2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 2014年5月 | トップページ | 2014年7月 »

2014年6月の32件の記事

2014年6月30日 (月)

大賀ハス(千葉公園)2014_その9_ラストスパート

蓮華亭で休憩後、混んでいるので三脚はしまいました。
手振れ防止スイッチを入れて、手持撮影です。
ラストスパートって感じです。
雨が降りそうな曇天なので、絵が暗めです。
[撮影日:2014/6/21(土)]

1_dsc_3846r
Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f4.5  1/640sec.(ISO200)

2_dsc_3825r
Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f4.5  1/800sec.(ISO200)

3_dsc_3779r
Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f5.6  1/500sec.(ISO200)

4_dsc_3810r
Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f4.5  1/640sec.(ISO200)

5_dsc_3785r
Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f4  1/800sec.(ISO200)

6_dsc_3790r
Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f4  1/800sec.(ISO200)

7_dsc_3811r
Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f4.5  1/800sec.(ISO200)

8_dsc_3797r
時刻は7:20頃、撮影完了。
これから、もっと混むんだろうなと思いながらハス池をあとにしました。

Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f4  1/320sec.(ISO200)

大賀ハス(千葉公園)2014」シリーズを終わります。

2014年6月29日 (日)

大賀ハス(千葉公園)2014_その8_蓮華亭で休憩

大賀ハスの展示資料館、蓮華亭で休憩しました。
[撮影日:2014/6/21(土)]

1_dsc_3774r
ハス池の真ん中の建物が蓮華亭です。
時刻は7時頃、こんなに人がたくさん集まってきました。
デジカメの普及もすごいですね、ほとんどの人が立派なカメラ持参で撮りにきていました。
10年以上前では考えられないことです。。。。。

Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f5.6  1/400sec.(ISO200)

2_dsc_3769r
蓮華亭入口、千葉市のシンボルキャラクター「ちはなちゃん」の人形がお出迎え。
「ちはなちゃん」は千葉市の花「大賀ハス」の妖精をイメージして誕生したそうで、誕生日は11月21日とのこと。

Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f5.6  1/125sec.(ISO200)

3_dsc_3743r
蓮華亭の屋根

Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f5.6  1/30sec.(ISO1250)

4_dsc_3749r
ハスの花の4日間

Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f5.6  1/50sec.(ISO1250)

5_dsc_3751r
大賀ハスの資料

Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f5.6  1/60sec.(ISO1250)

6_dsc_3771r
蓮華亭からハス池をパチリ!

Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f5.6  1/200sec.(ISO200)

7_dsc_3767r
かなりな人出でしょ。
混んできたので、もう少し撮ってから帰ります。

Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f5.6  1/400sec.(ISO200)

2014年6月28日 (土)

大賀ハス(千葉公園)2014_その7_大賀ハスの匂い/イロハモミジ

撮影を始めて1時間と少し過ぎたところです。
ハス池の中にある建物、蓮華亭(大賀ハスの展示資料館)に休憩しに行こうと思ったところで、いいことが2つ。
[撮影日:2014/6/21(土)]

1_6z2a3308r
係員さんに教えてもらいました。
1日目の大賀ハス、つぼみが1cm位開いているときが狙い目。
その開いているところに鼻を持っていって、大賀ハスのつぼみをシュパッって押すんです。。。。。
ああ~、いい匂い~。ほのかな甘い香りがします。
匂いを嗅がせてもらった大賀ハスを記念にパチリ!

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f4  1/320sec.(ISO200)

2_6z2a3310r
蓮華亭の入口前に、イロハモミジが。

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f4  1/100sec.(ISO200)

3_6z2a3314r
モミジは紅葉のときだけじゃないです、キレイなときは。。。

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f4  1/60sec.(ISO200)

2014年6月27日 (金)

大賀ハス(千葉公園)2014_その6_曇りがいいよね

一瞬、薄日が差したあとは、また曇ってしまいました。
大賀ハスのようなピンク系の淡い色は曇り空の方が気合が入ります。
[撮影日:2014/6/21(土)]

1_6z2a3304r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f4  1/800sec.(ISO200)

2_6z2a3302r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f4  1/1000sec.(ISO200)

3_6z2a3286r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f4  1/500sec.(ISO200)

4_6z2a3290r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f4  1/800sec.(ISO200)

5_6z2a3293r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f4  1/800sec.(ISO200)

6_6z2a3288r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f4  1/640sec.(ISO200)

7_6z2a3318r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f4  1/250sec.(ISO200)

8_6z2a3296r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f4  1/640sec.(ISO200)

2014年6月26日 (木)

