要素が見事にマッチした大変魅力的なバラです。樹勢も大変強く、伸長力があり強健です。スプレー咲の切バラ品種としても大人気の花です。

2013年10月17日 (木)

2013年 谷津バラ園の秋バラ_その4_バラ“パルテノン”

6z2a1227r バラ“パルテノン”
[撮影日:2013/10/12(土)]

パルテノン(Parthenon)
系統:ハイブリッド・ティー系(HT)
作出年:1967年
作出国:フランス
作出者:デルバール・シャベール
特徴:-

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f3.5  1/320sec.(ISO100)
Nikon Circular Polar Ⅱ 77mm使用

2013年 谷津バラ園の秋バラ_その3_バラ“ロイヤル ハイネス”

バラ“ロイヤル ハイネス”
[撮影日:2013/10/12(土)]

1_6z2a1222rs Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f3.5  1/400sec.(ISO100)
Nikon Circular Polar Ⅱ 77mm使用

2_6z2a1220r Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f3.5  1/400sec.(ISO100)
Nikon Circular Polar Ⅱ 77mm使用

ロイヤル ハイネス(Royal Highness)
系統:ハイブリッド・ティー系(HT)
作出年:1962年
作出国:アメリカ
作出者:スイム&ウィークス
花色: 淡いピンク
花形: 剣弁高芯咲
花弁数: 40~45枚
花径: 13~15cm
樹高: 1.2~1.3m
樹形: 直立性
芳香の強さ: 微香
特徴:
上品な色に加え、とても美しい花形の品種です。コンテスト用のバラとして有名です。1963年AARS受賞、他3つの国際コンクールで受賞

2013年10月16日 (水)

2013年 谷津バラ園の秋バラ_その2_バラ“コンラッド ヘンケル”

バラ“コンラッド ヘンケル
[撮影日:2013/10/12(土)]

1_6z2a1213r Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f3.5  1/200sec.(ISO100)
Nikon Circular Polar Ⅱ 77mm使用

2_6z2a1216r Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f3.5  1/200sec.(ISO100)
Nikon Circular Polar Ⅱ 77mm使用

2013年 谷津バラ園の秋バラ_その1_撮影データ

6z2a1348r 谷津バラ園(千葉県習志野市)の秋バラを撮りに行ってきました。
入園口に「ただいま40%咲いています」とありました。

何回かに分けて、写真を紹介します。
[撮影日:2013/10/12(土)]

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/500sec.(ISO100)
Nikon Circular Polar Ⅱ 67mm使用

以下、撮影データです。

<撮影場所>
谷津バラ園
〒275-0026 千葉県習志野市谷津3-1-14
047-453-3772

<撮影日時>
2013/10/12(土)9:25-12:25

<天候>
晴れ
風はやや強かった(5m/s前後)
(気温:開始時26度、終了時30度)

<カメラ>
Canon EOS 5D MarkⅢ

[記録媒体]
SanDisk Extreme 8GB(400x)
161ショット

[レンズ/レンズフード]
Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM/ET-87
Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM/ET-73

[フィルター]
70-200mm:Nikon Circular Polar Ⅱ 77mm
100mm:Nikon Circular Polar Ⅱ 67mm

[機材]
Canon リモートコントローラーRC-6
UN モニタリングPro-MC
Datacolor SpyderCUBE(ホワイトバランス・露出・色調調整用ツール)
日よけ用乳白色傘
GITZO 三脚エクスプローラーG2258
梅本製作所 自由雲台SL-60ZSC
梅本製作所 クイックシューSG-80
Nikon×MILLET アイスメーア(Eismeer)35 カメラザック
GITZOキャリングストラップG087B

[RAW現像ソフト]
Canon Digital Photo Professional

2013年10月15日 (火)

東京メトロ「Color your days.」の広告(堀北 真紀)<7>_2013年10月_日比谷線 東銀座

1_r0021484r Color your days.
色んな毎日。メトロに乗って。

東京メトロ

堀北 真紀さんです。

RICOH GX200  at f3  1/15sec.(ISO100)

2_r0021479r 東京には、
大人を愉しむ
場所がある。

背伸びをすると背筋がのびる。

前回の記事…東京メトロ「Color your days.」の広告(堀北 真紀)<6>_2013年9月_南北線 六本木一丁目

RICOH GX200  at f3.2  1/21sec.(ISO100)

