2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 2013年11月 | トップページ | 2014年1月 »

2013年12月の33件の記事

2013年12月31日 (火)

東京ミチテラス2013_その8_東京駅丸の内駅舎ライトアップ

東京駅丸の内駅舎ライトアップ、クリスマス スペシャルカラーです。
開催期間:2013年12月24日(火)~12月25日(水)
[撮影日:2013/12/24(火)]

1_dsc_2482r Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f4  1/8sec.(ISO1250)

2_dsc_2502r Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f4  1/6sec.(ISO1250)

3_dsc_2505r Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f4  1/3sec.(ISO1250)

4_dsc_2548r Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f4  1/6sec.(ISO1250)

5_dsc_2484r 丸の内北口駅舎内の天井~。

Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f4  1/40sec.(ISO1250)

6_dsc_2573r Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f4  1/4sec.(ISO1250)

東京ミチテラス2013」シリーズを終ります。

2013年12月30日 (月)

東京ミチテラス2013_その7_東京駅グランルーフ クリスタルイルミネーション

東京駅グランルーフ クリスタルイルミネーションです。
開催期間:2013年11月23日(土)~2014年1月13日(月)
[撮影日:2013/12/24(火)]

1_dsc_2551r 11/22(金)から公開の映画『すべては君に逢えたから』は10人の男女が織りなす6つの物語を紡いだロマンチック・ラブストーリー。

Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f4  1/160sec.(ISO1250)

2_dsc_2566r 東京駅を舞台にした映画
『すべては君に逢えたから』
恋愛成就祈願ツリー

Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f4  1/200sec.(ISO1250)

3_dsc_2559rNikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f4  1/50sec.(ISO1250)

4_dsc_2556r 「かし&りか」とあります。
無料で大屋根へ名前入りレーザーアニメーションの投射サービスをやっていました。

Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f4  1/40sec.(ISO1250)

2013年12月29日 (日)

東京ミチテラス2013_その6_WHITE KITTEクリスマスツリー

JPタワーWHITE KITTEクリスマスツリーです。
開催期間:2013年11月2日(土)~12月25日(水)
[撮影日:2013/12/24(火)]

1_dsc_2514r Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f4  1/13sec.(ISO1250)

2_dsc_2517r Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f4  1/60sec.(ISO1250)

3_dsc_2529r Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f4  1/60sec.(ISO1250)

4_dsc_2528r Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f4  1/80sec.(ISO1250)

2013年12月28日 (土)

東京ミチテラス2013_その5_東京ミチテラス2013<3>

東京ミチテラス2013つづきです。
[撮影日:2013/12/24(火)]

光の車輪、カラフルでキレイ~。

1_dsc_2456r Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f4  1/40sec.(ISO1250)

2_dsc_2460r Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f4  1/15sec.(ISO1250)

3_dsc_2464r Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f4  1/10sec.(ISO1250)

4_dsc_2465r Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f4  1/8sec.(ISO1250)

5_dsc_2467r Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f4  1/15sec.(ISO1250)

6_dsc_2473r Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f4  1/40sec.(ISO1250)

7_dsc_2475r Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f4  1/25sec.(ISO1250)

2013年12月27日 (金)

東京ミチテラス2013_その4_東京ミチテラス2013<2>

東京ミチテラス2013つづきです。
[撮影日:2013/12/24(火)]

光のレールウェイの上には140年にわたる日本の鉄道の歴史を彩ってきた「1号機関車150形」「D51形」「EF60形」「新幹線E5形」の車輪をモチーフにした「光の車輪」が展示されていました。

1_dsc_2439r Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f4  1/60sec.(ISO1250)

2_dsc_2442r Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f4  1/50sec.(ISO1250)

3_dsc_2443r Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f4  1/40sec.(ISO1250)

4_dsc_2446r Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f4  1/20sec.(ISO1250)

5_dsc_2450r Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f4  1/60sec.(ISO1250)

6_dsc_2453r Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f4  1/25sec.(ISO1250)

7_dsc_2454r Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f4  1/25sec.(ISO1250)

2013年12月26日 (木)

東京ミチテラス2013_その3_東京ミチテラス2013<1>

東京ミチテラス2013です。
開催期間:2013年12月24日(火)~12月29日(日)
[撮影日:2013/12/24(火)]

1_dsc_2488r 東京駅丸の内北口駅舎内の案内広告です。

Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f4  1/8sec.(ISO1250)

2_dsc_2490r 入場導線が書いてあります。
クリスマス・イヴでしたから、当然見物者がたくさんで混んでましたよ。

Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f4  1/20sec.(ISO1250)

3_dsc_2398r Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f4  1/8sec.(ISO1250)

4_dsc_2401r Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f4  1/30sec.(ISO1250)

5_dsc_2405r Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f4  1/20sec.(ISO1250)

6_dsc_2409r Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f4  1/13sec.(ISO1250)

7_dsc_2410r Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f4  1/25sec.(ISO1250)

8_dsc_2417r Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f4  1/15sec.(ISO1250)

9_dsc_2425r Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f4  1/25sec.(ISO1250)

10_dsc_2433r光のレールウェイは皇居外苑側で高くせりあがり、天空へと続く「希望の光」となるんだとか。

Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f4  1/15sec.(ISO1250)