大賀ハス(千葉公園)2014_その5_散りゆく大賀ハスと花托

大賀ハスは咲き始めて4日目で花びらが散ってしまいます。
そのあとには花托が残ります。食べたらうまいらしい。。。
[撮影日:2014/6/21(土)]

1_dsc_3855r
Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f4.5  1/200sec.(ISO200)

2_6z2a3327r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f4  1/500sec.(ISO200)

3_dsc_3806r
Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f4.5  1/250sec.(ISO200)

4_6z2a3281r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f4  1/400sec.(ISO200)

5_dsc_3836r
Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f4.5  1/500sec.(ISO200)

6_dsc_3802r
Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f4  1/320sec.(ISO200)

7_6z2a3300r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f4  1/500sec.(ISO200)

8_6z2a3298r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f4  1/500sec.(ISO200)

2014年6月25日 (水)

大賀ハス(千葉公園)2014_その4_一瞬の薄日。。。

撮影開始時は曇りでしたが、一瞬、薄日が差してきました。
[撮影日:2014/6/21(土)]

1_6z2a3272r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f4  1/1600sec.(ISO400)

2_6z2a3266r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f4  1/1600sec.(ISO400)

3_6z2a3249r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f4  1/1600sec.(ISO400)

4_6z2a3244r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f4  1/1600sec.(ISO400)

5_6z2a3248r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f4  1/1000sec.(ISO400)

6_6z2a3269r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f4  1/1250sec.(ISO400)

7_6z2a3257r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f4  1/2000sec.(ISO400)

8_6z2a3261r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f4  1/2000sec.(ISO400)

9_6z2a3262r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f4  1/2000sec.(ISO400)

2014年6月24日 (火)

大賀ハス(千葉公園)2014_その3_Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USMで

カメラはCanon EOS 5D MarkⅢ、レンズはCanon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USMに変えて撮影を続けました。
[撮影日:2014/6/21(土)]

1_6z2a3226r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f3.5  1/320sec.(ISO400)

2_6z2a3230r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f4  1/500sec.(ISO400)

3_6z2a3232r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f4  1/640sec.(ISO400)

4_6z2a3235r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f4  1/640sec.(ISO400)

5_6z2a3241r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f4  1/1600sec.(ISO400)

2014年6月23日 (月)

大賀ハス(千葉公園)2014_その2_AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VRで

カメラはNikon D800、レンズはAF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR
16mmの超広角側で、思いっきり寄って撮るために連れて行きました。(6枚ともすべて16mmで撮ってます)
[撮影日:2014/6/21(土)]

1_dsc_3720r
撮影開始時刻は5:20。まだほとんど人はいませんでした。
が、その後あっという間に混んでくるのでした。。。。。

Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f5.6  1/1000sec.(ISO800)

2_dsc_3708r
Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f4  1/500sec.(ISO250)

3_dsc_3724r
Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f5.6  1/800sec.(ISO800)

4_dsc_3737r
Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f5.6  1/500sec.(ISO800)

5_dsc_3717r
Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f5.6  1/800sec.(ISO800)

6_dsc_3732r
Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f5.6  1/800sec.(ISO800)

大賀ハス(千葉公園)2014_その1_撮影データ

1_dsc_3704r
大賀ハス」で有名な千葉公園(千葉市中央区)を撮りに行ってきました。
何回かに分けて写真を紹介します。
天気予報では、弱雨だったので楽しみにしていましたが、曇天で風はほとんどナシ。晴れよりもキレイに撮れるので、まあいいか。
写真にある建物は蓮華亭(大賀ハスの展示資料館)です。
[撮影日:2014/6/21(土)]

Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f8  1/200sec.(ISO800)

2_dsc_3756r
蓮華亭の中でもらったパンフレットをパチリ!
係員さんに聞いたところ「開花は650本、8分咲き」でした。

昨年も同時期に行ってます。
昨年の記事…2013年 千葉公園の大賀ハス見ごろ_その1_撮影データ

Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f5.6  1/250sec.(ISO1250)

以下、撮影データです。

<撮影場所>
千葉公園
〒260-0045 千葉市中央区弁天3-1
043-251-5103

<撮影日時>
2014/6/21(土)5:15-7:25

<天候>
曇りのち一瞬薄曇り(気温:開始時23度、終了時25度)

