ジッツオ三脚用の脚部品「GITZO D0701.28」と「GITZO D0702.01」
[これは今月の出来事です]
ジッツオ バサルト三脚GT3830用アッパーディスク「GITZO D0701.28」とアッパーディスク用イモネジ「GITZO D0702.01」を購入しました。
↑↑↑ 写真はすでに日本での販売は終了しているバサルト三脚GT3830です。
バサルトファイバーはアルミより軽量・堅牢ながら、6層カーボンより廉価という特徴を持ち、三脚では2004年にジッツオが初めて採用した新素材なんです。(バサルトbasalt=玄武岩)
マニアックな話になります。
”ぽよりん”の三脚はバサルト三脚GT3830ではありません。ジッツオ エクスプローラー三脚G2258というもので8年使っています。
大きさは2型なんですが、3型のアッパーディスクを取り付けたいって思ったんです。
アッパーディスクは三脚部と雲台部をつなぐ部品なんです。
でもね、普通の黒じゃつまらない。そういえば2009年頃に発売されてたオレンジのがあったな。
ヨドバシカメラAKIBA店で聞いてみると、すでに生産終了、部品は日本国内にないとのこと。
ジッツオの工場はイタリアにあるんですが、そこに日本総代理店のマンフロット(株)経由で頼んでくれるとのこと。
7月上旬に頼んだんですが、船便で来るので3ヶ月くらいかかると言うことでしたが1ヶ月で到着!
日本にきっと1台しかないであろう三脚にしちゃいました。
それでは、開封ショーをどうぞ!
左…ジッツオ バサルト三脚GT3830用アッパーディスク「GITZO D0701.28」
右…アッパーディスク用イモネジ「GITZO D0702.01」
Canon PowerShot S120 at f2.8 1/40sec.(ISO250)
Canon PowerShot S120 at f2.8 1/40sec.(ISO400)
Canon PowerShot S120 at f2.8 1/40sec.(ISO800)
Canon PowerShot S120 at f2.8 1/40sec.(ISO640)
Canon PowerShot S120 at f2.8 1/20sec.(ISO1250)
Canon PowerShot S120 at f2.8 1/30sec.(ISO800)
Canon PowerShot S120 at f2.8 1/40sec.(ISO500)
Canon PowerShot S120 at f2.8 1/40sec.(ISO640)
Canon PowerShot S120 at f2.2 1/30sec.(ISO500)
取り付けてみました。
オレンジ色好きの”ぽよりん”にはたまりません~。
Canon PowerShot S120 at f2.8 1/20sec.(ISO1250)
ジッツオ オフセンターボール雲台 GH3750を取り付けたところです。
近々、本番デビューです。。。
雲台は2台体制で、もうひとつは梅本製作所 自由雲台SL-60ZSCです。
2台とも3型用の大きさの雲台なので、アッパーディスクのサイズを大きくした話でした。
Canon PowerShot S120 at f1.8 1/30sec.(ISO400)
« 近所に咲く花<55>_モミジアオイ | トップページ | CFカード「SanDisk Extreme PRO 32G(1067x)」とSDカード「SanDisk Extreme PRO SDHC UHS-1 32G(633x)」 »
コメント
« 近所に咲く花<55>_モミジアオイ | トップページ | CFカード「SanDisk Extreme PRO 32G(1067x)」とSDカード「SanDisk Extreme PRO SDHC UHS-1 32G(633x)」 »
おはようございます
やはり三脚なんやかんやといってもジッツオが一番使いやすいですね
投稿: カメラ夢遊 | 2014年8月 4日 (月) 04時49分
★ カメラ夢遊さん、こんばんは。
(27℃)
そうですね、ジッツオは使いやすいだけじゃなくて、アフターサービスも

いいから、中長期的に使いたくなっちゃいますね。
投稿: ぽよりん | 2014年8月 5日 (火) 01時44分