2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 2014年11月 | トップページ | 2015年1月 »

2014年12月の37件の記事

2014年12月31日 (水)

みんなで叶える物語 ラブライブ! School idol project(絢瀬 絵里)

1_img_2615r
駅の柱に目を引く広告!
調べてみると絢瀬 絵里さんらしい。

Canon PowerShot S120  at f3.5  1/50sec.(ISO400)

2_img_2622r
ラブライブ!
School idol project

2nd Season Blu-ray 第7巻
12.25 ON SALE!!

~『ラブライブ! School idol project』とは(HPより)~
KADOKAWAが発行する美少女総合エンタテインメントマガジン『電撃G's magazine』、音楽会社ランティス、アニメーション制作会社サンライズの三者による合同プロジェクト。

秋葉原と神田と神保町という3つの街のはざまにある伝統校、音ノ木坂学院は統廃合の危機に瀕していた。
学校の危機に、2年生の高坂穂乃果を中心とした9人の女子生徒が立ち上がる。
私たちの大好きな学校を守るために、私たちができること……。それは、アイドルになること!
アイドルになって学校を世に広く宣伝し、入学者を増やそう!
ここから、彼女たちの「みんなで叶える物語」( スクールアイドルプロジェクト)が始まった!

Canon PowerShot S120  at f2.8  1/40sec.(ISO160)

絢瀬 絵里(アヤセ エリ)

職業:-
本名:同じ
生年月日:10月21日(天秤座)
身長:162cm
体重:-kg
スリーサイズ:B88 W60 H84
靴のサイズ:-cm
血液型:B
出身地:-
学歴:-
所属事務所:-
趣味:-
特技:-
好きな食べ物:チョコレート
嫌いな食べ物:梅干・のり
その他:
17歳。高校3年生。ロシア人のクォーター。頭脳明晰、運動神経抜群、何をやらせてもそつなくこなす。学校でも人気抜群で、責任感が強く、生徒会長を務めていた。

本年の記事はこれが最後です。
”ぽよりん”の写真集をご覧いただきありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。

よいお年をお迎えください。

2014年12月30日 (火)

麻溝公園のクレマチス_その11_シャガ

シャガです。
[撮影日:2014/5/4(日)]

1_6z2a2870r
Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f4.5  1/1250sec.(ISO100)

2_6z2a2877r
Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f4  1/640sec.(ISO100)

3_6z2a2861r
Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f4.5  1/160sec.(ISO100)

麻溝公園のクレマチス」シリーズを終ります。

麻溝公園のクレマチス_その10_貧乏草(=ハルジオン)

クレマチス以外にも、ちょっとだけ撮りました。
貧乏草という悲しい別名がある花、ハルジオンです。
だから、なるべく可愛らしく撮ってあげましたよ~。
[撮影日:2014/5/4(日)]

6z2a2889r
Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/1000sec.(ISO100)

2014年12月29日 (月)

麻溝公園のクレマチス_その9_クレマチス“ドクターラッペル”

クレマチス“ドクターラッペル”
[撮影日:2014/5/4(日)]

1_6z2a2835rs
Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/1600sec.(ISO100)

2_6z2a2838r
Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/640sec.(ISO100)

3_6z2a2859r
Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f4.5  1/800sec.(ISO100)

2014年12月28日 (日)

麻溝公園のクレマチス_その8_クレマチス“柿生”

クレマチス“柿生”
[撮影日:2014/5/4(日)]

1_6z2a2824r
Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f3.5  1/500ec.(ISO100)

2_6z2a2812r
Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f3.5  1/500ec.(ISO100)

麻溝公園のクレマチス_その7_クレマチス“フェアリーブルー”

クレマチス“フェアリーブルー”
[撮影日:2014/5/4(日)]

6z2a2804r
Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f3.5  1/1250ec.(ISO100)

2014年12月27日 (土)

麻溝公園のクレマチス_その6_クレマチス“土岐”

クレマチス“土岐”
[撮影日:2014/5/4(日)]