<カメラ1>
Canon EOS 5D MarkⅢ

[記録媒体]
SanDisk Extreme 8GB(400x)
109ショット

[レンズ/レンズフード]
Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM/ET-87

[機材]
Canon リモートコントローラーRC-6

[RAW現像ソフト]
Canon Digital Photo Professional

<カメラ2>
Nikon D800

[記録媒体]
Silicon Power SDHC Class10 32G
176ショット

[レンズ/レンズフード]
AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR/レンズフードHB-23

[機材]
Nikon ワイヤレスリモートコントローラーセットWR-10

[RAW現像ソフト]
Nikon Capture NX 2

<共通機材>
UN モニタリングPro-MC
GITZO 三脚エクスプローラーG2258
梅本製作所 自由雲台SL-60ZSC
梅本製作所 クイックシューSG-80
adidasのナップザック

2014年6月22日 (日)

ハーゲンダッツ「新クリスピーサンド」の広告(柴咲 コウ)

1_img_1145r
サクッの瞬間、幸せとろける。

あっ、すごくおいしくなってる。新クリスピーサンド

柴咲 コウさんのハーゲンダッツの車内ドア横ポスター広告です。

Canon PowerShot S120  at f1.8  1/30sec.(ISO160)

2_img_1146r
3つのフレーバー、かじってみて。

あっ、すごくおいしくなってる。新クリスピーサンド

前回の同様記事…ハーゲンダッツ「SpoonVege スプーンベジ」の広告(柴咲 コウ)

Canon PowerShot S120  at f1.8  1/30sec.(ISO160)

2014年6月21日 (土)

東京新聞の広告板_その12(米倉 涼子)_わたしも、東京新聞ためしよみ。

Img_0454r
わたしも、
東京新聞
ためしよみ。

東京新聞
ためしよみ
1週間無料

前回の記事…東京新聞の広告板_その11(吉瀬 美智子)_わたしも、東京新聞のファンです。

イメージキャラクターが吉瀬 美智子さんから、米倉 涼子さんに変わりましたね~。

Canon PowerShot S120  at f3.5  1/50sec.(ISO80)

米倉 涼子(ヨネクラ リョウコ)

職業:女優(元ファッションモデル)
本名:
生年月日:1975年8月1日
身長:168cm
体重:-kg
スリーサイズ:B84 W58 H85
靴のサイズ:-cm
血液型:B
出身地:神奈川県横浜市
学歴:神奈川県立旭高等学校卒
所属事務所:オスカープロモーション
趣味:-
特技:-
その他:
1992年…第6回全日本国民的美少女コンテスト 審査員特別賞受賞
1995年…ファッション雑誌『CanCam』専属モデル
1999年6月30日…「女優宣言」を発表。以後は女優として、いわゆるトレンディードラマを中心に活動する。

2014年6月20日 (金)

MUSSE PLATINUM(ミュゼプラチナム)の広告(トリンドル玲奈)

1_img_1088r
トリンドル玲奈
さんの電車内中づりポスター広告だ。

Canon PowerShot S120  at f2.2  1/30sec.(ISO160)

2_img_1085r
MUSSE &
PEACEA

素肌にピースがやってきた!

ピース割 両ワキ脱毛完了コース

Canon PowerShot S120  at f2  1/30sec.(ISO160)

3_img_1099r
MUSSE & PEACEA
夏恋肌

夏よ恋。素肌に恋。

両ワキ+Vライン脱毛完了コース

こちらは電車内まど上ポスター広告です。

前回のトリンドル玲奈さんの記事…Triumph トリンプ「AMO'S STYLE アモスタイル」の広告(トリンドル玲奈)_その7_ハロウィンキャンペーン

Canon PowerShot S120  at f2.2  1/30sec.(ISO160)

2014年6月19日 (木)

SOFINA Primavista「ソフィーナ プリマヴィスタ」の広告_その3_-5才肌(石原 さとみ&菅野 美穂)

1_img_1159r
下地で
差がつく
-5才肌。

Primavista 皮脂くずれ防止化粧下地

石原 さとみさん

Canon PowerShot S120  at f2.8  1/40sec.(ISO125)

2_img_1154r
おしろいで
化粧もち実感!
-5才肌。

Primavista 化粧もち実感おしろい

菅野 美穂さん

Canon PowerShot S120  at f2.8  1/60sec.(ISO160)

3_img_1151r
前回の記事…SOFINA Primavista「ソフィーナ プリマヴィスタ」の広告(菅野 美穂&井川 遥)_その2

Canon PowerShot S120  at f2.8  1/40sec.(ISO160)

2014年6月18日 (水)

近所に咲く花<52>_マテバシイ

Dsc_3686r
赤く色づいた葉っぱがキレイだったのでパチリ!
マテバシイです。
実は、これの実が「ドングリ(堅果)」なんですよ~。
[撮影日:2014/6/14(土)]