東京ミチテラス2013_その2_丸の内イルミネーション2013

丸の内イルミネーション2013です。
開催期間:2013年10月1日(火)~2014年2月16日(日)
[撮影日:2013/12/24(火)]

1_dsc_2389r Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f4  1/10sec.(ISO800)

2_dsc_2391r Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f4  1/30sec.(ISO1250)

3_dsc_2392r Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f4  1/15sec.(ISO1250)

東京ミチテラス2013_その1_撮影データ

東京駅丸の内中央口を出たところで行われている東京ミチテラス2013を撮って来ました。
東京ミチテラス2013開催期間:2013年12月24日(火)~12月29日(日)
何回かに分けて写真を紹介します。
[撮影日:2013/12/24(火)]

1_dsc_2406r 今回の撮影はAF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f4のデビュー戦でした。

Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f4  1/25sec.(ISO1250)

2_r0021578r 東京ミチテラス2013のパンフレット広告です。
ちょっと綺麗でしょ。

RICOH GX200  at f5.8  1sec.(ISO64)

3_r0021579r 裏面です。

RICOH GX200  at f5.8  1sec.(ISO64)

以下、撮影データです。

<撮影場所>
東京 丸の内エリア
①丸ノ内イルミネーション2013
②東京ミチテラス2013
③東京駅丸の内駅舎ライトアップ
④JPタワーWHITE KITTE
⑤グランルーフ クリスタル イルミネーション

<撮影日時>
2013/12/24(火)19:20-20:50

<天候>
晴れ

<カメラ>
Nikon D800

[記録媒体]
Transcend 8GB(266x)
98ショット
Transcend 8GB(133x)
91ショット
合計191ショット

[レンズ/レンズフード]
AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR/レンズフードHB-23

[機材]
なし

[RAW現像ソフト]
Nikon Capture NX 2

2013年12月25日 (水)

AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR

[これは2013年12月の出来事です]
ニコン銀座ショールームに行きました。(ニコンプラザ銀座 銀座ショールーム_その2_AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR
はい、そのあとでAF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VRを買ってしまいました。

開封ショーをどうぞ。

1_6z2a1937r Nっていうマークがありますね。
ナノクリスタルコート(Nano Crystal Coat)のことで、通称ナノクリ。

「ナノクリスタルコート」は、ニコンが最先端の半導体露光装置を開発する過程で生み出したレンズ反射防止コーティングです。ナノサイズ(1ナノメートルは、1/1,000,000mm)の極めて微細な結晶粒子からなる超低屈折率層を持ち、可視光域(380nm~780nm)の全領域で、従来の反射防止コーティングの限界を超えた極めて高い反射防止効果を実現しました。これにより、従来のコーティングでは低減が困難であった赤い光によるゴーストについても、防止効果を飛躍的に向上させることができました。さらに、レンズに斜めから入射する光に起因するゴースト、フレアーに対しても、従来のコーティングに比べて大きな低減効果が得られます。
だそうです。

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF24-70mm F4L IS USM  at f5.6  1/13sec.(ISO400)

2_6z2a1938r カスタマー登録カード、ニコン サービス機関のご案内、国際保証書が出てきました。

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF24-70mm F4L IS USM  at f5.6  1/15sec.(ISO400)

3_6z2a1941r 箱を上に向けるために下に置いたのは「datacolor SpyderCUBE(データカラー スパイダーキューブ)」です。
ホワイトバランスを合わせるための秘密兵器なのよ~。

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF24-70mm F4L IS USM  at f5.6  1/13sec.(ISO400)

4_6z2a1942r 使用説明書とAF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VRが登場。

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF24-70mm F4L IS USM  at f5.6  1/15sec.(ISO400)

5_6z2a1944r AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR参上!!

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF24-70mm F4L IS USM  at f5.6  1/13sec.(ISO400)

6_6z2a1945r 前玉側、ナノクリコートがしてあるのね。

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF24-70mm F4L IS USM  at f5.6  1/15sec.(ISO400)

7_6z2a1946r 後玉側、未使用だからまだキレイでしょ。

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF24-70mm F4L IS USM  at f5.6  1/13sec.(ISO400)

8_6z2a1947r こちらの箱に入っているのは、

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF24-70mm F4L IS USM  at f5.6  1/13sec.(ISO400)

9_6z2a1948r フードHB-23とケースCL-1120です。

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF24-70mm F4L IS USM  at f5.6  1/13sec.(ISO400)

10_6z2a1949r 花形フードHB-23です。
下にあるスパイダーキューブで開封ショーのホワイトバランスも合わせてます。

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF24-70mm F4L IS USM  at f5.6  1/15sec.(ISO400)

11_6z2a1951r D700に付けたところです。
”ぽよりん”にとって初ナノクリレンズ、どんな風に撮れるのか楽しみ~。

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF24-70mm F4L IS USM  at f5.6  1/13sec.(ISO400)