メトロ文化財団 マナーポスター「マナーはココロ」<7>_2013年10月

R0021473r 思いやりも、気づかいも。

マナー

ココロ

知らず知らずの、ご迷惑。後方にも気づかいを。
キャリーバックの取り扱いには、ご配慮ください。

メトロ文化財団

前回の記事…メトロ文化財団 マナーポスター「マナーはココロ」<6>_2013年9月

RICOH GX200  at f3.8  1/5sec.(ISO100)

2013年10月14日 (月)

テレビ朝日 金曜ナイトドラマ「都市伝説の女」の広告(長澤 まさみ)

1_r0021493r おっ! 長澤 まさみさんの電車内中づりポスター広告だ。

脚、長っ!

RICOH GX200  at f3.4  1/32ec.(ISO100)

2_r0021488r tv asahi 5

ワタシ、
都市伝説を証明するために
FBIから帰って来ました。

金曜ナイトドラマ
都市伝説の女
10月11日スタート 毎週金曜よる11時15分

長澤まさみ 溝畑淳平 平山浩行 大久保佳代子 宅間孝行 伊武雅刀 竹中直人

RICOH GX200  at f3.6  1/24ec.(ISO100)

3_r0021499r 前回の長澤 まさみさんの記事…ロッテ「ガーナミルクチョコレート」の広告(長澤 まさみ&武井 咲&渡邉 このみ)/映画『八日目の蝉』
前回のテレビ朝日 金曜ナイトドラマの記事…テレビ朝日 金曜ナイトドラマ「ハガネの女」の広告(吉瀬 美智子)

RICOH GX200  at f3.6  1/26ec.(ISO100)

2013年10月13日 (日)

2010年 京成バラ園キャンドルナイト_その16_キャンドルナイト

2010年 京成バラ園キャンドルナイト」シリーズ最終回です。
[撮影日:2010/5/22(土)]

1_img_3589r Canon EOS 40D  Canon EF50mm F1.0L USM  at f1.0  1/100sec.(ISO400)

2_img_3588r Canon EOS 40D  Canon EF50mm F1.0L USM  at f2.8  1/13sec.(ISO400)

3_img_3593rs Canon EOS 40D  Canon EF50mm F1.0L USM  at f2.8  1/13sec.(ISO400)

4_img_3623rs 時刻は20:00、そろそろ撮影終了です。
桂 由美さんプロデュースによるガゼボです。(ガゼボ…gazebo、西洋風あずまや。西洋の庭園、公園、その他公共の広場などによくみられる休憩用や装飾用に庭に置かれる構造物の一種)

Canon EOS 40D  Canon EF50mm F1.0L USM  at f2.8  1/13sec.(ISO400)

5_img_3600r Canon EOS 40D  Canon EF50mm F1.0L USM  at f2  1/20sec.(ISO400)

6_img_3598r お幸せに!

Canon EOS 40D  Canon EF50mm F1.0L USM  at f1.0  1/640sec.(ISO400)

2013年10月12日 (土)

2010年 京成バラ園キャンドルナイト_その15_バラ“和音”

バラ“和音”
[撮影日:2010/5/22(土)]

1_img_3566r Canon EOS 40D  Canon EF50mm F1.0L USM  at f1.0  1/40sec.(ISO400)

2_img_3568r Canon EOS 40D  Canon EF50mm F1.0L USM  at f2.8  1/5sec.(ISO400)

和音(Waon)
系統:フロリバンダ系(FL)
作出年:2004年
作出国:日本
作出者:京成バラ園芸
花色: クリーム、中心黄
花形: 半剣弁咲
花弁数: 30枚
花径: 7~10cm
樹高: 0.8~1.1m
樹形: 直立性
芳香の強さ: 微香
特徴:
花の中心に明かりを灯したような黄色がたいへん印象的な花を、たくさん咲かせます。特徴のある花色ですが、楚々とした雰囲気で、さまざまな花や演出したい場所に調和し、「和音」を奏でるかのようです。岐阜国際ローズコンテスト銀賞受賞、世界バラ会連合特別賞受賞。

2010年 京成バラ園キャンドルナイト_その14_バラ“ファビュラス!”