一般名:馬刀葉椎・全手葉椎(マテバシイ)
学名:Lithocarpus edulis Makino
別名:マタジイ、サツマジイ
科属名:ブナ科マテバシイ属
原産地:日本
特徴:
・開花期…5~6月
・花径…-
・花色…黄
・草丈…(樹高…10~15m)
その他:
葉がマテガイに似たシイノキであるというのが名前の由来です。シイノキとは似ているが近縁の別属です。
ドングリの実はタンニンをあまり含まないため、アク抜きを必要とせず、そのまま炒って食用になります。粉状に粉砕してクッキーの生地に混ぜて「縄文時代のクッキー」として味わうこともできます。(それほど美味くはないらしい)
堅くて強いので、薪炭材として、農具の柄その他の器具材、シイタケ栽培、床柱に使われ、さらに公園の緑化樹、街路樹、防風・防火木など用途の多い樹木です。

Nikon D800  AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)  at f4  1/100sec.(ISO800)

2014年6月17日 (火)

近所に咲く花<51>_ネムノキ②

ネムノキつづき。
[撮影日:2014/6/14(土)]

1_dsc_3641r
Nikon D800  AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)  at f4  1/640sec.(ISO320)

2_dsc_3665r
Nikon D800  AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)  at f4  1/2500sec.(ISO320)

3_dsc_3680r
Nikon D800  AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)  at f4  1/3200sec.(ISO320)

4_dsc_3623r
Nikon D800  AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)  at f4  1/640sec.(ISO320)

5_dsc_3644r
Nikon D800  AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)  at f4  1/1600sec.(ISO320)

2014年6月16日 (月)

近所に咲く花<50>_ネムノキ①

ちょっと早く起きてネムノキを撮りました。
モシャモシャでかわゆい。
[撮影日:2014/6/14(土)]

前回の「近所に咲く花」の記事…近所に咲く花<49>_ソメイヨシノの実

1_dsc_3631r
Nikon D800  AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)  at f4  1/2000sec.(ISO320)

2_dsc_3663r
Nikon D800  AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)  at f4  1/4000sec.(ISO320)

3_dsc_3620r
Nikon D800  AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)  at f4  1/1600sec.(ISO320)

4_dsc_3653r
Nikon D800  AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)  at f4  1/1600sec.(ISO320)

5_dsc_3657r
Nikon D800  AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)  at f4  1/4000sec.(ISO320)

2014年6月15日 (日)

カゴメ「野菜一日これ一本」の広告_その7_全力野菜娘。(モーニング娘。)

1_img_1131r
モーニング娘。'14×コップのフチ子 当たる!
オリジナル「全力野菜娘。」10体セット1,000名様にプレゼント!

全力
野菜娘。
もらうがいい!

前回の同様記事…カゴメ「野菜一日これ一本」の広告_その6_バランス戦隊ベジレンジャー(AKB48/板野 友美、篠田 麻里子、高橋 みなみ、大島 優子、小嶋 陽菜、峯岸 みなみ)
前回のモーニング娘。の記事…「モーニング娘。2010年12月15日(水)横浜アリーナ」の広告(モーニング娘。)

Canon PowerShot S120  at f2.8  1/50sec.(ISO160)

2_img_1136r
写真で分かりますか?
青、黄緑、橙、桃のスカートの娘さん、飛び出す写真状態なの。
コップのフチに貼り付けてあるんです。
何と、手の込んだことを。。。。。

Canon PowerShot S120  at f2.8  1/60sec.(ISO160)

3_img_1234r
ん? 飛び出ているの分かりませんか?
これならどうです?

Canon PowerShot S120  at f2.8  1/60sec.(ISO160)

2014年6月14日 (土)

アサヒビール「アサヒ アクアゼロ」の広告(真木 よう子/阿部 サダヲ)

Img_1094r
糖質0に、突然、飲みごたえ。

アサヒ アクアゼロ
5.20 NEW

真木 よう子さん、阿部 サダヲさんの電車内中づりポスター広告。

前回のアサヒビールの記事…アサヒビール「クリアアサヒ プライムリッチ」の広告(松下 奈緒)_その2_もっと最高級のコクへ

Canon PowerShot S120  at f2.5  1/30sec.(ISO160)

真木 よう子(マキ ヨウコ)