レンズ名称:AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR
焦点距離:16~35mm
F値:f4
画角:107~36度
レンズ構成:19群23枚
絞羽枚数:9枚
最小絞り:22
最短撮影距離:0.28m
最大撮影倍率:0.25倍
大きさ:最大径82.5mm×長さ125mm
重量:680g
フィルター径:77mm
フード:HB-23
発売時期:2010年2月26日
発売時価格:154,000円 税別(ケース、フード付)
その他:-

2013年12月24日 (火)

ニコンプラザ銀座 銀座ショールーム_その2_AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR

AF-S NIKKOR 58mm f/1.4Gに続いてAF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VRも試し撮りさせてもらいました。
定価は161,700円(税込)

”ぽよりん”は現在、NikonとCanonのダブルマウント体制です。
オートフォーカスレンズの広角側は24mmまであります。(Canon EOS 5D MarkⅢ+EF24-70L IS U レンズキット参上!!③_EF24-70mm F4L IS USM
その先はフィッシュアイレンズで10~17mmがあるんです。(明野町のひまわり_2_Tokina AT-X 107 DX Fisheye 10-17mm F3.5-4.5
単焦点の広角側は20mm。(新横浜ラーメン博物館_Ai Nikkor 20mm F2.8S
ということなので、もうちょっと広角側、20mmよりも広い画角があるといいなって思っていたので、このレンズは興味大でした。
この画角のレンズはCanonよりもNikonの方が良さそうですね。

以下、焦点距離を変えて撮っています。

1_dsc_2361r 16mm

Nikon D800  AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR  at f4  1/60sec.(ISO400)

2_dsc_2362r 20mm

Nikon D800  AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR  at f4  1/80sec.(ISO400)

3_dsc_2363r 24mm

Nikon D800  AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR  at f4  1/100sec.(ISO400)

4_dsc_2364r 28mm

Nikon D800  AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR  at f4  1/100sec.(ISO400)

5_dsc_2365r 35mm

Nikon D800  AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR  at f4  1/80sec.(ISO400)

2013年12月23日 (月)

ニコンプラザ銀座 銀座ショールーム_その1_AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G

ノクト・ニッコールの再来と言われているAF-S NIKKOR 58mm f/1.4Gが2013/10/31に発売されました。
定価は199,500円(税込)。
D800を持ってニコンプラザ銀座 銀座ショールームに出かけて試し撮りさせてもらいました。
絞りを開放値f1.4~f4まで変化させて撮ってみました。
ボケ味が綺麗でしたよ。

ちなみにノクト・ニッコールは持っていたりします。
過去のその記事…Ai Noct Nikkor 58mm F1.2S

1_dsc_2377r Nikon D800  AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G  at f1.4  1/400sec.(ISO400)

2_dsc_2378r Nikon D800  AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G  at f1.8  1/320sec.(ISO400)

3_dsc_2379r Nikon D800  AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G  at f2  1/250sec.(ISO400)

4_dsc_2380r Nikon D800  AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G  at f2.8  1/125sec.(ISO400)

5_dsc_2381r Nikon D800  AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G  at f3.5  1/80sec.(ISO400)

6_dsc_2382r Nikon D800  AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G  at f4  1/60sec.(ISO400)

2013年12月22日 (日)

イルミネーションアイランドお台場2013_その4_デックス東京ビーチ 台場一丁目商店街

台場一丁目商店街です。
[撮影日:2013/12/13(金)]

過去の同様記事…デックス東京ビーチ_台場一丁目商店街

1_6z2a1855r 新幹線ひかり号

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF24-70mm F4L IS USM  at f4  1/500sec.(ISO1600)

2_6z2a1856r 元祖インベーダーゲーム

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF24-70mm F4L IS USM  at f4  1/25sec.(ISO1600)

3_6z2a1857r バスケットゲーム、昔やりましたね~。
セガ製なんですね。

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF24-70mm F4L IS USM  at f4  1/125sec.(ISO1600)

4_6z2a1859r コーラの自販機

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF24-70mm F4L IS USM  at f4  1/50sec.(ISO1600)

5_6z2a1860r NTTの前、電電公社だった時代の公衆電話ですね。
投入口に50円、5円、10円ってありますよ。

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF24-70mm F4L IS USM  at f4  1/50sec.(ISO1600)

イルミネーションアイランドお台場2013」シリーズを終わります。

2013年12月21日 (土)

イルミネーションアイランドお台場2013_その3_フジテレビのライトアップ

フジテレビ本社屋のライトアップです。
12月13日の18:00から点灯スタートでした。
[撮影日:2013/12/13(金)]

1_6z2a1878r Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF24-70mm F4L IS USM  at f4  1/100sec.(ISO4000)

2_6z2a1930r Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF24-70mm F4L IS USM  at f4  1/25sec.(ISO4000)