バラ“ファビュラス!”
[撮影日:2010/5/22(土)]

1_img_3562r Canon EOS 40D  Canon EF50mm F1.0L USM  at f1.0  1/80sec.(ISO400)

2_img_3564r Canon EOS 40D  Canon EF50mm F1.0L USM  at f2.8  1/10sec.(ISO400)

ファビュラス!(Fabulous!)
系統:フロリバンダ系(FL)
作出年:2000年
作出国:アメリカ
作出者:J&P
花花色: 純白
花形: 丸弁平咲
花弁数: 40枚
花径: 9cm
樹高: 0.9~1.8m
樹形: 直立性
芳香の強さ: 微香
特徴:
絶えること無く咲き続け、耐病性、耐寒性に優れます。修景バラとしても使用できます。花名は「素晴らしい!」の意味。大苗植付1年目は細い枝が多くでますが、翌年から勢いがついて太いシュートがどんどん出てきます。

2013年10月11日 (金)

2010年 京成バラ園キャンドルナイト_その13_バラ“チャールストン”

バラ“チャールストン
[撮影日:2010/5/22(土)]

1_img_3554r Canon EOS 40D  Canon EF50mm F1.0L USM  at f1.0  1/100sec.(ISO400)

2_img_3556r Canon EOS 40D  Canon EF50mm F1.0L USM  at f2.8  1/10sec.(ISO400)

3_img_3557r Canon EOS 40D  Canon EF50mm F1.0L USM  at f1.0  1/40sec.(ISO400)

4_img_3558r Canon EOS 40D  Canon EF50mm F1.0L USM  at f2  1/8sec.(ISO400)

2013年10月10日 (木)

2010年 京成バラ園キャンドルナイト_その12_バラ“うらら”

バラ“うらら
[撮影日:2010/5/22(土)]

1_img_3544r Canon EOS 40D  Canon EF50mm F1.0L USM  at f1.0  1/100sec.(ISO400)

2_img_3546rs Canon EOS 40D  Canon EF50mm F1.0L USM  at f2.8  1/13sec.(ISO400)

3_img_3547r Canon EOS 40D  Canon EF50mm F1.0L USM  at f1.0  1/60sec.(ISO400)

4_img_3548r Canon EOS 40D  Canon EF50mm F1.0L USM  at f2  1/15sec.(ISO400)

2013年10月 9日 (水)

2010年 京成バラ園キャンドルナイト_その11_バラ“桃香”

バラ“桃香
[撮影日:2010/5/22(土)]

1_img_3536r Canon EOS 40D  Canon EF50mm F1.0L USM  at f1.0  1/320sec.(ISO400)

2_img_3538rs Canon EOS 40D  Canon EF50mm F1.0L USM  at f2.8  1/40sec.(ISO400)

3_img_3539r Canon EOS 40D  Canon EF50mm F1.0L USM  at f1.0  1/320sec.(ISO400)

4_img_3540r Canon EOS 40D  Canon EF50mm F1.0L USM  at f2  1/80sec.(ISO400)

2013年10月 8日 (火)

2010年 京成バラ園キャンドルナイト_その10_バラ“ヘルツ アス”

バラ“ヘルツ アス”
[撮影日:2010/5/22(土)]

1_img_3532r Canon EOS 40D  Canon EF50mm F1.0L USM  at f1.0  1/250sec.(ISO400)

2_img_3534r Canon EOS 40D  Canon EF50mm F1.0L USM  at f2.8  1/30sec.(ISO400)

ヘルツ アス(Herz Ass)
系統:ハイブリッド・ティー系(HT)
作出年:1998年
作出国:ドイツ
作出者:タンタウ
花色: ベルベット赤
花形: 半剣弁高芯咲
花弁数: 30~35枚
花径: 9~11cm
樹高: 1m
樹形: 直立性
芳香の強さ: 微香
特徴:花保ちと花弁質が良く、雨にも強い赤バラです。コンパクトな樹形で鉢栽培にも適しています。花名はドイツ語でトランプの「ハートのエース」を意味します。

2010年 京成バラ園キャンドルナイト_その9_バラ“ハニー ブーケ”

バラ“ハニー ブーケ
[撮影日:2010/5/22(土)]

1_img_3523r Canon EOS 40D  Canon EF50mm F1.0L USM  at f1.0  1/800sec.(ISO400)

2_img_3525r Canon EOS 40D  Canon EF50mm F1.0L USM  at f2.8  1/100sec.(ISO400)