職業:女優
本名:金森 蓉子
生年月日:1982年10月15日
身長:160cm
体重:-kg
スリーサイズ:B- W- H-
靴のサイズ:-cm
血液型:A
出身地:千葉県印西市
学歴:印西市木刈中学卒業
所属事務所:フライングボックス
趣味:映画鑑賞
特技:スポーツ
その他:
中学卒業後の1998年、応募者約1000人の中からわずか5人の合格者の内に選ばれ、仲代達矢主宰の俳優養成所「無名塾」に入塾。翌1999年-2000年、入塾二年目にして無名塾公演『どん底』で重要な役どころであるナターシャ役に大抜擢され、半年間の旅公演に回った。
2014年3月7日、『さよなら渓谷』で第37回日本アカデミー賞最優秀主演女優賞、『そして父になる』で最優秀助演女優賞をダブル受賞した。

2014年6月13日 (金)

笛吹市 桃源郷_その6_みさか桃源郷公園“ハナモモ”

たべモモ”の次に、みさか桃源郷公園(笛吹市御坂町)に行って“ハナモモ”を撮りました。満開でした。
[撮影日:2014/4/5(土)]

1_dsc_3271r
Nikon D800  SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM  at f4.5  1/320sec.(ISO100)
SIGMA DG CIRCULAR PL 86mm使用

2_dsc_3260r
Nikon D800  SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM  at f3.8  1/800sec.(ISO100)
SIGMA DG CIRCULAR PL 86mm使用

3_dsc_3237r
Nikon D800  SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM  at f3.5  1/640sec.(ISO100)
SIGMA DG CIRCULAR PL 86mm使用

4_dsc_3242r
Nikon D800  SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM  at f3.5  1/1000sec.(ISO100)
SIGMA DG CIRCULAR PL 86mm使用

5_dsc_3246r
Nikon D800  SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM  at f4  1/640sec.(ISO100)
SIGMA DG CIRCULAR PL 86mm使用

6_dsc_3248r
Nikon D800  SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM  at f4.2  1/640sec.(ISO100)
SIGMA DG CIRCULAR PL 86mm使用

7_dsc_3266r
Nikon D800  SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM  at f3.8  1/320sec.(ISO100)
SIGMA DG CIRCULAR PL 86mm使用

2014年6月12日 (木)

笛吹市 桃源郷_その5_モモ農園で「つくし」

“たべモモ”の撮影を終えて歩いていると土手につくし発見!
[撮影日:2014/4/5(土)]

1_dsc_3225r
Nikon D800  Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S  at f4  1/400sec.(ISO100)

2_dsc_3227r
Nikon D800  Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S  at f4  1/400sec.(ISO100)

3_dsc_3229r
Nikon D800  Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S  at f4  1/500sec.(ISO100)

4_dsc_3231r
Nikon D800  Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S  at f4  1/500sec.(ISO100)

土筆(ツクシ)

一般名:杉菜(スギナ)
学名:Equisetum arvense
別名:土筆(ツクシ)
科属名:トクサ科トクサ属
原産地:日本
特徴:
・開花期…3~4月
・花径…-
・花色…-
・草丈…ツクシ10~15cm/スギナ10~40cm
その他:
「スギナ」が春先に出す生殖用の茎(胞子茎)が「ツクシ」と呼ばれているものです。
春にツクシと呼ばれる胞子茎を出し、胞子を放出します。
ツクシの成長後に、それとは全く外見の異なる栄養茎を伸ばします。栄養茎は茎と葉からなり、光合成を行います。鮮やかな緑色でスギの樹形に似ています。
ツクシは春の山菜として佃煮など食用にもなるなど、昔から身近な植物として親しまれてきましたが、畑地、道ばたなどいたるところに生育し、現在では雑草扱いされ、スギナ専用の除草剤まであるくらいです。

2014年6月11日 (水)

笛吹市 桃源郷_その4_モモ農園“たべモモ”③

“たべモモ”つづき、レンズはSIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSMです。
[撮影日:2014/4/5(土)]

1_dsc_3217r
Nikon D800  SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM  at f3.5  1/320sec.(ISO100)
SIGMA DG CIRCULAR PL 86mm使用

2_dsc_3219r
Nikon D800  SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM  at f3.5  1/400sec.(ISO100)
SIGMA DG CIRCULAR PL 86mm使用

3_dsc_3214r
Nikon D800  SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM  at f3.5  1/500sec.(ISO100)
SIGMA DG CIRCULAR PL 86mm使用

4_dsc_3200r
Nikon D800  SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM  at f3.5  1/500sec.(ISO100)
SIGMA DG CIRCULAR PL 86mm使用

5_dsc_3154r
Nikon D800  SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM  at f3.5  1/500sec.(ISO100)
SIGMA DG CIRCULAR PL 86mm使用

6_dsc_3209r
Nikon D800  SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM  at f3.5  1/800sec.(ISO100)
SIGMA DG CIRCULAR PL 86mm使用

