2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 2014年7月 | トップページ | 2014年9月 »

2014年8月の32件の記事

2014年8月31日 (日)

東京ゲームショウ2010(TOKYO GAME SHOW 2010)_その5_イグニッション・エンターテイメント・リミテッド(桜愛 えみ/佐伯 みゆ)

イグニッション・エンターテイメント・リミテッドブースのEl Shaddai(エルシャダイ)
[撮影日:2010年9月18日(土)]

1_img_3828rs
桜愛 えみさん

Canon EOS 40D  Canon EF50mm F1.0L USM  at f2  1/40sec.(ISO400)
内蔵ストロボ発光   Kenkoストロボディフューザー「影とりJUMBO」SDF-340使用

2_img_3836r
Canon EOS 40D  Canon EF50mm F1.0L USM  at f2  1/50sec.(ISO400)
内蔵ストロボ発光   Kenkoストロボディフューザー「影とりJUMBO」SDF-340使用

3_img_4002r
佐伯 みゆさん

Canon EOS 40D  Canon EF50mm F1.0L USM  at f1.8  1/60sec.(ISO400)
内蔵ストロボ発光   Kenkoストロボディフューザー「影とりJUMBO」SDF-340使用

4_img_4003r
Canon EOS 40D  Canon EF50mm F1.0L USM  at f1.8  1/100sec.(ISO400)
内蔵ストロボ発光   Kenkoストロボディフューザー「影とりJUMBO」SDF-340使用

ここで一時中断なり~。

2014年8月30日 (土)

東京ゲームショウ2010(TOKYO GAME SHOW 2010)_その4_CyAC(あいこ/蒼井 彩夏)

CyAC(サイアック/Cyber Athlete Competition)ブース
[撮影日:2010年9月18日(土)]

1_img_3775rs
あいこさん

Canon EOS 40D  Canon EF50mm F1.0L USM  at f1.8  1/25sec.(ISO160)
内蔵ストロボ発光   Kenkoストロボディフューザー「影とりJUMBO」SDF-340使用

2_img_3778r
Canon EOS 40D  Canon EF50mm F1.0L USM  at f1.8  1/25sec.(ISO160)
内蔵ストロボ発光   Kenkoストロボディフューザー「影とりJUMBO」SDF-340使用

3_img_3790r
蒼井 彩夏さん

Canon EOS 40D  Canon EF50mm F1.0L USM  at f1.4  1/50sec.(ISO400)
内蔵ストロボ発光   Kenkoストロボディフューザー「影とりJUMBO」SDF-340使用

4_img_3792r
Canon EOS 40D  Canon EF50mm F1.0L USM  at f1.4  1/60sec.(ISO400)
内蔵ストロボ発光   Kenkoストロボディフューザー「影とりJUMBO」SDF-340使用

2014年8月29日 (金)

東京ゲームショウ2010(TOKYO GAME SHOW 2010)_その3_iPhone & iPad(円 美佳)

iPhone & iPadブース
円 美佳さん
[撮影日:2010年9月18日(土)]

Img_3763r
Canon EOS 40D  Canon EF50mm F1.0L USM  at f1.8  1/250sec.(ISO160)
内蔵ストロボ発光   Kenkoストロボディフューザー「影とりJUMBO」SDF-340使用

2014年8月28日 (木)

東京ゲームショウ2010(TOKYO GAME SHOW 2010)_その2_PARROT S.A(飯島 香織)

PARROT S.Aブース
飯島 香織さん
[撮影日:2010年9月18日(土)]

Img_3767r
Canon EOS 40D  Canon EF50mm F1.0L USM  at f1.8  1/250sec.(ISO160)
内蔵ストロボ発光   Kenkoストロボディフューザー「影とりJUMBO」SDF-340使用

東京ゲームショウ2010(TOKYO GAME SHOW 2010)_その1_撮影データ

[これは2010年9月の出来事です]

