Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USMデビュー/青葉の森公園にて_その2_ウメ“豊後”
ウメ“豊後(ブンゴ)”
果実が大きい(30~40g)。
種が小さく果肉の割合が多いことから梅酒、梅干し、漬梅に適しているとのこと。
さらに薄紅色の花も美しい~。
見て良し、食べて良しと言うことなし。
先週咲いていなかったので今週は咲いていると思ったら、ほとんどの木々はつぼみ。
咲き始め(1分咲き)の木が2-3本あったのでホッとしました。
これまで撮らせてもらったことのない豊後は、プリティー系のアンズの花(アンズ開花(亀戸中央公園)_速報)と区別がつかないとされているので、どうしても撮りたかった。
できればもう少し咲いてて3-5分咲きくらいがよかったナ~。
そんなことはどうでもいい、可愛すぎる~。
[撮影日:2015/2/28(土)]
Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM at f5 1/800sec.(ISO100)
Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM at f5 1/500sec.(ISO100)
Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM at f5.6 1/500sec.(ISO100)
Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM at f5 1/400sec.(ISO100)
« Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USMデビュー/青葉の森公園にて_その1_撮影データ | トップページ | Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USMデビュー/青葉の森公園にて_その3_ウメ“白加賀”“道知辺”“梅郷”“鶯宿”“思いのまま” »
コメント
« Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USMデビュー/青葉の森公園にて_その1_撮影データ | トップページ | Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USMデビュー/青葉の森公園にて_その3_ウメ“白加賀”“道知辺”“梅郷”“鶯宿”“思いのまま” »
豊後梅ですか。
色合いが淡いピンクで、清楚な雰囲気が良いですね。
100-400mmL2ゲット、おめでとうございます!
ちゃんと三脚で撮っておられるところが、さすがですね。
私はつい手持ちで野鳥を撮っています(汗)
しかし、ぽよりんさんの機材は素晴らしいものばかりで、うらやましいです。
私は今回は早春の花を、1000mmLマクロで撮ってみました。ご覧いただければ幸いです。
投稿: 模糊 | 2015年3月 3日 (火) 08時19分
★ こんばんは。
(6℃ 3m/s)
『早春の妖精のような花たち』
お邪魔してきました。
透きとおったセツブンソウにクラッときました。
やっと、100-400Ⅱのお仲間になれて光栄です。
このレンズ、間違いなく神レンズの称号が与えられるなと思いました。
でもでも、違和感2ヶ所。
・ピントリングとズームリングの位置が他のレンズと違うから間違えてしまう
・ズーミングにより、ピント位置が変わりすぎるのが花撮りフレーミングには厄介
まだ150ショットしか使っていませんが、70-200Ⅱの使いどころに悩みそうです。
投稿: ぽよりん | 2015年3月 3日 (火) 22時44分