7_dsc_3208r
Nikon D800  SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM  at f3.5  1/800sec.(ISO100)
SIGMA DG CIRCULAR PL 86mm使用

2014年6月10日 (火)

笛吹市 桃源郷_その3_モモ農園“たべモモ”②

“たべモモ”つづきです。
[撮影日:2014/4/5(土)]

1_dsc_3145gpsr
GPS情報のために撮った1枚です。(Nikon系ソフトならば、位置情報が出ます)

Nikon D800  SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM  at f3.3  1/1250sec.(ISO100)
SIGMA DG CIRCULAR PL 86mm使用

2_dsc_3159r
Nikon D800  SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM  at f3.5  1/1250sec.(ISO100)
SIGMA DG CIRCULAR PL 86mm使用

3_dsc_3166r
Nikon D800  SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM  at f3.5  1/640sec.(ISO100)
SIGMA DG CIRCULAR PL 86mm使用

4_dsc_3161r
Nikon D800  SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM  at f3.5  1/800sec.(ISO100)
SIGMA DG CIRCULAR PL 86mm使用

5_dsc_3167r
Nikon D800  SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM  at f3.5  1/1000sec.(ISO100)
SIGMA DG CIRCULAR PL 86mm使用

6_dsc_3156r
Nikon D800  SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM  at f3.5  1/1000sec.(ISO100)
SIGMA DG CIRCULAR PL 86mm使用

7_dsc_3171r
Nikon D800  SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM  at f3.5  1/500sec.(ISO100)
SIGMA DG CIRCULAR PL 86mm使用

2014年6月 9日 (月)

笛吹市 桃源郷_その2_モモ農園“たべモモ”①

撮影許可をもらってからモモ農園(笛吹市八代町岡)で撮ってます。たべモモは、3分咲き程度でした。
[撮影日:2014/4/5(土)]

1_dsc_3152r
Nikon D800  SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM  at f3.2  1/1000sec.(ISO100)
SIGMA DG CIRCULAR PL 86mm使用

2_dsc_3173r
Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f4  1/1600sec.(ISO100)

3_dsc_3175r
Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f4.5  1/1250sec.(ISO100)

4_dsc_3183r
Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f4  1/2000sec.(ISO100)

5_dsc_3191r
Nikon D800  Tokina AT-X 107 DX Fisheye 10-17mm F3.5-4.5  at f5.6  1/800sec.(ISO100)

6_dsc_3195r
Nikon D800  Tokina AT-X 107 DX Fisheye 10-17mm F3.5-4.5  at f5.6  1/640sec.(ISO100)

7_dsc_3199r
Nikon D800  Tokina AT-X 107 DX Fisheye 10-17mm F3.5-4.5  at f5.6  1/1250sec.(ISO100)

たべモモ

一般名:桃(モモ)
学名:Amygdalus persica
別名:-
科属名:バラ科モモ属
原産地:中国
特徴:
・開花期…3~4月(結実期…7~8月)
・花径…3~5cm
・花色…薄桃色、淡紅色、紅色
・草丈…(樹高…3~5m)
その他:
鑑賞用の品種は、花桃(ハナモモ)と呼ばれ、源平桃(ゲンペイモモ)、枝垂れ桃(シダレモモ)などがあり、庭木として、あるいは華道で切り花として用いられています。

笛吹市 桃源郷_その1_撮影データ

笛吹市 桃源郷_速報」で紹介しましたが、写真の整理ができたのであらためて記事にします。

日本一の桃源郷とされている場所、山梨県笛吹市にモモの花を撮りに行って来ました。
鑑賞用ではなく食用のモモの花、名付けて“たべモモ”撮りです。
[撮影日:2014/4/5(土)]

Img_0554r
「笛吹市 桃源郷春まつり」電車内まど上ポスター広告です。

Canon PowerShot S120  at f1.8  1/30sec.(ISO160)

以下、撮影データです。

<撮影場所>
1.モモ農園(八代町岡、龍安寺&鉾衛神社付近/八代ふるさと公園付近)

2.みさか桃源郷公園
笛吹市御坂町尾山650
055-262-1120

<撮影日時>
2014/4/5(土)
1.10:25-12:10
2.12:40-13:00

<天候>
1.晴れ(気温:開始時12度、終了時15度/風速1~2m/s程度)
2.晴れ(気温:開始時15度、終了時15度/風速2~3m/s程度)

<カメラ>
Nikon D800

[記録媒体]
Transcend 16GB(400x)
Transcend 8GB(266x)

[レンズ/レンズフード]
SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM/レンズフード LH927-01
AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR/レンズフードHB-23
Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S/レンズフード HS-14
Tokina AT-X 107 DX Fisheye 10-17mm F3.5-4.5