東京ゲームショウ2010(TOKYO GAME SHOW 2010)_速報」で速報記事を投稿して、4年が経ってしまいました。
RAW現像は終わっていたんですが、写真の整理がなかなか進まなくて。。。。。

TOKYO GAME SHOW 2014は9/20(土)21(日)に開催予定ですので、その前に載せないと。
ということで、古いものですが何回かに分けて写真を紹介します。

特筆ものは、2010年5月に中古で購入した「Canon EF50mm F1.0L USM」の人物撮りのデビュー戦だったことです。

今は手元にない、
Canon EOS 40D
Canon D40用バッテリーグリップBG-E2
で撮ってます。

バッテリーグリップBG-E2は、この日がデビュー戦だったことを思い出しました。
なつかし~。

東京ゲームショウ2010の当時のメモがありました。
『「東京ゲームショウ2010」は、9月16日(木)から19日(日)までの4日間、千葉市・幕張メッセで開催し、総来場者数207,647人となり、東京ゲームショウ史上初の20万人を超えて大盛況のうちに終了しました。』

過去の東京ゲームショウの記事:
東京ゲームショウ2009_速報
東京ゲームショウ2009 <1>
東京ゲームショウ2012(TOKYO GAME SHOW 2012)_速報1
東京ゲームショウ2012(TOKYO GAME SHOW 2012)_その1_撮影データ
東京ゲームショウ2013(TOKYO GAME SHOW 2013)_速報1

1_img_4073r
写真はCAPCONブース、終了時の勢揃い光景です。
カメコ(自分もですね)の人だかりがすごいので頭上にカメラを掲げて、ノーファインダーでパチリ!
[撮影日:2010年9月18日(土)]

Canon EOS 40D  Canon EF50mm F1.0L USM  at f2  1/250sec.(ISO400)
内蔵ストロボ発光   Kenkoストロボディフューザー「影とりJUMBO」SDF-340使用

2_img_3743r
Canon EOS 40D  Canon EF50mm F1.0L USM  at f6.3  1/500sec.(ISO100)

以下、撮影データです。

<撮影場所>
幕張メッセ
千葉市美浜区中瀬2-1

<撮影日時>
2010/9/18(土)14:45-16:55

<天候>
晴れ(室内撮影)

<カメラ>
Canon EOS 40D+BG-E2

[記録媒体]
Transcend 4GB(120x)
342ショット

[レンズ/レンズフード]
Canon EF50mm F1.0L USM/ES-79Ⅱ

[機材]
Kenko 影とりJUMBO SDF-340
adidasのショルダーナップザック

[RAW現像ソフト]
Canon Digital Photo Professional

2014年8月27日 (水)

カメラ用レインコート OP/TECH USA RAINSLEEVE

撮影機材「カメラ用レインコート OP/TECH USA RAINSLEEVE」の紹介です。

雨天のときのカメラ用レインコートです。
実はずいぶんと前に購入したもので、カメラバッグにいつも入っているんです。

花撮りで雨の日って何度もありましたが、撮影に熱中しすぎて、いつもカメラとレンズが少し濡れてしまうんですよ。
そして、撮影終了後に「ああ、そうだった。カメラ用レインコートあったんだったっけ。今度は使おう」なんです。

いまだに使っていない不思議な撮影機材です。

1_img_1725r
Canon PowerShot S120  at f2.8  1/40sec.(ISO400)

2_img_1747r
Canon PowerShot S120  at f2.8  1/40sec.(ISO400)

2014年8月26日 (火)

ちょっとどいてて君

Img_1720r
撮影機材「ちょっとどいてて君」の紹介です。

何だコリャ? でしょ。
100円ショップで買ったアルミの洗濯バサミとたこ糸をつなげたものなんです。

花撮りはそこに咲いているまま、ありのままで撮っています。
が、どうしてもそこにある花・枝・葉にちょっとの間、どいていて欲しいときがあるんです。
そんなときに使うつもりで作ったんです。
でも実際に使ったことはまだないんです。

