花図鑑<327>_ベニヒモノキ
Nikon D700 Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S at f4 1/100sec.(ISO200)
※ ベニヒモノキ
一般名:紅紐の木(ベニヒモノキ)
学名:Acalypha hispida
別名:アカリファ・ヒスピダ
科属名:トウダイグサ科アカリファ属
原産地:西インド諸島
特徴:
・開花期…6~9月(暖地では周年)
・花径…(花穂長…20~50cm)
・花色…(花穂…赤、白)
・草丈…(樹高…2~4m)
その他:
同属でよく似たものにキャッツテールがあります。
« 花図鑑<326>_ストック“キスミー” | トップページ | 花図鑑<328>_オオベニゴウカン »
コメント