「フジテレビでは開局55周年を迎えるにあたり、特別企画の一環として今冬から本社屋を利用した大規模なイルミネーションショーを開催することを決定した。このショーは、本社屋の窓に設置したLED照明の色や明滅をコントロールし、社屋の壁面全体を使ってさまざまなイルミネーションを音楽と連動しながら展開するなど、日本初とも言える規模の画期的な取り組みになっている」
「フジテレビの社屋全体にイルミネーションがともされました。
13日、フジテレビの亀山千広社長、映画「カノジョは嘘(うそ)を愛しすぎてる」から佐藤 健さん(24)、三浦翔平さん(25)、そして大原櫻子さん(17)も駆けつけ、式典が行われました。
「GLITTER8(グリッターエイト) ~キラキラヒカルフジテレビ~」と題し、縦62メートル、横66メートルの巨大な社屋のキャンバスに、イルミネーションが描かれます。
フジテレビ55年の歴史を彩る名番組のテーマ曲と連動する、光と音のコラボレーションとなります。
窓が727枚あり、設置した4万6,000球余りのLED(発光ダイオード)照明をコントロールして、イルミネーションがともされます」

2013年12月20日 (金)

イルミネーションアイランドお台場2013_その2_レインボーブリッジのスペシャルライトアップ

レインボーブリッジのスペシャルライトアップです。
[撮影日:2013/12/13(金)]

1_6z2a1895rs 虹色にライトアップされるレインボーブリッジのスペシャルライトアップ期間は2013年11月23日(土)から2014年1月5日(日)までです。

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF24-70mm F4L IS USM  at f4  1/30sec.(ISO4000)

2_6z2a1921rs 右下にうっすらと写っているのはしゃがんでいる若いカップルです。
風景の一部として入れちゃいました。

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF24-70mm F4L IS USM  at f4  1/15sec.(ISO4000)

3_6z2a1876rs 東京タワーも写っていますね。

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF24-70mm F4L IS USM  at f4  1/25sec.(ISO4000)

4_6z2a1889rs ライトアップされた屋形船も綺麗でした。

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF24-70mm F4L IS USM  at f4  1/30sec.(ISO4000)

2013年12月19日 (木)

イルミネーションアイランドお台場2013_その1_第18回 台場メモリアルツリー

お台場のイルミネーションを撮って来ました。
何回かに分けて写真を紹介します。
[撮影日:2013/12/13(金)]

1_6z2a1864r 1996年から始まった台場メモリアルツリーも今年で18回目になりました。

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF24-70mm F4L IS USM  at f4  1/40sec.(ISO4000)

2_6z2a1933r 右に見える建物はフジテレビ社屋です。
撮影日当日の12/13の18:00からイルミネーションの点灯でした。

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF24-70mm F4L IS USM  at f4  1/160sec.(ISO4000)

3_6z2a1871r 台場メモリアルツリーの今年のテーマは“光りの贈り物”。
レインボーブリッジ、都心の夜景、東京タワーなどをバックにシャンパンゴールドを基調に12万球の光で輝くツリーはクリスマスソングに合わせイルミネーションが変化するんです。

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF24-70mm F4L IS USM  at f4  1/20sec.(ISO4000)

以下、撮影データです。

<撮影場所>
デックス東京ビーチ周辺

デックス東京ビーチ
〒135-0091 東京都港区台場1-6-1
03-3599-6500

<撮影日時>
2013/12/13(金)19:05-20:20

<天候>
晴れ(室内撮影アリ)

<カメラ>
Canon EOS 5D MarkⅢ+BG-E11

[記録媒体]
Silicon Power SDHC Class10 32G
80ショット

[レンズ/レンズフード]
Canon EF24-70mm F4L IS USM/EW-83L

[機材]
adidasのナップザック

[RAW現像ソフト]
Canon Digital Photo Professional

2013年12月18日 (水)

光の祭典2013_その5

光の祭典2013その5です。
[撮影日:2013/12/12(木)]

1_dsc_2292r Nikon D800  Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)  at f5.6  1/10sec.(ISO800)

2_dsc_2317r Nikon D800  Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)  at f5.6  1/15sec.(ISO800)

3_dsc_2320r Nikon D800  Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)  at f5.6  1/40sec.(ISO800)

4_dsc_2321r Nikon D800  Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)  at f5.6  1/60sec.(ISO800)

5_dsc_2323r Nikon D800  Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)  at f5.6  1sec.(ISO800)

光の祭典2013」シリーズを終ります。

2013年12月17日 (火)

光の祭典2013_その4

光の祭典2013その4です。
[撮影日:2013/12/12(木)]

1_dsc_2303r Nikon D800  Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)  at f5.6  1/20sec.(ISO800)

2_dsc_2307r Nikon D800  Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)  at f5.6  1/15sec.(ISO800)

3_dsc_2309r Nikon D800  Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)  at f5.6  1/25sec.(ISO800)

4_dsc_2312r Nikon D800  Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)  at f5.6  1/20sec.(ISO800)

2013年12月16日 (月)

光の祭典2013_その3

光の祭典2013その3です。
[撮影日:2013/12/12(木)]

1_dsc_2281r Nikon D800  Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)  at f5.6  1/60sec.(ISO800)

2_dsc_2284r Nikon D800  Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)  at f5.6  1/15sec.(ISO800)

3_dsc_2285r Nikon D800  Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)  at f5.6  1/20sec.(ISO800)

4_dsc_2299r Nikon D800  Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)  at f5.6  1/13sec.(ISO800)

5_dsc_2289r Nikon D800  Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)  at f5.6  1/13sec.(ISO800)