6z2a2803r
Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f3.5  1/2000ec.(ISO100)

麻溝公園のクレマチス_その5_クレマチス“白波”

クレマチス“白波”
[撮影日:2014/5/4(日)]

6z2a2799r
Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f3.5  1/1250ec.(ISO100)

2014年12月26日 (金)

麻溝公園のクレマチス_その4_クレマチス“ジリアン・ブレイズ”

“ジリアン・ブレイズ”
[撮影日:2014/5/4(日)]

1_6z2a2793rs
Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f3.5  1/2000sec.(ISO100)

2_6z2a2797r
Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f3.5  1/1000sec.(ISO100)

2014年12月25日 (木)

麻溝公園のクレマチス_その3_クレマチス“武蔵野”

クレマチス“武蔵野”
[撮影日:2014/5/4(日)]

6z2a2788r
Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f3.5  1/1000sec.(ISO100)

麻溝公園のクレマチス_その2_クレマチス“ジョン・ウォーレン”

クレマチス“ジョン・ウォーレン”
クリスマスの日にクレマチスって語呂がいいかな。。。
[撮影日:2014/5/4(日)]

6z2a2784r
Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f3.5  1/1250sec.(ISO100)

2014年12月24日 (水)

麻溝公園のクレマチス_その1_クレマチス“H.F.ヤング”/撮影データ

麻溝公園のクレマチス_速報」以来、放置していましたが、写真の整理と現像が完了していますので、改めて写真を紹介していきます。

クレマチスの撮影場所は、相模原麻溝公園(相模原市南区麻溝台)です。
撮影日の3日ほど前に電話で開花情報を確認すると、「早咲きは咲いた。大輪系も咲いた。見頃に向かっている」とのことでしたが、今回のクレマチスの撮影は、少しガッカリでした。
というのは、風速が5-7m/s程度と強く、撮りにくかったこと、虫(芋虫系)が食べている花びらがたくさんあったことでした。
[撮影日:2014/5/4(日)]

6z2a2780rs
クレマチス“H.F.ヤング”

Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f3.5  1/500sec.(ISO100)

以下、撮影データです。

<撮影場所>
市立相模原麻溝公園
相模原市南区麻溝台2317-1
042-777-3451

<撮影日時>
2014/5/4(日)10:40-12:05

<天候>
晴れ(気温 開始時24℃ 終了時26℃)
風速5-7m/s程度

<カメラ>
Canon EOS 5D MarkⅢ

[記録媒体]
Transcend 8GB(133x)

[レンズ/レンズフード]
Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM/ET-87
Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM/ET-73

[機材]
Canon リモートコントローラーRC-6
UN モニタリングPro-MC
日よけ用乳白色傘
GITZO 三脚エクスプローラーG2258
梅本製作所 自由雲台SL-60ZSC
梅本製作所 クイックシューSG-80
Nikon x MILLET 三脚ケースII
Nikon×MILLET アイスメーア(Eismeer)35 カメラザック

[RAW現像ソフト]
Canon Digital Photo Professional

2014年12月23日 (火)

東京新聞の広告板_その13(米倉 涼子)_わたしも、東京新聞ためしよみ。

Img_1758r
わたしも、
東京新聞
ためしよみ。

東京新聞
ためしよみ
1週間無料

米倉 涼子さんの駅電飾ボードです。

前回の記事…東京新聞の広告板_その12(米倉 涼子)_わたしも、東京新聞ためしよみ。

Canon PowerShot S120  at f4.5  1/160sec.(ISO400)

2014年12月22日 (月)

JR東日本「JR SKISKI」の広告_その2_答えは雪に聞け。(広瀬 すず)

Img_2529r
答えは
雪に聞け。

JR SKISKI

石原 さとみさんかと思ってパチリ!
違いました、広瀬 すずさんでした。
何と16歳!

