JJC 3in1 Digital Grey Card & White Balance Card Set GC-2
JJC 3in1 デジタル グレーカード ホワイトバランスGC-2なるものを買いました。
ホワイトバランスの秘密兵器として「datacolor SpyderCUBE(データカラー スパイダーキューブ)」を持っています。
今回は「Canon PowerShot S120」用に持ち運びに便利な『小さい・薄い・軽い』のために手に入れました。
それでは、開封ショーをどうぞ。
(撮ったときの自分の腕が影を作ってしまった)
Canon PowerShot S120 at f1.8 1/30sec.(ISO320)
Canon PowerShot S120 at f1.8 1/30sec.(ISO200)
Canon PowerShot S120 at f1.8 1/30sec.(ISO200)
Canon PowerShot S120 at f1.8 1/30sec.(ISO160)
Canon PowerShot S120 at f1.8 1/30sec.(ISO200)
白、グレー、黒の3枚入り。
ココからの2枚はホワイトバランスを合わせてみました。
Canon PowerShot S120 at f1.8 1/30sec.(ISO200)
Canon PowerShot S120 at f1.8 1/30sec.(ISO320)
« アコムの広告_その3_はじめてのアコム(永作 博美) | トップページ | airweave(エアウィーヴ)の広告_その2_ソチオリンピック(浅田 真央&高梨 沙羅) »
コメント
« アコムの広告_その3_はじめてのアコム(永作 博美) | トップページ | airweave(エアウィーヴ)の広告_その2_ソチオリンピック(浅田 真央&高梨 沙羅) »
おはようございます
ホワイトバランス手動で合わせるのって昔ビデオカメラではよくしていたけれど
デジカメ私外はお天気に関係なく色温度5500°室内はオートで撮ってばかり
です こまかく手動で合わすのもいいかもしれませんね
投稿: カメラ夢遊 | 2014年2月10日 (月) 05時02分
★ カメラ夢遊さん、こんばんは。
(5℃)
ぽよのホワイトバランスの用途は食べ物と花撮りです。
この2つは色がズレていると気になります。
ホワイトバランスをプリセットで手動で合わせる使い方じゃないんです。
マーク(おそらく5200k)
室外・・・
室内・・・オート
いつもこれで撮ってます。
色が転びそうなときに白・灰・黒の3色を被写体といっしょに
RAW撮影します。
RAW現像時にホワイトバランスを合わせて、同時に撮ったもの
すべてにバッチ処理してるんです。
例えばこんなです。↓↓↓
http://poyorin.cocolog-nifty.com/blog/2013/12/post-b30c.html
Canon 5Dmk3のオートホワイトバランスでもこんなに外しますから。。。
投稿: ぽよりん | 2014年2月11日 (火) 02時48分