撮影地で出会ったプロ写真家が(本も出してます)、そのようにしていることを知ったので、「そうかっ!」ということで真似をしたんです。

200円(消費税なし)なり。
ぽよの撮影機材で一番金額の安い道具です。

Canon PowerShot S120  at f2  1/10sec.(ISO400)

2014年8月25日 (月)

町田ダリア園_その18_最終回/ダリア“アルペンダイヤモンド”

ダリア図鑑!、「町田ダリア園」シリーズの最終回です。

今回の撮影での”ぽよりん”選出のフォトジェニック大賞は、ダリア“アルペンダイヤモンド”です。
たくさんのダリアが咲く中、次から次に撮影をこなしていましたが、アルペンダイヤモンドの前で15分くらい留まってしまいました。
[撮影日:2014/7/9(水)]

1_6z2a3503r2s
Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/1250sec.(ISO500)

2_6z2a3471r2s
Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/2500sec.(ISO500)

3_6z2a3519r2s
Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/1600sec.(ISO500)

4_6z2a3488r2s
Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/1250sec.(ISO500)

5_6z2a3461r2s
Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/1250sec.(ISO500)

6_6z2a3482r2s
Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/1250sec.(ISO500)

7_6z2a3509r2s
Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/1250sec.(ISO500)

2014年8月24日 (日)

町田ダリア園_その17_ダリア“レモンカード”“ペアレディー”“白山手まり”

ダリア図鑑!
[撮影日:2014/7/9(水)]

1_6z2a3655r
ダリア“レモンカード”

Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/400sec.(ISO320)

2_6z2a3657r
Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/400sec.(ISO320)

3_6z2a3660r
ダリア“ペアレディー”

Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/640sec.(ISO320)

4_6z2a3664rs
ダリア“白山手まり”

Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/640sec.(ISO320)

5_6z2a3665r
Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/100sec.(ISO320)

2014年8月23日 (土)

町田ダリア園_その16_ダリア“牧歌”“クライズチョイス”“詩想”

ダリア図鑑!
[撮影日:2014/7/9(水)]

1_6z2a3645rs
ダリア“牧歌”

Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/640sec.(ISO320)

2_6z2a3648rs
ダリア“クライズチョイス”
うしろに見えるのは園内にある噴水

Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/1250sec.(ISO320)

3_6z2a3653rs
ダリア“詩想”

Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/500sec.(ISO320)

2014年8月22日 (金)

町田ダリア園_その15_ダリア“唱歌”“山吹の詩”“草原の光”

ダリア図鑑!
[撮影日:2014/7/9(水)]

1_6z2a3634rs
ダリア“唱歌”

Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/1000sec.(ISO500)

2_6z2a3637r
ダリア“山吹の詩”

Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/800sec.(ISO320)

3_6z2a3642rs
ダリア“草原の光”

Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/1600sec.(ISO320)

2014年8月21日 (木)

町田ダリア園_その14_ダリア“花衣”“ファンタジー”“八乙女”

ダリア図鑑! 「町田ダリア園_その13_ダリア“チェッカーズ”“加賀小町”“アラビアンナイト”」のつづきです。
[撮影日:2014/7/9(水)]

1_6z2a3622rs
ダリア“花衣”

Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/640sec.(ISO500)

2_6z2a3620r
Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/640sec.(ISO500)

3_6z2a3629r
ダリア“ファンタジー”

Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/640sec.(ISO500)

4_6z2a3625rs
Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/1000sec.(ISO500)

5_6z2a3631r
ダリア“八乙女”

Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/1600sec.(ISO500)

2014年8月20日 (水)

近所に咲く花<58>_ヒツジグサ

ヒツジグサです。
池の上からなので、三脚がうまく立てられませんでした。
手ブレ補正OS(Optical Stabilizer)スィッチON、手持ち撮影でした。
SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSMは、保有レンズの中で一番重たい1640gなり~。
こんなにバカでかいもの作りやがって~、というシグマとこのレンズ大好きです。
[撮影日:2014/8/17(日)]