この駅ポスター広告、大きさはB0サイズで、タテ1030mm×ヨコ1456mmでーす。

で、広瀬 すずさんのお姉さんは広瀬 アリスさん。
はい、撮ってましたよ。。。
コレ→「Triumph トリンプ「AMO'S STYLE アモスタイル」の広告_その11_(広瀬 アリス)春のイメチェンカワイイ!キャンペーン

前回の記事…JR東日本「JR SKISKI」の広告(川口 春奈)

Canon PowerShot S120  at f2.8  1/200sec.(ISO80)

広瀬 すず(ヒロセ スズ)

職業:ファッションモデル、女優
本名:大石 鈴華
生年月日:1998年6月19日
身長:159cm
体重:-kg
スリーサイズ:B77 W56 H80
靴のサイズ:23.5cm
血液型:AB
出身地:静岡県静岡市清水区
学歴:-
所属事務所:フォスター
趣味:-
特技:-
その他:
姉・アリスの所属事務所社長が家族と会った際に声をかけられたことをきっかけに芸能界入り。
2012年、8月に開催された雑誌『Seventeen』(集英社)の専属モデルオーディション「ミスセブンティーン2012」に6,515人の応募者の中から読者投票で最後の4人に残り、専属モデルになる。なお、姉もセブンティーンの専属モデルとして活動しているため、姉妹でセブンティーンモデルとなった。同年12月、ベネッセコーポレーション『進研ゼミ高校講座』のCMに起用され、CM初出演。

2014年12月21日 (日)

ザ・よさこい! 大江戸ソーラン祭り2013_その23_dance company REIKA組

dance company REIKA組(東京都北区)
本審査部門 第5位でした。
おめでとうございます!
[撮影日:2013/9/8(日)]

1_6z2a0736r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f5.6  1/500sec.(ISO400)

2_6z2a0738r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f5.6  1/500sec.(ISO640)

3_6z2a0751r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f5.6  1/1000sec.(ISO640)

4_6z2a0744r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f5.6  1/640sec.(ISO640)

5_6z2a0760r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f5.6  1/1000sec.(ISO640)

6_6z2a0763r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f5.6  1/1000sec.(ISO640)

7_6z2a0767r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f5.6  1/1000sec.(ISO640)

8_6z2a0768r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f5.6  1/1000sec.(ISO640)

9_6z2a0773r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f5.6  1/1000sec.(ISO640)

10_6z2a0790r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f5.6  1/1000sec.(ISO640)

11_6z2a0780r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f5.6  1/1250sec.(ISO640)

何回かの中断をはさみながらの「ザ・よさこい! 大江戸ソーラン祭り2013」シリーズを終ります。

2014年12月20日 (土)

ザ・よさこい! 大江戸ソーラン祭り2013_その22_関東学院大学“誇咲”

関東学院大学“誇咲(ほこさき)”(神奈川県横浜市)
本審査部門 第3位でした。
おめでとうございます!
[撮影日:2013/9/8(日)]

1_r0021445r
RICOH GX200  at f4.6  1/217sec.(ISO100)

2_6z2a0687r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f5.6  1/320sec.(ISO400)

3_6z2a0693r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f5.6  1/400sec.(ISO400)

4_6z2a0695r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f5.6  1/640sec.(ISO400)

5_6z2a0697r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f5.6  1/400sec.(ISO400)

6_r0021446r
RICOH GX200  at f4.6  1/217sec.(ISO100)

7_6z2a0717r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f5.6  1/500sec.(ISO400)

2014年12月19日 (金)

ザ・よさこい! 大江戸ソーラン祭り2013_その21_伽宮弥

伽宮弥(東京都新宿区)
かぐやと読みます。
[撮影日:2013/9/8(日)]

1_r0021439r
RICOH GX200  at f4.6  1/380sec.(ISO100)

2_6z2a0651r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f5.6  1/1000sec.(ISO400)

3_6z2a0667r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f5.6  1/640sec.(ISO400)

4_6z2a0671r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f5.6  1/1000sec.(ISO400)

5_6z2a0663r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f5.6  1/800sec.(ISO400)

6_6z2a0677r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f5.6  1/640sec.(ISO400)