2013年12月15日 (日)

光の祭典2013_その2

光の祭典2013その2です。
[撮影日:2013/12/12(木)]

1_dsc_2275r Nikon D800  Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)  at f5.6  1/10sec.(ISO800)

2_dsc_2277r Nikon D800  Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)  at f5.6  1/30sec.(ISO800)

3_dsc_2278r Nikon D800  Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)  at f5.6  1/25sec.(ISO800)

4_dsc_2276r Nikon D800  Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)  at f5.6  1/10sec.(ISO800)

2013年12月14日 (土)

光の祭典2013_その1

光の祭典2013というイルミネーションイベントに行って来ました。
これは東京都足立区、東武スカイツリーライン竹ノ塚駅から元渕江公園で行われているライトアップのイベントです。
何回かに分けて写真を紹介します。
[撮影日:2013/12/12(木)]

過去の同様記事…光の祭典2009 <1>_撮影データ

0_dsc_2294r Nikon D800  Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)  at f5.6  1/10sec.(ISO800)

1_dsc_2271r Nikon D800  Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)  at f5.6  1/15sec.(ISO800)

2_dsc_2273r Nikon D800  Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)  at f5.6  1/25sec.(ISO800)

3_dsc_2274r Nikon D800  Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)  at f5.6  1/80sec.(ISO800)

以下、撮影データです。

<撮影場所>
元渕江公園
足立区保木間2-17-1

開催期間:2013年11月30日(土)~12月25日(水)

<撮影日時>
2013/12/12(木)20:10-21:05

<天候>
晴れ(気温:9度)

<カメラ>
Nikon D800

[記録媒体]
Silicon Power ELITE SDHC UHS-1 32G
55ショット

[レンズ/レンズフード]
Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)/レンズフードHB-19

[機材]
Nikon ワイヤレスリモートコントローラーセットWR-10
GITZO 三脚エクスプローラーG2258
梅本製作所 自由雲台SL-60ZSC
梅本製作所 クイックシューSG-80
GITZOキャリングストラップG087B
adidasのナップザック

[RAW現像ソフト]
Nikon Capture NX 2

2013年12月13日 (金)

ナンジャ餃子スタジアム

池袋サンシャインシティの中にあるナンジャタウン園内のナンジャ餃子スタジアムに行って来ました。

日本各地のご当地餃子が集結!
9店舗の餃子を一度に食べ比べることができて、超満足でした。
私の評価:★★★★★(5点)

0_6z2a1819r 以前の同様記事…ナムコ・ナンジャタウン

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF24-70mm F4L IS USM  at f4  1/160sec.(ISO1600)

1_6z2a1808r 日本三大中華街の共演

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF24-70mm F4L IS USM  at f5  1/50sec.(ISO1600)

2_6z2a1816r 左から
・神戸南京町…皇蘭の神戸味噌だれ餃子
・長崎新地中華街…老李の長崎水餃子
・横浜中華街…四五六菜館餃子の餃子
です。

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF24-70mm F4L IS USM  at f4  1/15sec.(ISO1600)

3_6z2a1809r 宇都宮と浜松の共演

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF24-70mm F4L IS USM  at f5  1/40sec.(ISO1600)

4_6z2a1818r 左から
・栃木宇都宮…宇都宮餃子館の健太餃子
・静岡浜松…石松の石松餃子
です。
餃子消費量トップ2の栃木県宇都宮市と静岡県浜松市、一位の座を争う二大都市の名店とのこと。

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF24-70mm F4L IS USM  at f4  1/13sec.(ISO1600)

5_6z2a1823r 全国ひとくち餃子の共演

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF24-70mm F4L IS USM  at f4  1/200sec.(ISO1600)

6_6z2a1828r 左から
・東京赤坂…赤坂ちびすけのちびすけ餃子
・兵庫芦屋…芦屋壱心のひとくち餃子 壱心
・大阪善根寺…餃子専門店としやの餃子

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF24-70mm F4L IS USM  at f5  1/10sec.(ISO1600)

7_6z2a1821r 餃子四天王

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF24-70mm F4L IS USM  at f4  1/125sec.(ISO1600)

8_6z2a1832r 滋賀彦根…包王(パオウ)の牛とん包
日本三大和牛「近江牛」を使った餃子。
餃子スタジアム月間人気投票で1位獲得最多の人気の餃子とのこと。

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF24-70mm F4L IS USM  at f4  1/20sec.(ISO1600)

9_6z2a1802r 以下、店の情報です。

店名:ナンジャ餃子スタジアム
住所:東京都豊島区東池袋3-1サンシャインシティ ワールドインポートマート2F
電話:03-5950-0765
営業時間:10:00~22:00ナムコ・ナンジャタウン(最終入園21:00まで)
定休日:年中無休
特徴:
ナンジャタウンはナムコが運営する屋内型テーマパークで1996年7月6日に東京・池袋のサンシャインシティに開園した。2002年7月19日にエリアの一部を改装し「池袋餃子スタジアム(旧名称)」がオープンした。

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF24-70mm F4L IS USM  at f5.6  1/4sec.(ISO800)