1_dsr_5792gpsrs
Nikon D700  SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM  at f4  1/2000sec.(ISO200)

2_dsr_5795gpsr
Nikon D700  SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM  at f4  1/1250sec.(ISO200)

3_dsr_5787gpsr
Nikon D700  SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM  at f4  1/2000sec.(ISO200)

4_dsr_5809gpsr
ありゃ? クマバチが飛び込んできました。

Nikon D700  SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM  at f4  1/1600sec.(ISO200)

2014年8月19日 (火)

近所に咲く花<57>_アサガオ“オーシャンブルー”

アサガオ“オーシャンブルー”
オーシャンブルーとヘブンリーブルーを撮りたいと思っていたので出会えてよかった。
ヘブンリーブルーに出会えるのはいつになるでしょうか。。。。。
[撮影日:2014/8/17(日)]

1_dsr_5720rs
Nikon D700  SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM  at f7.1  1/400sec.(ISO400)

2_dsr_5698rs
Nikon D700  SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM  at f4  1/500sec.(ISO400)

3_dsr_5711rs
Nikon D700  SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM  at f4  1/500sec.(ISO400)

4_dsr_5701r
Nikon D700  SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM  at f4  1/800sec.(ISO400)

5_dsr_5704r
Nikon D700  SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM  at f4  1/400sec.(ISO400)

アサガオ

一般名:朝顔(アサガオ)
学名:Ipomoea nil
別名:牽牛子(けんごし)
科属名:ヒルガオ科サツマイモ属
原産地:熱帯アジア
特徴:
・開花期…6~10月
・花径…10~15cm
・花色…青、紫、赤、桃、白、茶、灰色、水色、複色
・草丈…30cm~2m
その他:
早朝にラッパ状の花を咲かせ午前中にはしぼんでしまう夏の花です。
日本への到来は、奈良時代末期に遣唐使がその種子を薬として持ち帰ったものが初めとされています。
種子は「牽牛子」(けんごし)と呼ばれる生薬として用いられ、日本薬局方にも収録されています。
種子を粉末にして下剤や利尿剤として薬用にします。

2014年8月18日 (月)

近所に咲く花<56>_キバナコスモス

自転車で走っていたときに見つけた満開のキバナコスモス
日にちを変えて撮りに行きました。
[撮影日:2014/8/17(日)]

前回の「近所に咲く花」の記事…近所に咲く花<55>_モミジアオイ

1_dsr_5743rs
Nikon D700  SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM  at f4  1/500sec.(ISO200)

2_dsr_5753r
Nikon D700  SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM  at f4  1/500sec.(ISO200)

3_dsr_5760rs
Nikon D700  SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM  at f4  1/500sec.(ISO200)

4_dsr_5773r
Nikon D700  SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM  at f4  1/800sec.(ISO200)

5_dsr_5775r
Nikon D700  SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM  at f4  1/800sec.(ISO200)

2014年8月17日 (日)

町田ダリア園_その13_ダリア“チェッカーズ”“加賀小町”“アラビアンナイト”

ダリア図鑑!
[撮影日:2014/7/9(水)]

1_6z2a3603r
ダリア“チェッカーズ”

Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/1000sec.(ISO500)

2_6z2a3611rs
ダリア“加賀小町”

Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/640sec.(ISO500)

3_6z2a3616r
ダリア“アラビアンナイト”

Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/320sec.(ISO500)

ここで再び一時中断です。

2014年8月16日 (土)

町田ダリア園_その12_ダリア“サーモンレイズ”“蛍の川”“艶姫”

ダリア図鑑!
[撮影日:2014/7/9(水)]

1_6z2a3585r
ダリア“サーモンレイズ”

Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/2500sec.(ISO500)

2_6z2a3588r
ダリア“蛍の川”

Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/2000sec.(ISO500)

3_6z2a3591r
ダリア“艶姫”

Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/400sec.(ISO500)

4_6z2a3597r
Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/800sec.(ISO500)

2014年8月15日 (金)

町田ダリア園_その11_ダリア“大正浪漫”“レベッカリン”“ミズケネディ”

ダリア図鑑!
[撮影日:2014/7/9(水)]

1_6z2a3560rs
ダリア“大正浪漫”

Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f4  1/640sec.(ISO500)

2_6z2a3563r
ダリア“レベッカリン”

Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f4  1/640sec.(ISO500)

3_6z2a3569r
ダリア“ミズケネディ”

Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f4  1/320sec.(ISO500)

4_6z2a3575r
Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f4  1/320sec.(ISO500)

5_6z2a3578r
Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f4  1/400sec.(ISO500)

2014年8月14日 (木)

町田ダリア園_その10_ダリア“テスブルックオードリー”“夢慕情”“ケリー”

ダリア図鑑!
[撮影日:2014/7/9(水)]

1_6z2a3527r
ダリア“テスブルックオードリー”

Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/1600sec.(ISO500)

2_6z2a3531r
Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/1600sec.(ISO500)

3_6z2a3550r
ダリア“夢慕情”

Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/1600sec.(ISO500)

4_6z2a3555r
ダリア“ケリー”

Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f4  1/640sec.(ISO500)

2014年8月13日 (水)

町田ダリア園_その9_ダリア“雄和小町”“愛妻”“恋祭り”

ダリア図鑑!
[撮影日:2014/7/9(水)]

1_6z2a3454r
ダリア“雄和小町”

Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/1250sec.(ISO500)

2_6z2a3536r
ダリア“愛妻”

Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/1600sec.(ISO500)

3_6z2a3538r
Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/1000sec.(ISO500)

4_6z2a3540r
Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f7.1  1/125sec.(ISO500)

5_6z2a3546r
ダリア“恋祭り”

Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/2500sec.(ISO500)

2014年8月12日 (火)

町田ダリア園_その8_ダリア“月見草”“ムーンワルツ”“悠久日”

ダリア図鑑!
[撮影日:2014/7/9(水)]

1_6z2a3404r
ダリア“月見草”

Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/1600sec.(ISO500)

2_6z2a3429r
ダリア“ムーンワルツ”

Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/1000sec.(ISO500)

3_6z2a3436r
ダリア“悠久日”

Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/1600sec.(ISO500)

4_6z2a3442r
Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/1000sec.(ISO500)

5_6z2a3451r
Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/640sec.(ISO500)

2014年8月11日 (月)

町田ダリア園_その7_ダリア“マジックモメント”“イエローファイヤーワー”“男の背中”

ダリア図鑑!  「町田ダリア園_その6_ダリア“落日”“ブルックサイドスノーボール”“レッドスター”」のつづきです。
[撮影日:2014/7/9(水)]

1_6z2a3421r
今回の撮影での”ぽよりん”選出の準フォトジェニック大賞は、ダリア“マジックモメント”です。
前ボケを入れてモワモワな感じにしたくなっちゃいました。

Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/3200sec.(ISO500)

2_6z2a3415rs
曇天や雨天じゃないと、こういった淡い色はキレイに出ないですねぇ。

Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/3200sec.(ISO500)

3_6z2a3409r
で、実際の舞台はこんなでした。。。

Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/2500sec.(ISO500)

4_6z2a3400r
ダリア“イエローファイヤーワー”

Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/8000sec.(ISO500)

5_6z2a3432r
ダリア“男の背中”
そんな名前だから、背中側から撮っちゃったじゃない。

Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/640sec.(ISO500)

2014年8月10日 (日)

赤城自然園_速報2

レンズはSIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSMです。

今回デビュー戦なのは、
レフ板「Lastolite(ラストライト) LL LR2031 リフレクター50cm シルバー5600k/ホワイト5600K」
ジッツオ バサルト三脚GT3830用アッパーディスク(雲台下のオレンジ色の物体)
CFカード「SanDisk Extreme PRO 32G(1067x)」とSDカード「SanDisk Extreme PRO SDHC UHS-1 32G(633x)」
です。
[撮影日:2014/8/7(木)]