7_6z2a0681r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f5.6  1/640sec.(ISO400)

2014年12月18日 (木)

ザ・よさこい! 大江戸ソーラン祭り2013_その20_栃木県立小山北桜高校 櫻笑

栃木県立小山北桜高校 櫻笑(栃木県小山市)
[撮影日:2013/9/8(日)]

1_r0021434r
RICOH GX200  at f5.7  1/330sec.(ISO100)

2_6z2a0631r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f5.6  1/800sec.(ISO400)

3_6z2a0637r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f5.6  1/1000sec.(ISO400)

4_6z2a0645r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f5.6  1/1000sec.(ISO400)

5_6z2a0649r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f5.6  1/500sec.(ISO400)

ザ・よさこい! 大江戸ソーラン祭り2013_その19_御神火よさこい舞隊

御神火よさこい舞隊(東京都大島町)
御神火は、ごじんかと読みます。伊豆大島からの参戦です。
[撮影日:2013/9/8(日)]

1_r0021430r
RICOH GX200  at f5.1  1/810sec.(ISO100)

2_6z2a0624r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f5.6  1/1000sec.(ISO400)

3_6z2a0627r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f5.6  1/500sec.(ISO400)

2014年12月17日 (水)

ザ・よさこい! 大江戸ソーラン祭り2013_その18_YOSAKOI舞ちはら

ザ・よさこい! 大江戸ソーラン祭り2013_その17_破天荒 supported by 安全輸送」のつづきです。

YOSAKOI舞ちはら(千葉県市原市)
このチームが今回の「ザ・よさこい! 大江戸ソーラン祭り2013」の”ぽよりん”選出のフォトジェニック準大賞です。
チーム全体の統制のとれた動きが感動的でした。
[撮影日:2013/9/8(日)]

1_6z2a0582r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f5.6  1/1250sec.(ISO400)

2_6z2a0586r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f5.6  1/1600sec.(ISO400)

3_6z2a0588r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f5.6  1/1600sec.(ISO400)

4_6z2a0589r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f5.6  1/1600sec.(ISO400)

5_6z2a0591r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f5.6  1/1000sec.(ISO400)

6_6z2a0595r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f5.6  1/1250sec.(ISO400)

7_6z2a0601r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f5.6  1/1000sec.(ISO400)

8_6z2a0606r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f5.6  1/1000sec.(ISO400)

9_6z2a0611r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f5.6  1/1250sec.(ISO400)

10_6z2a0613r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f5.6  1/1000sec.(ISO400)

11_6z2a0618r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f5.6  1/1250sec.(ISO400)

12_r0021427r
RICOH GX200  at f4.1  1/810sec.(ISO100)

13_r0021428r
RICOH GX200  at f4.1  1/810sec.(ISO100)

2014年12月16日 (火)

シチズン「xC(クロスシー)」の広告_その4_(北川 景子)

Img_2485r
CITIZEN

私は、
軽さを極めた
最上のクロスシー。

BETTER STARTS NOW

xC

Eco-Drive

北川 景子さんです。

前回の同様記事…シチズン「xC(クロスシー)」の広告_その3_(北川 景子)
前回の北川 景子さんの記事…サントリー「金麦クリアラベル」の広告(北川 景子)

Canon PowerShot S120  at f2.2  1/60sec.(ISO640)

2014年12月15日 (月)

メトロ文化財団 マナーポスター「ミテルちゃん」<9>_2014年12月

Img_2463r
つめて
ひととき
プレゼント

ブラボー!
マナーをみまもる女の子
ミテルちゃん

足をひろげたり、荷物を置いたり、座席の幅とりにご注意を。

メトロ文化財団

前回の記事…メトロ文化財団 マナーポスター「ミテルちゃん」<8>_2014年11月

Canon PowerShot S120  at f2.2  1/30sec.(ISO320)

2014年12月14日 (日)

