花図鑑<320>_プリムラ・マラコイデス
プリムラ・マラコイデス※です。
あまりに清楚な美しさだったので、胸キュンしたまま、しばらくそこにとどまりました。
前回の花図鑑の記事…花図鑑<319>_サイネリア“セネッティ”
[撮影日:2015/1/31(土)]
Nikon D700 Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S at f4 1/200sec.(ISO400)
Nikon D700 Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S at f5.6 1/160sec.(ISO400)
Nikon D700 Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S at f4 1/200sec.(ISO400)
Nikon D700 Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S at f2.8 1/50sec.(ISO400)
※プリムラ・マラコイデス
一般名:プリムラ・マラコイデス
学名:Primula malacoides
別名:富士ざくら(フジザクラ)、乙女桜(オトメザクラ)、姫桜(ヒメザクラ)
科属名:サクラソウ科サクラソウ属
原産地:中国
特徴:
・花期…3~4月
・花径…15~30mm
・草丈…15~40cm
・花色…ピンク、白、濃ピンク
プリムラについて:
プリムラは、世界で500種以上あるといわれるほど種類の豊富な(半)耐寒性一年草です。花色は黒以外すべてあるといわれるほど多色です。 一般にプリムラというと外国種をさしますが、日本原産種に桜草(サクラソウ)があります。 花の少ない早春に咲くので、春を感じさせてくれる花として人気です。 可愛らしい花ですが、素手で触ると肌の弱い人は、かぶれますので注意が必要です。
« ロッテfit's(フィッツ)の広告_その9_出でよ神龍!(広瀬 すず&渡辺 直美) | トップページ | 花図鑑<321>_エリカ“ダーリエンシス” »
« ロッテfit's(フィッツ)の広告_その9_出でよ神龍!(広瀬 すず&渡辺 直美) | トップページ | 花図鑑<321>_エリカ“ダーリエンシス” »
コメント