2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 東京ミチテラス2013_その2_丸の内イルミネーション2013 | トップページ | 東京ミチテラス2013_その4_東京ミチテラス2013<2> »

2013年12月26日 (木)

東京ミチテラス2013_その3_東京ミチテラス2013<1>

東京ミチテラス2013です。
開催期間:2013年12月24日(火)~12月29日(日)
[撮影日:2013/12/24(火)]

1_dsc_2488r 東京駅丸の内北口駅舎内の案内広告です。

Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f4  1/8sec.(ISO1250)

2_dsc_2490r 入場導線が書いてあります。
クリスマス・イヴでしたから、当然見物者がたくさんで混んでましたよ。

Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f4  1/20sec.(ISO1250)

3_dsc_2398r Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f4  1/8sec.(ISO1250)

4_dsc_2401r Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f4  1/30sec.(ISO1250)

5_dsc_2405r Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f4  1/20sec.(ISO1250)

6_dsc_2409r Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f4  1/13sec.(ISO1250)

7_dsc_2410r Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f4  1/25sec.(ISO1250)

8_dsc_2417r Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f4  1/15sec.(ISO1250)

9_dsc_2425r Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f4  1/25sec.(ISO1250)

10_dsc_2433r光のレールウェイは皇居外苑側で高くせりあがり、天空へと続く「希望の光」となるんだとか。

Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f4  1/15sec.(ISO1250)

« 東京ミチテラス2013_その2_丸の内イルミネーション2013 | トップページ | 東京ミチテラス2013_その4_東京ミチテラス2013<2> »

コメント

おはようございます
やはりこんな光景って広角ズーム撮りやすいですね これだけ写れば
楽しめそうですね

★ カメラ夢遊さん、おはようございます。 (2℃)

いつもコメントありがとうございます。

ワイド系風景写真を撮ることはほとんどないんですが、
おっしゃるとおり、このようなシーンでは超広角ズームって
撮りやすいです。

まだ200枚、しかも夜景でしか使っていませんが、いいレンズと思います。

こんにちは
絞り開放で、ここまで写れば
これらの撮影は手持ちでしょ・・・・シャッター1/15 ・・・VRの威力に驚きです。

★ 写真道楽人さん、こんばんは。 (5℃)

そうなんです、手持ちです。
VRの効きのおかげで、撮影は楽勝でした。

言われてみれば、絞り開放での絵とは思えないくらいシャープですね。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東京ミチテラス2013_その3_東京ミチテラス2013<1>:

« 東京ミチテラス2013_その2_丸の内イルミネーション2013 | トップページ | 東京ミチテラス2013_その4_東京ミチテラス2013<2> »