ニコン 一脚

1_img_2510r
ニコンの一脚です。
いつ買ったのか、思い出せないけど、フイルムカメラの時代だったハズ。

Canon PowerShot S120  at f5  1/4sec.(ISO80)

2_img_2514r
購入後、ほとんど使っていないんです。
というのは、全伸高123cm(実測値)しかないので、カメラを載せてもアイレベルにならないため、かがまないとダメ。
だから、すぐに使わなくなったと記憶してます。
道具は、自分に馴染むかどうかをよく確認してから買わないとダメですね。

↑↑↑ 2023/3/25 09:25修正
誤…全伸高123cm(実測値)3段
正…全伸高160cm(実測値)4段
カメラを載せてアイレベルに調整することが可能です。

Canon PowerShot S120  at f5  1/4sec.(ISO80)

2014年12月13日 (土)

ジッツオ一脚 GM2560T/ジッツオ センターボール雲台 G1077M

1_img_2516r
”ぽよりん”が使っている一脚、GITZO一脚 GM2560とセンターボール雲台 G1077Mです。

Canon PowerShot S120  at f5  1/3sec.(ISO80)

2_img_2525r
GITZO一脚 GM2560Tです。
全部伸ばしてしまうと写真に納まりきらないのでちょっとだけ伸ばしてパチリ!
2007年2月の購入です。

主な仕様:
脚段数…6
全伸高…143cm
最低高…36cm
自重…0.44kg
耐荷重…4.5kg

Canon PowerShot S120  at f5  1/4sec.(ISO80)

3_img_2520r
GITZOクラシックセンターボール雲台 G1077M、2007年6月の購入です。

Canon PowerShot S120  at f5  1/3sec.(ISO80)

4_img_2521r
主な仕様:
高さ…6cm
自重…0.12kg
耐荷重…2kg

Canon PowerShot S120  at f5  1/3sec.(ISO80)

2014年12月12日 (金)

東京メトロ「Color your days.」の広告(堀北 真紀)<21>_2014年12月_「東京のクリスマス」篇

1_img_2467r
Color your days.
色んな毎日。メトロに乗って。

東京メトロ

堀北 真紀さんです。
写真は旧岩崎邸庭園のようです。

Canon PowerShot S120  at f2.8  1/40sec.(ISO400)

2_img_2480r
東京で
はじめて出会う
クリスマス。

「東京のクリスマス」篇(東京メトロHPより)
「メリークリスマス」があちこちから聞こえる12月。
ちょっと意外?な湯島エリアで、新鮮なロマンチックをどうぞ。

前回の記事…東京メトロ「Color your days.」の広告(堀北 真紀)<20>_2014年11月_「深まる東京」篇

Canon PowerShot S120  at f2.2  1/30sec.(ISO200)

2014年12月11日 (木)

サントリー「韓国焼酎 鏡月」の広告(石原 さとみ)_その5_冬も、きみと、ふんわり鏡月。

Img_2190r
すっきり、
ほっこり。

冬も、
きみと、
ふんわり
鏡月。

「韓国焼酎 鏡月」の電車内中づりポスター広告、石原 さとみさんです。

前回の同様記事…サントリー「韓国焼酎 鏡月」の広告(石原 さとみ)_その4_夏と、きみと、ふんわり鏡月。
前回の石原 さとみさんの記事…株式会社 明治「galbo(ガルボ)」の広告(石原 さとみ)

Canon PowerShot S120  at f2.8  1/30sec.(ISO160)

2014年12月10日 (水)

マックスファクター「SK-Ⅱ」の広告(綾瀬 はるか)_その3_Xmasコフレをご褒美に

Img_2490r
1年間頑張った今だから
贅沢なXmasコフレをご褒美に。

SK-Ⅱ × ARTISAN&ARTIST
限定ボトルに、ベーシックケアと
ポーチがセットに

綾瀬 はるかさんの電車内中づりポスター広告です。

前回の記事…マックスファクター「SK-Ⅱ」の広告(綾瀬 はるか)_その2_春限定 新生活応援キット

Canon PowerShot S120  at f1.8  1/60sec.(ISO400)

2014年12月 9日 (火)

ロッテ「ONE TAB(ワンタブ)」の広告(長澤 まさみ)

1_img_2169r
ひとくちめから、ぎっちぎちに満たされる。

Canon PowerShot S120  at f2.8  1/40sec.(ISO200)

2_img_2172r
チョコ×アーモンド×プレッツェル
3つのおいしさ、ぎっちぎち。

ONE TAB
ワンタブ、デビュー―――!