1_dsc_3885rs Nikon D800  SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM  at f4.5  1/320sec.(ISO400)

2_dsc_3877rs Nikon D800  SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM  at f4.5  1/400sec.(ISO400)

3_dsc_3964rs Nikon D800  SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM  at f4  1/2500sec.(ISO400)

4_dsc_3917rs Nikon D800  SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM  at f4.5  1/125sec.(ISO400)

5_dsc_3949rs Nikon D800  SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM  at f4.5  1/80sec.(ISO400)

2014年8月 9日 (土)

赤城自然園_速報1

レンゲショウマを撮りに赤城自然園(群馬県渋川市赤城町)に行ってきました。
ココには3年連続で“森の妖精”こと「レンゲショウマ」に会いにきています。

2012年…“森の妖精”レンゲショウマ_その1_撮影データ
2013年…レンゲショウマ(赤城自然園)_その1_撮影データ

レンズはCanon EF100mm F2.8L Macro ISです。
速報版としてレンゲショウマの写真を紹介します。
写真の整理とRAW現像が完了したら再度、記事にします。
[撮影日:2014/8/7(木)]

1_6z2a3851rs
Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f4  1/200sec.(ISO640)

2_6z2a3787rs
Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f4  1/640sec.(ISO400)

3_6z2a3828rs
Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f4.5  1/60sec.(ISO400)

4_6z2a3810rs
Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f4  1/100sec.(ISO400)

5_6z2a3799rs
Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f4  1/100sec.(ISO400)

6_6z2a3711rs
Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f4  1/1000sec.(ISO400)

2014年8月 8日 (金)

Goo(グー)シリーズの広告(山本 美月)_その1

山本 美月さんの駅看板(駅電飾ボード)です。

この手の広告料金ってどれくらいと思いますか?
ちなみに東京メトロ内主要駅24駅30面で1ヶ月420万円(税別)だそうです。

1_img_0614r
Canon PowerShot S120  at f2.8  1/100sec.(ISO160)

2_img_0611r
Canon PowerShot S120  at f2.8  1/125sec.(ISO160)

3_img_0610r
Canon PowerShot S120  at f2.8  1/125sec.(ISO160)

4_img_0632r
車情報誌・グー
カーといえばグー!
Goo

クルマ・ポータルサイト
Goo net

中古車買うならGoo鑑定付
Goo鑑定

2014年のGooシリーズイメージキャラクターに決定した山本 美月さんでした。

過去の山本 美月さんの記事:
ウイルスバスター2011クラウドの広告(山本 美月)
小学館「CanCam(キャンキャン)」の広告(山本 美月、舞川 あいく、安座間 美優、土屋 巴瑞季)

Canon PowerShot S120  at f4.5  1/80sec.(ISO250)

2014年8月 7日 (木)

メトロ文化財団 マナーポスター「ミテルちゃん」<5>_2014年8月

Img_1548r
おおきな
にもつが
ぶつかってるよ

キャリーバッグの取り扱いに、ご配慮ください。

ピピーッ
マナーをみまもる女の子
ミテルちゃん

メトロ文化財団

前回の記事…メトロ文化財団 マナーポスター「ミテルちゃん」<4>_2014年7月

Canon PowerShot S120  at f2.8  1/50sec.(ISO800)

2014年8月 6日 (水)

東京メトロ「Color your days.」の広告(堀北 真紀)<17>_2014年8月_「真夏の東京」篇

1_img_1590r
Color your days.
色んな毎日。メトロに乗って。

東京メトロ

堀北 真紀さんです。

Canon PowerShot S120  at f2.8  1/40sec.(ISO500)