2013年12月12日 (木)

シナボン六本木店とホワイトバランス

シナボン六本木店が2012/11/15にオープンし1周年経過とあったので行って来ました。
だいぶ前に池袋サンシャインシティ内にシナボンがあったときに1度だけ食べたことがあるんです。
美味かったと思っていたんですが、残念ながら撤退してしまったんです。
再上陸との情報があったので行かないとって。。。。。

見た目ほど甘くなく、しっとりとした生地、シナモンの香りが絶妙~。
私の評価:★★★★★(5点)

2_6z2a1854r シナボン クラシックロール380円なり。
ホワイトバランス調整後です。

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF24-70mm F4L IS USM  at f5  1/200sec.(ISO1600)

3_6z2a1854 ホワイトバランス調整前、これでもカメラの設定はAWB(オートホワイトバランス)なんですけども。

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF24-70mm F4L IS USM  at f5  1/200sec.(ISO1600)

4_6z2a1853r ミニ ピーカンボン420円なり。
ホワイトバランス調整後です。
食べ物や花はしっかりとホワイトバランスが合ってた方が、美味そうに、あるいは美しく見えますよね。

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF24-70mm F4L IS USM  at f5  1/125sec.(ISO1600)

5_6z2a1852 ホワイトバランス調整の秘密兵器なのだ。
datacolor SpyderCUBE(データカラー スパイダーキューブ)」の記事をご覧ください。
コレ、いつも持ち歩いているんですよ。

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF24-70mm F4L IS USM  at f5  1/50sec.(ISO1600)

6_6z2a1852wbr RAW現像ソフトCanon Digital Photo Professionalで調整するとこのとおり。

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF24-70mm F4L IS USM  at f5  1/50sec.(ISO1600)

1_6z2a1851r 以下、店の情報です。

店名:シナボン/シアトルズベストコーヒー六本木店
住所:東京都港区六本木6-5-18六本木センタービル
電話:03-3470-4780
営業時間:8:00~23:00(月~金)、10:00~23:00(土)、10:00~21:00(日)
定休日:無休
特徴:
CINNABON(シナボン)は、1985年に米ワシントン州・シアトルで誕生し、現在世界51カ国約900店舗を展開中。
こだわりのシナモンロールは、シナボンのためだけに特別に栽培・精製された最高級のシナモン”マカラシナモン”を使用し、客の目の前で生地づくりから焼き上げまで行っているんです。

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF24-70mm F4L IS USM  at f5  1/100sec.(ISO1600)

2013年12月11日 (水)

エツミ ストロボディフューザー E-6503(G-13 Canon 600EX-RT専用)

[これは2013年12月、今月の出来事です]

第43回東京モーターショー2013_速報1Canon スピードライト600EX-RTのデビュー戦を飾りました。
ディフューザーはいつものようにKenko(ケンコー)「影とりJUMBO SDF-340」を使ったんです。
ところがストロボと影とりJUMBOとの距離がとれず、ストロボに張りついた形で使うことになってしまいました。
意味ないじゃん。
Canon 600EX-RTで使えるディフューザーを買っておこうって思いました。
思ったらすぐにしないと気がすまない”ぽよりん”です。

それでは、開封ショーをどうぞ。。。。。

1_r0021569r RICOH GX200  at f5.8  1/6sec.(ISO100)

2_r0021570r RICOH GX200  at f5.8  1/6sec.(ISO100)

3_r0021575r RICOH GX200  at f6.2  1/6sec.(ISO100)

4_r0021574r RICOH GX200  at f6.2  1/6sec.(ISO100)

5_r0021576r Canon 600EX-RTに付けたところです。

RICOH GX200  at f5.8  1/5sec.(ISO100)

2013年12月10日 (火)

東京メトロ「Color your days.」の広告(堀北 真紀)<9>_2013年12月_丸ノ内線 東京/千代田線 二重橋前

1_r0021547r Color your days.
色んな毎日。メトロに乗って。

東京メトロ

堀北 真紀さんです。

RICOH GX200  at f3.3  1/26sec.(ISO100)

2_r0021550r 東京には、
きらきらできる
場所がある。

物語は、メトロの出口からはじまります。

丸ノ内線 東京
千代田線 二重橋前

前回の記事…東京メトロ「Color your days.」の広告(堀北 真紀)<8>_2013年11月_銀座線・日比谷線 上野

RICOH GX200  at f3.6  1/42sec.(ISO100)

2013年12月 9日 (月)

メトロ文化財団 マナーポスター「マナーはココロ」<9>_2013年12月

R0021567r 思いやりも、気づかいも。

マナー

ココロ

今年の苦労は忘れても、気配りはお忘れなく。
座席の幅とりなど、まわりの方にご配慮ください。

メトロ文化財団

前回の記事…メトロ文化財団 マナーポスター「マナーはココロ」<8>_2013年11月

RICOH GX200  at f3.8  1/2sec.(ISO100)

2013年12月 8日 (日)

東京メトロ「レッツエンジョイ東京」の広告_2013年12月_日本にXmasが広まったころ、人気だった意外なプレゼントは?