地下道で見つけた長澤 まさみさんのポスター広告でした。

前回の長澤 まさみさんの記事…テレビ朝日 金曜ナイトドラマ「都市伝説の女」の広告(長澤 まさみ)

Canon PowerShot S120  at f2.2  1/30sec.(ISO160)

2014年12月 8日 (月)

Nikon Df ブラック Gold Edition

「Nikon Df」発売1周年記念限定モデルとして「ブラック Gold Edition」なるものが12/24に発売と。

Fa_gold
これはNikon FA GOLDです。
今は手元にないFAが第1回カメラグランプリを1984年に受賞。
それを記念して、ニコンFAに純金メッキやトカゲの革を施したゴールド限定モデルが出ました。
たしかそのときは価格50万円、2000台限定だったかと。。。

1_img_2500r
Df ブラック Gold EditionはFAのときみたいですが、純金じゃないですから、普通の値段です。
1600台の数量限定だって。

Canon PowerShot S120  at f5  1sec.(ISO80)

2_img_2504r
名入れサービスもゴールドカラーだって。
名前入れちゃったら、中古での下取りって不利かも。。。
「POYORIN」って入れれば、大丈夫だな、きっと。

このDfって、フイルムカメラFM系のデザインですね。
手元にはなくなってしまいましたが、かつて使っていたメインカメラのFE2もFM系ですから、よく似ています。

Df・・・・・、買いませんよ!

Canon PowerShot S120  at f5  0.8sec.(ISO80)

2014年12月 7日 (日)

ニベア「ボディウォッシュ エクストラタッチ」(クリス-ウェブ 佳子)/ニベア「プレミアム ボディミルク」の広告(吉瀬 美智子)_その2

1_img_2175r
ニベアから生まれた
濃厚保湿のボディウォッシュ

濃厚な泡とリッチな保湿感覚
ニベア ボディウォッシュ エクストラタッチ

クリス-ウェブ 佳子さんです。

Canon PowerShot S120  at f2.8  1/40sec.(ISO400)

2_img_2182r
つけ心地がスルッと変わったら
新しい 深い うるおい

触れてやわらかプレミアム肌
ニベア プレミアム ボディミルク

吉瀬 美智子さんです。

前回の同様記事…ニベア「プレミアムボディミルク」の広告(吉瀬 美智子)
前回の吉瀬 美智子さんの記事…ヤクルト「大人のヤクルト ヤクルトAce」(吉瀬 美智子)

Canon PowerShot S120  at f2.8  1/80sec.(ISO640)

3_img_2186r
クリス-ウェブ 佳子&吉瀬 美智子の駅ばりポスター広告でした。

Canon PowerShot S120  at f1.8  1/60sec.(ISO250)

クリス-ウェブ 佳子(クリス ウェブ ヨシコ)

職業:ファッションモデル
本名:-
生年月日:-年10月3日
身長:-cm
体重:-kg
スリーサイズ:B- W- H-
血液型:-
出身地:-
学歴:-
所属事務所:-
趣味:-
特技:-
その他:
ニューヨークでファッション関連の仕事に就き、帰国後にセレクトショップのバイヤーやアパレルブランドの広報をつとめた経験を持つ。30歳のときにスカウトされ、翻訳、音楽系のライターもこなしながら、2011年に雑誌『VERY』の専属モデルに就任。
イギリス人でPR会社を経営するご主人との間に2人の娘がおり、育児をしながら多方面で活躍するスーパーマザー。海外生活、バイヤーなどの経験で培われた確かな審美眼を持ち、ファッションのみならず、独自のライフスタイルも注目を集めている。