2_img_1595r
夏の東京は、
テーマパークだ。

8月は、『夢の島』へ。熱帯植物館のドームの中は、不思議空間。生い茂る木々や激しい滝に目を奪われます。新木場エリアは太陽と海を満喫できる、特別な東京でした。

前回の記事…東京メトロ「Color your days.」の広告(堀北 真紀)<16>_2014年7月_神楽坂&飯田橋&江戸川橋&市ヶ谷
夢の島の記事あります…「夢の島ハイビスカスフェスタ」「夢の島熱帯植物館_SUNPAK auto622super

Canon PowerShot S120  at f2.8  1/30sec.(ISO160)

2014年8月 5日 (火)

CFカード「SanDisk Extreme PRO 32G(1067x)」とSDカード「SanDisk Extreme PRO SDHC UHS-1 32G(633x)」

[これは今月の出来事です]

昨年3月にNikon D800、昨年8月にCanon EOS 5D MarkⅢを購入しました。
動作保証のないTranscend(トランセンド)のCFカードやSilicon Power(シリコンパワー)のSDカードを使ってきました。ここまでのところ1度も不具合はなかったのですが、さすがに両カメラの動作保証のあるメーカーであるSanDisk(サンディスク)の最新最速のメモリーカードを手に入れておきたいなと思って購入しました。

過去の同様記事…CFカード(Transend 400x 16G、SanDisk Extreme 400x 8G)購入

それでは、開封ショーをどうぞ!

1_img_1599r
左…SanDisk Extreme PRO 32G(1067x)/コンパクトフラッシュカード
右…SanDisk Extreme PRO SDHC UHS-1 32G(633x)/SDカード

Canon PowerShot S120  at f2.2  1/30sec.(ISO400)

2_img_1604r
Canon PowerShot S120  at f1.8  1/30sec.(ISO320)

3_img_1606r
Canon PowerShot S120  at f2.8  1/40sec.(ISO500)

2014年8月 4日 (月)

ジッツオ三脚用の脚部品「GITZO D0701.28」と「GITZO D0702.01」

[これは今月の出来事です]

ジッツオ バサルト三脚GT3830用アッパーディスク「GITZO D0701.28」とアッパーディスク用イモネジ「GITZO D0702.01」を購入しました。

A_basaltgt3830
↑↑↑  写真はすでに日本での販売は終了しているバサルト三脚GT3830です。
バサルトファイバーはアルミより軽量・堅牢ながら、6層カーボンより廉価という特徴を持ち、三脚では2004年にジッツオが初めて採用した新素材なんです。(バサルトbasalt=玄武岩)

B_basaltgt3830
マニアックな話になります。
”ぽよりん”の三脚はバサルト三脚GT3830ではありません。ジッツオ エクスプローラー三脚G2258というもので8年使っています。
大きさは2型なんですが、3型のアッパーディスクを取り付けたいって思ったんです。

C_basaltgt3830
アッパーディスクは三脚部と雲台部をつなぐ部品なんです。
でもね、普通の黒じゃつまらない。そういえば2009年頃に発売されてたオレンジのがあったな。
ヨドバシカメラAKIBA店で聞いてみると、すでに生産終了、部品は日本国内にないとのこと。
ジッツオの工場はイタリアにあるんですが、そこに日本総代理店のマンフロット(株)経由で頼んでくれるとのこと。
7月上旬に頼んだんですが、船便で来るので3ヶ月くらいかかると言うことでしたが1ヶ月で到着!

日本にきっと1台しかないであろう三脚にしちゃいました。

それでは、開封ショーをどうぞ!

