2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

カテゴリー

無料ブログはココログ

« ニコンプラザ銀座 銀座ショールーム_その2_AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR | トップページ | 東京ミチテラス2013_その1_撮影データ »

2013年12月25日 (水)

AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR

[これは2013年12月の出来事です]
ニコン銀座ショールームに行きました。(ニコンプラザ銀座 銀座ショールーム_その2_AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR
はい、そのあとでAF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VRを買ってしまいました。

開封ショーをどうぞ。

1_6z2a1937r Nっていうマークがありますね。
ナノクリスタルコート(Nano Crystal Coat)のことで、通称ナノクリ。

「ナノクリスタルコート」は、ニコンが最先端の半導体露光装置を開発する過程で生み出したレンズ反射防止コーティングです。ナノサイズ(1ナノメートルは、1/1,000,000mm)の極めて微細な結晶粒子からなる超低屈折率層を持ち、可視光域(380nm~780nm)の全領域で、従来の反射防止コーティングの限界を超えた極めて高い反射防止効果を実現しました。これにより、従来のコーティングでは低減が困難であった赤い光によるゴーストについても、防止効果を飛躍的に向上させることができました。さらに、レンズに斜めから入射する光に起因するゴースト、フレアーに対しても、従来のコーティングに比べて大きな低減効果が得られます。
だそうです。

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF24-70mm F4L IS USM  at f5.6  1/13sec.(ISO400)

2_6z2a1938r カスタマー登録カード、ニコン サービス機関のご案内、国際保証書が出てきました。

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF24-70mm F4L IS USM  at f5.6  1/15sec.(ISO400)

3_6z2a1941r 箱を上に向けるために下に置いたのは「datacolor SpyderCUBE(データカラー スパイダーキューブ)」です。
ホワイトバランスを合わせるための秘密兵器なのよ~。

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF24-70mm F4L IS USM  at f5.6  1/13sec.(ISO400)

4_6z2a1942r 使用説明書とAF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VRが登場。

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF24-70mm F4L IS USM  at f5.6  1/15sec.(ISO400)

5_6z2a1944r AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR参上!!

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF24-70mm F4L IS USM  at f5.6  1/13sec.(ISO400)

6_6z2a1945r 前玉側、ナノクリコートがしてあるのね。

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF24-70mm F4L IS USM  at f5.6  1/15sec.(ISO400)

7_6z2a1946r 後玉側、未使用だからまだキレイでしょ。

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF24-70mm F4L IS USM  at f5.6  1/13sec.(ISO400)

8_6z2a1947r こちらの箱に入っているのは、

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF24-70mm F4L IS USM  at f5.6  1/13sec.(ISO400)

9_6z2a1948r フードHB-23とケースCL-1120です。

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF24-70mm F4L IS USM  at f5.6  1/13sec.(ISO400)

10_6z2a1949r 花形フードHB-23です。
下にあるスパイダーキューブで開封ショーのホワイトバランスも合わせてます。

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF24-70mm F4L IS USM  at f5.6  1/15sec.(ISO400)

11_6z2a1951r D700に付けたところです。
”ぽよりん”にとって初ナノクリレンズ、どんな風に撮れるのか楽しみ~。

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF24-70mm F4L IS USM  at f5.6  1/13sec.(ISO400)


レンズ名称:AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR
焦点距離:16~35mm
F値:f4
画角:107~36度
レンズ構成:19群23枚
絞羽枚数:9枚
最小絞り:22
最短撮影距離:0.28m
最大撮影倍率:0.25倍
大きさ:最大径82.5mm×長さ125mm
重量:680g
フィルター径:77mm
フード:HB-23
発売時期:2010年2月26日
発売時価格:154,000円 税別(ケース、フード付)
その他:-

« ニコンプラザ銀座 銀座ショールーム_その2_AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR | トップページ | 東京ミチテラス2013_その1_撮影データ »

コメント

おはようございます
やっぱりゲットしてしまいましたか 買える時に
買った方がいいですね 作例楽しみにしています

おはようございます。
こちらをゲットでしたかいいなぁ・・・私の広角ズームはもっと暗いです。
このレンズ使った花の写真を早くみたいですよ。お願いします。

★ カメラ夢遊さん、こんばんは。 (-1℃)

作例の件ですが、イルミネーションの写真をあと20分ほどでアップします。
いいレンズのようです。。。

★ 写真道楽人さん、こんばんは。 (-1℃)

そうなんですよ。
この画角のAFレンズ、持っていなかったんですよ。

花撮りで使うんですかねぇ。
いつも寄り専門でマクロ漬けになっちゃうんです。
広角で花って難しそうですね、季節が来たらやってみます。

華撮りで使っちゃったり。。。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR:

« ニコンプラザ銀座 銀座ショールーム_その2_AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR | トップページ | 東京ミチテラス2013_その1_撮影データ »