[フィルター]
180mm:SIGMA DG CIRCULAR PL 86mm

[機材]
Nikon ワイヤレスリモートコントローラーセットWR-10
Nikon GPSユニットGP-1
UN モニタリングPro-MC
日よけ用乳白色傘
Kenko 18%グレー標準反射板:白/18%グレーのリバーシブル
GITZO 三脚エクスプローラーG2258
梅本製作所 自由雲台SL-60ZSC
梅本製作所 クイックシューSG-80
Nikon×MILLET アイスメーア(Eismeer)35 カメラザック
Nikon x MILLET 三脚ケースII

[RAW現像ソフト]
Nikon Capture NX 2

2014年6月 8日 (日)

「Moist Diane(モイスト・ダイアン)」の広告(吉高 由里子)

Img_1127r
ダメージへ。

オイルシャンプーの、
時代。
モイスト・
ダイアンの、
時代。

Moist, Diane

吉高 由里子さんの電車内中づりポスター広告です。

前回の吉高 由里子さんの記事…サントリー「トリスハニー」の広告(吉高 由里子)_その2

Canon PowerShot S120  at f2  1/30sec.(ISO160)

2014年6月 7日 (土)

ヤクルト「ミルージュ」の広告(川口 春奈)

1_img_1117r
人も地球も健康に
Yakult

ミルージュ
は元気の味
がする。

川口 春奈さんの電車内中づりポスター広告です。

前回の川口 春奈さんの記事…JR東日本「JR SKISKI」の広告(川口 春奈)

Canon PowerShot S120  at f2.5  1/30sec.(ISO160)

2_img_1120r
ゴキュン!
と元気の味
がする。

前回のヤクルトの記事…ヤクルト「ジョア」の広告(剛力 彩芽)_その3_剛力彩芽プロデュース ジョアピーチ

Canon PowerShot S120  at f2.5  1/30sec.(ISO160)

ミルージュ(HPより)

特長:
ヤクルトのような香味と茶褐色の液体で、すっきりとした風味の乳性飲料。
おなかの調子を整える働きのあるガラクトオリゴ糖が含まれた特定保健用食品です。

許可表示:
本品はガラクトオリゴ糖が含まれておりビフィズス菌を増やして腸内の環境を良好に保つので、おなかの調子を整えます。

エネルギー(kcal):90

発売:2014/05

2014年6月 6日 (金)

東京都美術館「バルテュス展」

東京都美術館「バルテュス展」の広告(夢見るテレーズ)」で記事にしました開催中の「バルテュス展」に行って来ました。

前回の東京都美術館の記事…「真珠の耳飾りの少女」来日!_その2_東京都美術館「マウリッツハイス美術館展」

1_img_0785r
上野駅から上野動物園に向かう途中に東京都美術館はあるんです。

Canon PowerShot S120  at f2.8  1/80sec.(ISO160)

2_img_0782r
到着~。

Canon PowerShot S120  at f2.8  1/30sec.(ISO100)

3_img_0778r
チケット売場。

Canon PowerShot S120  at f2.8  1/40sec.(ISO500)

4_img_0743r
当日券は1,600円なり。

Canon PowerShot S120  at f3.5  1/25sec.(ISO800)

5_img_0735r
展示室に入る前に流れているビデオを見てから行くことにしました。(10分程度)

Canon PowerShot S120  at f3.5  1/50sec.(ISO400)

6_img_0737r
ネコと少女

Canon PowerShot S120  at f3.5  1/40sec.(ISO800)

7_img_0739r
夢見るテレーズ

Canon PowerShot S120  at f3.5  1/40sec.(ISO800)

8_img_0733r
展示室に入る前にパチリ!
ここから先は当然ですが、撮影禁止です。

Canon PowerShot S120  at f2.2  1/30sec.(ISO160)

9_img_0750r
鑑賞完了。いつも思うんですが、本物は、いい!