2014年12月 6日 (土)

六義園の紅葉ライトアップ_その6

ツツジ茶屋付近からぐるっと回って正門へ向かいました。
[撮影日:2014/11/27(木)]

1_img_2427r
ツツジ茶屋です。

Canon PowerShot S120  at f3.5  1/8sec.(ISO1600)

2_img_2436r
Canon PowerShot S120  at f3.5  1/8sec.(ISO1600)

3_img_2440r
幻想的なライトアップ光景。。。

Canon PowerShot S120  at f3.5  1/10sec.(ISO1600)

4_img_2444r
名勝 六義園

Canon PowerShot S120  at f1.8  1/20sec.(ISO800)

5_img_2454r
正門を出たところ、時刻は20:50です。

Canon PowerShot S120  at f1.8  1/20sec.(ISO800)

6_img_2451r
正門の前には、何とアンパンマンでおなじみの株式会社フレーベル館がありました。

Canon PowerShot S120  at f2.8  1/20sec.(ISO1250)

7_img_2452r
フレーベル館もクリスマスイルミネーションになっていました。

Canon PowerShot S120  at f2.8  1/25sec.(ISO800)

六義園の紅葉ライトアップ」シリーズを終ります。

2014年12月 5日 (金)

六義園の紅葉ライトアップ_その5

園内マップ上では山陰橋付近です。
花マクロ、寄り寄りで撮る”ぽよりん”は、こういう光景に出合うとワクワクです。
が、しか~し、コンデジで暗い中、寄って撮るのはかなり難しい~。
[撮影日:2014/11/27(木)]

1_img_2411r
Canon PowerShot S120  at f4.5  1/8sec.(ISO1600)

2_img_2421r
Canon PowerShot S120  at f5  1/15sec.(ISO1600)

3_img_2424r
Canon PowerShot S120  at f4.5  1/8sec.(ISO1600)

2014年12月 4日 (木)

六義園の紅葉ライトアップ_その4

メインの中の島のライトアップのあとは、中の島の向こう側にあたる方向に進みました。
園内マップ上では藤波橋付近です。
池面に映る紅葉が綺麗でたくさんの人がスマホやコンデジを向けていました。
中には三脚に取り付けたデジ一眼で撮っている人もいました。(三脚&一脚は規制中なんですけども)
”ぽよりん”のコンデジは、こんなに暗い中、精一杯がんばって、どうにか見れる写真が撮れたんじゃない?って感じです。
[撮影日:2014/11/27(木)]

1_img_2361r
Canon PowerShot S120  at f2.2  1/8sec.(ISO1600)

2_img_2379r
Canon PowerShot S120  at f2.8  1/8sec.(ISO1600)

3_img_2397r
Canon PowerShot S120  at f3.5  1/8sec.(ISO1600)

2014年12月 3日 (水)

六義園の紅葉ライトアップ_その3

出汐の湊近辺から中の島の方に向かってパチリ!
風速がほぼ0m/sだったので、ライトアップ光景が綺麗に池面に映っていました。
角度を間違えるとビルが写っちゃうので、注意しました。
[撮影日:2014/11/27(木)]

1_img_2339r
池面に三日月が映ってます~。
左下ですよ。

Canon PowerShot S120  at f1.8  1/8sec.(ISO1600)

2_img_2284r
Canon PowerShot S120  at f2.8  1/8sec.(ISO1600)

3_img_2273r
Canon PowerShot S120  at f3.5  1/8sec.(ISO1600)

4_img_2219r
Canon PowerShot S120  at f2.8  1/8sec.(ISO1600)

5_img_2351r
Canon PowerShot S120  at f2.8  1/8sec.(ISO1600)

2014年12月 2日 (火)

六義園の紅葉ライトアップ_その2

有名なしだれ桜から少し進んだところにライトアップされた、ちょうど見ごろの紅葉がありました。
[撮影日:2014/11/27(木)]

