2014年 春バラ満開(谷津バラ園)_その5_バラ“ブラン ピエール ドゥ ロンサール”
「2014年 春バラ満開(谷津バラ園)」シリーズ、「2014年 春バラ満開(谷津バラ園)_その4_バラ“ブラス バンド”」のつづきです。
バラ“ブラン ピエール ドゥ ロンサール”※
[撮影日:2014/5/17(土)]
Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM at f3.5 1/640sec.(ISO160)
Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM at f3.5 1/4000sec.(ISO160)
※ ブラン ピエール ドゥ ロンサール(Blanc Pierre de Ronsard)
系統:アンティークタッチローズ系(Ant)
作出年:2005年
作出国:フランス
作出者:メイアン
花色: クリームホワイト、中心ソフトピンクからホワイト
花形: ロゼット咲
花弁数: 40~50枚
花径: 9~12cm
樹高: 3m
樹形: つる性
芳香の強さ: 微香
特徴:
大人気品種「ピエール ドゥ ロンサール」の枝変わりです。「ピエール ドゥ ロンサール」に比べ中心部のピンク色がよりソフトで、開くにつれて白一色になります。花はうつむき加減に咲きます。花付き花保ちのよい品種で、冬に枝を横に誘引すると、より花付きが良くなり、また短く剪定しても大変よく咲きます。ブランはフランス語で白を意味します。
« 総務省「18歳選挙権」の広告(広瀬 すず) | トップページ | 2014年 春バラ満開(谷津バラ園)_その6_バラ“ホワイト ニュードーン” »
« 総務省「18歳選挙権」の広告(広瀬 すず) | トップページ | 2014年 春バラ満開(谷津バラ園)_その6_バラ“ホワイト ニュードーン” »
コメント