Canon PowerShot S120  at f3.5  1/50sec.(ISO100)

10_img_0755r
朝日新聞記念号外をもらって帰りました。

Canon PowerShot S120  at f2.8  1/50sec.(ISO80)

バルテュス展(HPより)
ピカソをして「20世紀最後の巨匠」と言わしめた画家バルテュス(本名バルタザール・クロソフスキー・ド・ローラ、1908-2001)。 時が止まったように静謐な風景画や、バルテュス曰く「この上なく完璧な美の象徴」である少女のいる室内画など、どこか神秘的で緊張感に満ちたバルテュスの絵画は、多くの人々に愛され続けています。
本展は、バルテュスの初期から晩年までの作品を通して、画家の創造の軌跡をたどる大回顧展です。 ポンピドゥー・センターやメトロポリタン美術館のコレクション、また個人蔵の作品など、世界各国から集めた40点以上の油彩画に加えて、素描や愛用品など、あわせて約100点を紹介するとともに、晩年を過ごしたスイスの「グラン・シャレ」と呼ばれる住居に残るアトリエを初めて展覧会場で再現し、孤高の画家バルテュスの芸術が生み出された背景を探ります。

2014年6月 5日 (木)

東京メトロ「Color your days.」の広告(堀北 真紀)<15>_2014年6月_三越前&日本橋&小伝馬町&人形町&水天宮前

1_img_1107r
Color your days.
色んな毎日。メトロに乗って。

東京メトロ

堀北 真紀さんです。

Canon PowerShot S120  at f2.2  1/30sec.(ISO320)

2_img_1111r
雨の東京に
いいこと
待っています。

三越前&日本橋&小伝馬町&人形町&水天宮前

前回の記事…東京メトロ「Color your days.」の広告(堀北 真紀)<14>_2014年5月_湯島&上野広小路&仲御徒町&上野

Canon PowerShot S120  at f2.2  1/30sec.(ISO320)

2014年6月 4日 (水)

メトロ文化財団 マナーポスター「ミテルちゃん」<3>_2014年6月

Img_1104r
あめの
しずくを
とばさないで

雨で濡れた傘の取り扱いに、お気を付けください。

ピピーッ
マナーをみまもる女の子
ミテルちゃん

メトロ文化財団

前回の記事…メトロ文化財団 マナーポスター「ミテルちゃん」<2>_2014年5月

Canon PowerShot S120  at f2.2  1/30sec.(ISO320)

2014年6月 3日 (火)

サントリー「ザ・プレミアム・モルツ」の広告(竹内 結子)_その9_香るプレミアム

Img_1041r
限定発売。
爽やかに香る
プレモル。

「香るプレミアム」
ザ・プレミアム・モルツから。

竹内 結子さんの電車内中吊り広告。

前回の記事…サントリー「ザ・プレミアム・モルツ」の広告(竹内 結子)_その8_お中元こそ、ザ・プレミアム・モルツ

Canon PowerShot S120  at f2.8  1/40sec.(ISO160)

2014年6月 2日 (月)

サントリー角瓶の広告_その15_「角ハイボールがお好きでしょ。」(井川 遥)

1_img_1043r
角ハイボールがお好きでしょ。
飲みましょ。

井川 遥さんの地下道にあった大きな広告(タテ1.5m×ヨコ3mくらい)です。

Canon PowerShot S120  at f2.5  1/30sec.(ISO160)

2_img_1047r
電車内中吊り広告です。

前回の記事…サントリー角瓶の広告_その14_「本日。角ハイボール缶。」(井川 遥)

Canon PowerShot S120  at f2  1/30sec.(ISO160)

3_img_1058r
車内ドア横ポスター広告です。

Canon PowerShot S120  at f1.8  1/30sec.(ISO200)

4_img_1065r
Canon PowerShot S120  at f1.8  1/30sec.(ISO250)

5_img_1049r
Canon PowerShot S120  at f1.8  1/30sec.(ISO125)

2014年6月 1日 (日)

東京メトロ「レッツエンジョイ東京」の広告_2014年6月_根津美術館の美しい庭園に祀られる「◯◯の神様」とは?

Img_1067r
東京のおでかけ情報WEBサイト

Let's
ENJOY
TOKYO

今月のクイズ
Q. 根津美術館の美しい庭園に祀られる「◯◯の神様」とは?

前回の記事…東京メトロ「レッツエンジョイ東京」の広告_2014年5月_トルコのモスク装飾にも見られる日本でもおなじみのあの花とは?
昨年の記事…東京メトロ「レッツエンジョイ東京」の広告_2013年6月_東京で一番雨が多そうな6月。でも実は違います。では何月?

Canon PowerShot S120  at f2.2  1/30sec.(ISO250)

★ 今月のクイズの解答です。 (レッツエンジョイ東京HPより)

表参道駅

A. 学問の神様
根津美術館内の庭園には、実はとある神様が祀られています。その神様とはご存知“学問の神様”菅原道真公。園内の「天神の飛梅祠」に、天神となった道真公が中国で参禅した姿を表した石像が祀られているんです。園内には他にも多数の石仏などが点在しているので、散策して探してみては。

« 2014年5月 | トップページ | 2014年7月 »