R0021554r 東京のおでかけ情報WEBサイト

Let's
ENJOY
TOKYO

今月のクイズ
Q. 日本にXmasが広まったころ、人気だった意外なプレゼントは?

前回の記事…東京メトロ「レッツエンジョイ東京」の広告_2013年11月_今、大学でアツい進化系◯◯とは?
昨年の記事…東京メトロ「レッツエンジョイ東京」の広告_2012年12月_東京タワーに付けられるはずだった幻の名前は?

RICOH GX200  at f3.7  1/23sec.(ISO100)

★ 今月のクイズの解答です。(レッツエンジョイ東京HPより)

Q. 日本にXmasが広まったころ、人気だった意外なプレゼントは?

A. 歯磨き粉
日本にクリスマスが広まった明治時代。ケーキやお菓子の商戦と並んで「歯を磨く良い子には、サンタさんがプレゼントをくれるよ!」というキャンペーンが行われたとのこと。親たちは大歓迎で、歯磨き粉がプレゼントの人気商品になったという…ちょっとしたクリスマス雑学でした。

2013年12月 7日 (土)

第43回東京モーターショー2013_速報5

速報その5です。
[撮影日:2013/11/26(火)]

1_6z2a1741rs フォルクスワーゲンブース

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF24-70mm F4L IS USM  at f4  1/200sec.(ISO400)
Canon スピードライト600EX-RT発光

2_dsc_2237rs Nikon D800  AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)  at f4  1/200sec.(ISO640)
内蔵ストロボ発光

3_6z2a1745rs フォルクスワーゲンブース

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF24-70mm F4L IS USM  at f4  1/200sec.(ISO400)
Canon スピードライト600EX-RT発光

4_dsc_2243rs Nikon D800  AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)  at f4  1/250sec.(ISO640)
内蔵ストロボ発光

5_6z2a1733rs ブリヂストンブース

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF24-70mm F4L IS USM  at f4  1/125sec.(ISO400)
Canon スピードライト600EX-RT発光

6_6z2a1624rs トヨタブース、ピンククラウンだ!

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF24-70mm F4L IS USM  at f4.5  1/125sec.(ISO200)

2013年12月 6日 (金)

第43回東京モーターショー2013_速報4

速報その4です。
[撮影日:2013/11/26(火)]

1_6z2a1653rs トヨタ車体ブース

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF24-70mm F4L IS USM  at f4.5  1/60sec.(ISO200)
Canon スピードライト600EX-RT発光  Kenkoストロボディフューザー「影とりJUMBO」SDF-340使用

2_dsc_2192rs Nikon D800  AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)  at f4  1/100sec.(ISO640)
内蔵ストロボ発光  Kenko ストロボディフューザー「影とり」SDF-26使用

3_dsc_2197rs トヨタ車体ブース

Nikon D800  AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)  at f4  1/80sec.(ISO400)
内蔵ストロボ発光  Kenko ストロボディフューザー「影とり」SDF-26使用

4_6z2a1546rs ダイハツブース

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF50mm F1.0L USM  at f2  1/200sec.(ISO100)
Canon スピードライト600EX-RT発光  Kenkoストロボディフューザー「影とりJUMBO」SDF-340使用

5_6z2a1557rs 日本特殊陶業ブース

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF24-70mm F4L IS USM  at f4  1/200sec.(ISO400)
Canon スピードライト600EX-RT発光  Kenkoストロボディフューザー「影とりJUMBO」SDF-340使用

2013年12月 5日 (木)

第43回東京モーターショー2013_速報3

速報その3です。
[撮影日:2013/11/26(火)]

1_6z2a1538rs 東海理化ブース

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF50mm F1.0L USM  at f2  1/160sec.(ISO100)
Canon スピードライト600EX-RT発光  Kenkoストロボディフューザー「影とりJUMBO」SDF-340使用

2_6z2a1535rs 東海理化ブース

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF50mm F1.0L USM  at f2  1/200sec.(ISO100)
Canon スピードライト600EX-RT発光  Kenkoストロボディフューザー「影とりJUMBO」SDF-340使用

3_dsc_2168rs Nikon D800  AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)  at f4  1/200sec.(ISO400)
内蔵ストロボ発光  Kenko ストロボディフューザー「影とり」SDF-26使用

4_6z2a1619rs 三菱電機ブース

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF24-70mm F4L IS USM  at f4.5  1/60sec.(ISO200)
Canon スピードライト600EX-RT発光  Kenkoストロボディフューザー「影とりJUMBO」SDF-340使用

5_6z2a1564rs 矢崎総業ブース

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF24-70mm F4L IS USM  at f4  1/125sec.(ISO400)
Canon スピードライト600EX-RT発光  Kenkoストロボディフューザー「影とりJUMBO」SDF-340使用

6_6z2a1632rs 豊田紡織ブース

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF24-70mm F4L IS USM  at f4.5  1/60sec.(ISO200)
Canon スピードライト600EX-RT発光  Kenkoストロボディフューザー「影とりJUMBO」SDF-340使用

2013年12月 4日 (水)