2013年10月 7日 (月)

2010年 京成バラ園キャンドルナイト_その8_バラ“プリンセス アイコ”

今回の撮影での”ぽよりん”選出のフォトジェニック大賞は、バラ“プリンセス アイコ”です。
[撮影日:2010/5/22(土)]

1_img_3513rs Canon EOS 40D  Canon EF50mm F1.0L USM  at f1.0  1/1250sec.(ISO400)

2_img_3514r Canon EOS 40D  Canon EF50mm F1.0L USM  at f2  1/320sec.(ISO400)

2010年 京成バラ園キャンドルナイト_その7_バラ“浮雲”

バラ“浮雲”
[撮影日:2010/5/22(土)]

1_img_3506r Canon EOS 40D  Canon EF50mm F1.0L USM  at f1.0  1/2000sec.(ISO400)

2_img_3508r Canon EOS 40D  Canon EF50mm F1.0L USM  at f2.8  1/250sec.(ISO400)

浮雲(Ukigumo)
系統:フロリバンダ系(FL)
作出年:1998年
作出国:日本
作出者:京成バラ園芸
特徴:
蕾の時は中心がオレンジ色で、咲き開くと柔らかいピンク色を帯びることがあります。ややスパイシーな香りがします。

2013年10月 6日 (日)

2010年 京成バラ園キャンドルナイト_その6_バラ“ブラス バンド”

バラ“ブラス バンド”
[撮影日:2010/5/22(土)]

1_img_3495r Canon EOS 40D  Canon EF50mm F1.0L USM  at f1.0  1/2000sec.(ISO400)

2_img_3496r Canon EOS 40D  Canon EF50mm F1.0L USM  at f2  1/500sec.(ISO400)

ブラス バンド(Brass Band)
系統:フロリバンダ系(FL)
作出年:1995年
作出国:アメリカ
作出者:J&P
花色: 杏オレンジに裏弁黄みを帯びる
花形: 丸弁咲
花弁数: 30~40枚
花径: 9~11cm
樹高: 0.8~1.3m
樹形: 直立性
芳香の強さ: 微香
特徴:
深みのあるオレンジが美しい人気品種です。気温が低いうちの一番花は暖かい橙色で、高温になる二番花はすっきりしたみかん色の花になります。花立ちの良い強健種です。1995年AARS受賞。

2010年 京成バラ園キャンドルナイト_その5_バラ“花音”

バラ“花音”
[撮影日:2010/5/22(土)]

1_img_3491r Canon EOS 40D  Canon EF50mm F1.0L USM  at f1.0  1/2500sec.(ISO400)

2_img_3492r Canon EOS 40D  Canon EF50mm F1.0L USM  at f2  1/640sec.(ISO400)

花音(Kanon)
系統:ハイブリッド・ティー系(HT)
作出年:2003年
作出国:日本
作出者:京成バラ園芸
花色: 橙~サーモン
花形: 半剣弁高芯咲
花弁数: 25~35枚
花径: 13~15cm
樹高: 1.2~1.5m
樹形: 半横張り性
芳香の強さ: 中香
特徴:
とても大きな花が咲きます。鮮やかなオレンジ色で咲き始め、徐々にサーモンピンクに色が変わっていきます。フルーティーなよい香りがします。

2013年10月 5日 (土)

2010年 京成バラ園キャンドルナイト_その4_バラ“ヘンリー フォンダ”

バラ“ヘンリー フォンダ
[撮影日:2010/5/22(土)]

1_img_3487r Canon EOS 40D  Canon EF50mm F1.0L USM  at f1.0  1/3200sec.(ISO400)

2_img_3489r Canon EOS 40D  Canon EF50mm F1.0L USM  at f2.8  1/320sec.(ISO400)

2010年 京成バラ園キャンドルナイト_その3_バラ“アーティストリー”

バラ“アーティストリー”
[撮影日:2010/5/22(土)]

1_img_3483r Canon EOS 40D  Canon EF50mm F1.0L USM  at f1.0  1/1600sec.(ISO400)

2_img_3484r Canon EOS 40D  Canon EF50mm F1.0L USM  at f2  1/400sec.(ISO400)

アーティストリー(Artistry)
系統:ハイブリッド・ティー系(HT)
作出年:1997年
作出国:アメリカ
作出者:J&P
特徴:
夏でもよく咲く強健多花性種。柔らかいコーラルピンク色。