1_img_2211r
Canon PowerShot S120  at f1.8  1/8sec.(ISO1600)

2_img_2294r
Canon PowerShot S120  at f2.8  1/10sec.(ISO1600)

3_img_2353r
Canon PowerShot S120  at f1.8  1/8sec.(ISO1600)

4_img_2333r
Canon PowerShot S120  at f2.2  1/8sec.(ISO1600)

六義園の紅葉ライトアップ_その1_撮影データ

紅葉のライトアップを見るために六義園(東京都文京区)に行って来ました。
ライトアップの時期、三脚・一脚は規制されているので、コンデジCanon PowerShot S120での手持ち撮影です。
カメラの設定は「AUTO」モードにして、何も考えずにシャッターを切っています。
何回かに分けて、写真を紹介します。
[撮影日:2014/11/27(木)]

1_img_2199r
時刻は19:30、染井門は入園券を買う人で並んでいました。

Canon PowerShot S120  at f2  1/20sec.(ISO1250)

2_img_2191r
入園料は300円なり~。

Canon PowerShot S120  at f1.8  1/30sec.(ISO400)

3_img_2200r
六義園とは(HPより):
六義園は造園当時から小石川後楽園とともに江戸の二大庭園に数えられておりました。元禄8年(1695年)、五代将軍・徳川綱吉より下屋敷として与えられ た駒込の地に、柳沢吉保自ら設計、指揮し、平坦な武蔵野の一隅に池を掘り、山を築き、7年の歳月をかけて「回遊式築山泉水庭園」を造り上げました。
六義園は吉保の文学的造詣の深さを反映した繊細で温和な日本庭園です。
庭園の名称は、中国の古い漢詩集である「毛詩」の「詩の六義」、すなわち風・賦・比・興・雅・頌という分類法を、紀貫之が転用した和歌の「六体」に由来します。
庭園は中の島を有する大泉水を樹林が取り囲み、紀州(現在の和歌山県)和歌の浦の景勝や和歌に詠まれた名勝の景観が八十八境として映し出されています。
明治時代に入り、岩崎弥太郎氏(三菱創設者)の所有となった当園は、昭和13年に東京市に寄付されて一般公開されることになりました。昭和28年3月31日に国の特別名勝に指定されました。

Canon PowerShot S120  at f1.8  1/30sec.(ISO250)

以下、撮影データです。

<撮影場所>
六義園
〒113-0021 東京都文京区本駒込6-16-3

<撮影日時>
2014/11/27(木)19:30-20:50

<天候>
晴れ

<カメラ>
Canon PowerShot S120

[記録媒体]
Transcend SDHC UHS-1 16G(200x)
265ショット

[機材]
S120用ソフトケースCSC-S3

2014年12月 1日 (月)

東京メトロ「レッツエンジョイ東京」の広告_2014年12月_明治7年、東京に初めて現れたサンタクロースの意外な姿とは?

Img_2459r
東京のおでかけ情報WEBサイト

Let's
ENJOY
TOKYO

今月のクイズ
Q. 明治7年、東京に初めて現れたサンタクロースの意外な姿とは?

前回の記事…東京メトロ「レッツエンジョイ東京」の広告_2014年11月_秋のイベント、学園祭で起こる「学祭マジック」って何?
昨年の記事…東京メトロ「レッツエンジョイ東京」の広告_2013年12月_日本にXmasが広まったころ、人気だった意外なプレゼントは?

Canon PowerShot S120  at f2.2  1/30sec.(ISO320)

★ 今月のクイズの解答です。 (レッツエンジョイ東京HPより)

Q. 明治7年、東京に初めて現れたサンタクロースの意外な姿とは?

A. 殿様東京に初めて日本人のサンタクロースが現れたのは、明治7年。築地の教会で開催されたとされる日本人初のクリスマスパーティーで、なんと和服に刀とカツラという純和風スタイルで、まるで殿様のような姿だったとか。

« 2014年11月 | トップページ | 2015年1月 »