第43回東京モーターショー2013_速報2

速報その2です。
[撮影日:2013/11/26(火)]

1_6z2a1526rs スバルブース

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF50mm F1.0L USM  at f2  1/200sec.(ISO100)
Canon スピードライト600EX-RT発光  Kenkoストロボディフューザー「影とりJUMBO」SDF-340使用

2_dsc_2133rs Nikon D800  AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)  at f4  1/320sec.(ISO400)
内蔵ストロボ発光  Kenko ストロボディフューザー「影とり」SDF-26使用

3_6z2a1499rs UDトラックスブース

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF50mm F1.0L USM  at f2  1/200sec.(ISO100)
Canon スピードライト600EX-RT発光  Kenkoストロボディフューザー「影とりJUMBO」SDF-340使用

4_6z2a1525rs 日野ブース

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF50mm F1.0L USM  at f2  1/125sec.(ISO100)
Canon スピードライト600EX-RT発光  Kenkoストロボディフューザー「影とりJUMBO」SDF-340使用

5_6z2a1548rs 豊田合成ブース

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF50mm F1.0L USM  at f2  1/200sec.(ISO100)
Canon スピードライト600EX-RT発光  Kenkoストロボディフューザー「影とりJUMBO」SDF-340使用

2013年12月 3日 (火)

第43回東京モーターショー2013_速報1

東京ビッグサイトにて開催されていた(11/23(土)~12/1(日))「第43回東京モーターショー2013」に行ってきました。
何回かに分けて速報版として写真を紹介します。RAW現像と整理ができたら、あらためて記事投稿をします。
[撮影日:2013/11/26(火)]

過去の東京モーターショーの記事:
第42回東京モーターショー2011Ⅱ_その1_撮影データ
第42回東京モーターショー2011_その1_撮影データ
第42回東京モーターショー2011Ⅱ_速報
第42回東京モーターショー2011_速報
第41回東京モーターショー2009(PART 2)<1>
第41回東京モーターショー2009(PART 1)<1>
第41回東京モーターショー2009Ⅱ_速報
第41回東京モーターショー2009_速報
第40回東京モーターショー2007(PART 2)
第40回東京モーターショー2007(PART 1)

1_6z2a1474rs Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF24-70mm F4L IS USM  at f8  1/800sec.(ISO400)

2_6z2a1487rs いすゞブース

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF50mm F1.0L USM  at f2  1/200sec.(ISO400)
Canon スピードライト600EX-RT発光  Kenkoストロボディフューザー「影とりJUMBO」SDF-340使用

3_dsc_2124rs Nikon D800  AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)  at f4  1/60sec.(ISO400)
内蔵ストロボ発光  Kenko ストロボディフューザー「影とり」SDF-26使用

4_6z2a1519rs いすずブース

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF50mm F1.0L USM  at f2  1/100sec.(ISO100)
Canon スピードライト600EX-RT発光  Kenkoストロボディフューザー「影とりJUMBO」SDF-340使用

5_dsc_2127rs Nikon D800  AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)  at f4  1/60sec.(ISO400)
内蔵ストロボ発光  Kenko ストロボディフューザー「影とり」SDF-26使用

6_dsc_2249rs エクセディブース

Nikon D800  AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)  at f4  1/125sec.(ISO640)

2013年12月 2日 (月)

お台場 ヴィーナスフォート イルミネーション_その3_教会広場、他

教会広場、その他で撮った写真です。
[撮影日:2013/11/20(水)]

1_6z2a1458r Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF24-70mm F4L IS USM  at f4  1/50sec.(ISO1600)

2_6z2a1441r Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF24-70mm F4L IS USM  at f4  1/30sec.(ISO1600)

3_6z2a1442r Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF24-70mm F4L IS USM  at f4  1/200sec.(ISO1600)

4_6z2a1452r Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF24-70mm F4L IS USM  at f4  1/50sec.(ISO1600)

5_6z2a1453r Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF24-70mm F4L IS USM  at f4  1/40sec.(ISO1600)

6_6z2a1456r Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF24-70mm F4L IS USM  at f4  1/25sec.(ISO1600)

7_6z2a1457r Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF24-70mm F4L IS USM  at f4  1/125sec.(ISO1600)

8_6z2a1460r Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF24-70mm F4L IS USM  at f4.5  1/50sec.(ISO1600)

2013年12月 1日 (日)

お台場 ヴィーナスフォート イルミネーション_その2_オリーブ広場

オリーブ広場 Spes's White tree(希望のツリー):
ローマ神話のスペース(Spes)は希望を司る女神です。
天井から吊り降ろされた高さ約9メートルのホワイトツリーは希望を高く持って欲しいと天に向かって伸びています。
下から天空を見上げると、純白の宇宙が広がっています。
[撮影日:2013/11/20(水)]

1_6z2a1463r Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF24-70mm F4L IS USM  at f4  1/400sec.(ISO1600)

2_6z2a1439r Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF24-70mm F4L IS USM  at f4  1/320sec.(ISO1600)

3_6z2a1436r Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF24-70mm F4L IS USM  at f4  1/320sec.(ISO1600)

« 2013年11月 | トップページ | 2014年1月 »