1_img_1554
左…ジッツオ バサルト三脚GT3830用アッパーディスク「GITZO D0701.28」
右…アッパーディスク用イモネジ「GITZO D0702.01」

Canon PowerShot S120  at f2.8  1/40sec.(ISO250)

2_img_1559
Canon PowerShot S120  at f2.8  1/40sec.(ISO400)

3_img_1561
Canon PowerShot S120  at f2.8  1/40sec.(ISO800)

4_img_1565
Canon PowerShot S120  at f2.8  1/40sec.(ISO640)

5_img_1567
8年間使っている純正のアッパーディスクです。

Canon PowerShot S120  at f2.8  1/20sec.(ISO1250)

6_img_1575
Canon PowerShot S120  at f2.8  1/30sec.(ISO800)

7_img_1572
Canon PowerShot S120  at f2.8  1/40sec.(ISO500)

8_img_1570
Canon PowerShot S120  at f2.8  1/40sec.(ISO640)

9_img_1587
2型と3型のアッパーディスクの大きさの違いはこんな感じ。

Canon PowerShot S120  at f2.2  1/30sec.(ISO500)

10_img_1578
取り付けてみました。
オレンジ色好きの”ぽよりん”にはたまりません~。

Canon PowerShot S120  at f2.8  1/20sec.(ISO1250)

11_img_1583
ジッツオ オフセンターボール雲台 GH3750
を取り付けたところです。
近々、本番デビューです。。。

雲台は2台体制で、もうひとつは梅本製作所 自由雲台SL-60ZSCです。
2台とも3型用の大きさの雲台なので、アッパーディスクのサイズを大きくした話でした。

Canon PowerShot S120  at f1.8  1/30sec.(ISO400)

2014年8月 3日 (日)

近所に咲く花<55>_モミジアオイ

モミジアオイです。
日の出時刻が過ぎたところですが、まだ陽は射してきていません。
すでに27℃だ~。
[撮影日:2014/8/1(金)]

1_6z2a3686r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f3.5  1/400sec.(ISO800)

2_6z2a3685r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f3.5  1/640sec.(ISO800)

3_6z2a3681r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f3.5  1/320sec.(ISO800)

4_6z2a3678r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f3.5  1/250sec.(ISO800)

2014年8月 2日 (土)

近所に咲く花<54>_フヨウ(ピンク)

近所に咲き始めたピンクのフヨウの花が気になっていたので日の出前に出かけて撮ってきました。
[撮影日:2014/8/1(金)]

前回の「近所に咲く花」の記事…近所に咲く花<53>_タイタンビカス“ブライトレッド”

1_6z2a3671r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f3.5  1/100sec.(ISO800)

2_6z2a3673r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f3.5  1/100sec.(ISO800)

3_6z2a3675r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f3.5  1/100sec.(ISO800)

2014年8月 1日 (金)

東京メトロ「レッツエンジョイ東京」の広告_2014年8月_“科博”に剥製が展示されているあの有名な「アイドル犬」とは?

1_img_1541r
東京のおでかけ情報WEBサイト

Let's
ENJOY
TOKYO

今月のクイズ
Q. “科博”に剥製が展示されているあの有名な「アイドル犬」とは?

Canon PowerShot S120  at f2.2  1/30sec.(ISO400)

2_img_1545r
地下鉄駅には冊子も置いてあります。
毎月25日に発行とのことです。

前回の記事…東京メトロ「レッツエンジョイ東京」の広告_2014年7月_江戸時代、日本人で初めてビールを飲んだ時代劇でもおなじみの将軍は?
昨年の記事…東京メトロ「レッツエンジョイ東京」の広告_2013年8月_上野動物園の動物たちが喜ぶ夏ならではのプレゼントは?

Canon PowerShot S120  at f2.2  1/30sec.(ISO32)

★ 今月のクイズの解答です。 (レッツエンジョイ東京HPより)

上野駅

Q. “科博”に剥製が展示されているあの有名な「アイドル犬」とは?

A. 忠犬ハチ公
亡き主人を駅で待つ姿が感動を呼び、日米で映画化された国民的アイドル「忠犬ハチ公」。渋谷の銅像を知らない人はいないと思うが、上野の国立科学博物館にハチの剥製が展示されているのを知っている人は少ないはず。しかも隣には南極観測犬のジロの姿も。国立科学博物館、恐るべし。

« 2014年7月 | トップページ | 2014年9月 »