2013年10月 4日 (金)

2010年 京成バラ園キャンドルナイト_その2_バラ“アフロディーテ”

バラ“アフロディーテ
[撮影日:2010/5/22(土)]

1_img_3479r Canon EOS 40D  Canon EF50mm F1.0L USM  at f1.0  1/1600sec.(ISO100)

2_img_3480r Canon EOS 40D  Canon EF50mm F1.0L USM  at f2  1/400sec.(ISO100)

2010年 京成バラ園キャンドルナイト_その1_撮影データ

[2010年5月の話です]

↓↓↓京成バラ園(千葉県八千代市)の早朝入園に行きました。
2010年 春バラ見頃の京成バラ園_その1_撮影データ

その日は午前中にいったん撮影を終了し、夕方18時から撮影を再開しました。
というのは、京成バラ園キャンドルナイトなるイベント日だったからなんです。

レンズはCanon EF50mm F1.0L USMの1本勝負です。

何回かに分けて夜のバラ園の写真を紹介します。
[撮影日:2010/5/22(土)]

1_img_3637r 桂 由美さんプロデュースによるガゼボです。

Canon EOS 40D  Canon EF50mm F1.0L USM  at f4  1/2sec.(ISO400)

2_img_3582r けっこう暗いですね。

Canon EOS 40D  Canon EF50mm F1.0L USM  at f2  1/15sec.(ISO400)

3_img_3476r 時刻は18:00、そろそろ撮影開始です。

Canon EOS 40D  Canon EF50mm F1.0L USM  at f2.8  1/50sec.(ISO100)

以下、撮影データです。

<撮影場所>
京成バラ園
千葉県八千代市大和田新田755
047-459-0106

<撮影日時>
2010/5/22(土)18:05-20:20

<天候>
薄曇り

<カメラ>
Canon EOS 40D

<記録媒体>
Transcend 4GB(120x)
162ショット

[レンズ/レンズフード]
Canon EF50mm F1.0L USM/CONTAX 72/86RING+METAL HOOD 4

[機材]
Canon リモートスイッチRS-80N3
UN モニタリングPro-MC
GITZO三脚(脚エクスプローラーG2258、雲台G1275M)
adidasのナップザック

[RAW現像ソフト]
Canon Digital Photo Professional

2013年10月 3日 (木)

花図鑑<314>_ヒガンバナ

ヒガンバナ
[撮影日:2013/9/14(土)]

1_6z2a0900r Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f4  1/1000sec.(ISO400)

2_6z2a0903r Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f4  1/500sec.(ISO400)

3_6z2a0898r Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f4  1/250sec.(ISO400)

2013年10月 2日 (水)

花図鑑<313>_フヨウ

花図鑑<312>_サルビア・コクネシア“ホワイトニンフ”」のつづき。

フヨウ
[撮影日:2013/9/14(土)]

6z2a0895rCanon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f5.6  1/800sec.(ISO100)

2013年10月 1日 (火)

東京メトロ「レッツエンジョイ東京」の広告_2013年10月_日本初の運動会で行われた種目“蝶の花追い”とは?

R0021466r 東京のおでかけ情報WEBサイト

Let's
ENJOY
TOKYO

今月のクイズ
Q. スポーツの秋!日本初の運動会で行われた種目“蝶の花追い”とは?

前回の記事…東京メトロ「レッツエンジョイ東京」の広告_2013年9月_最近、書店でよく見かける話題の「ジン」ってなに?
昨年の記事…東京メトロ「レッツエンジョイ東京」の広告_2012年10月_.国立科学博物館のクジラのポーズは?

RICOH GX200  at f3.8  1/7sec.(ISO100)

★ 今月のクイズの解答です。 (レッツエンジョイ東京HPより)

Q. スポーツの秋!日本初の運動会で行われた種目“蝶の花追い”とは?

A. 二人三脚
1874年(明治7年)に東京・築地で行われた日本初の運動会にはユニークな名前の種目がたくさん!“蝶の花追い”のほかにも、徒競走は“雀の巣立ち”、三段跳びは“兎の月見”、砲丸投げは“古狸のつぶて打ち”など…まるで昔話みたいなネーミングに、古き良き日本らしいセンスを感じますよね。

« 2013年9月 | トップページ | 2013年11月 »