亀戸中央公園のブンゴウメ_その1_撮影データ
今シーズン4回目のウメ撮りに亀戸中央公園(東京都江東区)に行って来ました。
・1回目…梅開花! 青葉の森公園_その1_撮影データ
・2回目…白梅系咲き始め! 青葉の森公園_速報1
・3回目…Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USMデビュー/青葉の森公園にて_その1_撮影データ
前日、亀戸中央公園のHPを見てビックリ!
何とアンズ林の近くに梅林があってブンゴウメとあるじゃない。
アンズはココによく撮りに来ますが(アンズ開花(亀戸中央公園)_速報)、今まで気づかなかったとは。。。。。
来週末まで待っていたら旬を外しちゃうよ~。
雨天決行(=雨天結構)ということで出かけました。
ところが。。。
行き帰りは雨なのに、撮影時だけ雨が上がるという超ミラクル!
アンズの花と見分けがつかないとされるブンゴウメは5分咲きくらいでした。
[撮影日:2015/3/7(土)]
Canon PowerShot S120 at f5.6 1/30sec.(ISO80)
曇天なので、RAW現像のためにホワイトバランス用のデータ収集。
いつもの秘密兵器「datacolor SpyderCUBE(データカラー スパイダーキューブ)」です。
Nikon D700 SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM at f4 1/320sec.(ISO200)
以下、撮影データです。
<撮影場所>
亀戸中央公園
亀戸中央公園サービスセンター
〒136-0071 東京都江東区亀戸9-37-28
03-3636-2558
<撮影日時>
2015/3/7(土)8:20-9:25
<天候>
小雨ときどき曇りのところ撮影中だけ雨降らずの曇り
(気温:開始時5度、終了時7度/風速:3-4m/s)
<カメラ>
Nikon D700
[記録媒体]
Transcend 8GB(266x)
63ショット
[レンズ/レンズフード]
SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM/レンズフード LH927-01
[機材]
Nikon ワイヤレスリモートコントローラーセットWR-10
UN モニタリングPro-MC
Nikon スピードライトSB-700
Nikon TTL調光コードSC-28
Nikon バウンスアダプターSW-14H
Datacolor SpyderCUBE(ホワイトバランス・露出・色調調整用ツール)
Kenko 18%グレー標準反射板:白/18%グレーのリバーシブル
ジッツオ三脚 GITZO GT3542XLS
梅本製作所 自由雲台SL-60ZSC
梅本製作所 クイックシューSG-80
GITZOキャリングストラップG087B
ザ・ノースフェイス フィンガーレスグローブNN11401
Nikon×MILLET アイスメーア(Eismeer)35 カメラザック
[RAW現像ソフト]
Nikon Capture NX 2
« 勝浦の人はおしるこ好き! ~おしるこ缶めぐり_その7_番外編2 山崎製パン | トップページ | 亀戸中央公園のブンゴウメ_その2_NikonスピードライトSB-700 FPハイスピードシンクロ発光 »
« 勝浦の人はおしるこ好き! ~おしるこ缶めぐり_その7_番外編2 山崎製パン | トップページ | 亀戸中央公園のブンゴウメ_その2_NikonスピードライトSB-700 FPハイスピードシンクロ発光 »
コメント