赤城自然園_その4_SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSMで~ミドリヒョウモン
あれれ???
置いておいた三脚にチョウが止まってる。。。
なんと、3分くらいここにいました。
このチョウはミドリヒョウモン※♂です。
手持ち撮影でも、それほどブレないですんだのは、手ブレ補正OS(Optical Stabilizer)機構のおかげ。
[撮影日:2014/8/7(木)]
Nikon D800 SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM at f4.5 1/40sec.(ISO400)
Nikon D800 SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM at f4.5 1/125sec.(ISO400)
Nikon D800 SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM at f4.5 1/80sec.(ISO400)
※
一般名:ミドリヒョウモン(緑豹紋)
学名:Argynnis paphia
科属名:チョウ目タテハチョウ科ヒョウモンチョウ族ミドリヒョウモン属
前翅長:35~40mm
生息地:ヨーロッパから中央アジア、シベリア、中国、朝鮮半島、日本では北海道から九州まで
エサ:幼虫はスミレ類を食草とする。
« 赤城自然園_その3_SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSMで~レンゲショウマ② | トップページ | 赤城自然園_その5_SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSMで~オシダ »
コメント
« 赤城自然園_その3_SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSMで~レンゲショウマ② | トップページ | 赤城自然園_その5_SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSMで~オシダ »
おはようございます
一瞬三脚の紹介かと思ってしまいました ジッツオやはりいいですね
投稿: カメラ夢遊 | 2016年1月28日 (木) 04時47分
★ カメラ夢遊さん、こんばんは。
(4℃/4m/s)
いつもコメントありがとうございます。

そうですね、やっぱりジッツオですね。
投稿: ぽよりん | 2016年1月30日 (土) 01時14分