笛吹市 桃源郷_その2_モモ農園“たべモモ”①
撮影許可をもらってからモモ農園(笛吹市八代町岡)で撮ってます。たべモモ※は、3分咲き程度でした。
[撮影日:2014/4/5(土)]
Nikon D800 SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM at f3.2 1/1000sec.(ISO100)
SIGMA DG CIRCULAR PL 86mm使用
Nikon D800 AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR at f4 1/1600sec.(ISO100)
Nikon D800 AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR at f4.5 1/1250sec.(ISO100)
Nikon D800 AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR at f4 1/2000sec.(ISO100)
Nikon D800 Tokina AT-X 107 DX Fisheye 10-17mm F3.5-4.5 at f5.6 1/800sec.(ISO100)
Nikon D800 Tokina AT-X 107 DX Fisheye 10-17mm F3.5-4.5 at f5.6 1/640sec.(ISO100)
Nikon D800 Tokina AT-X 107 DX Fisheye 10-17mm F3.5-4.5 at f5.6 1/1250sec.(ISO100)
※たべモモ
一般名:桃(モモ)
学名:Amygdalus persica
別名:-
科属名:バラ科モモ属
原産地:中国
特徴:
・開花期…3~4月(結実期…7~8月)
・花径…3~5cm
・花色…薄桃色、淡紅色、紅色
・草丈…(樹高…3~5m)
その他:
鑑賞用の品種は、花桃(ハナモモ)と呼ばれ、源平桃(ゲンペイモモ)、枝垂れ桃(シダレモモ)などがあり、庭木として、あるいは華道で切り花として用いられています。
« 笛吹市 桃源郷_その1_撮影データ | トップページ | 笛吹市 桃源郷_その3_モモ農園“たべモモ”② »
コメント