2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 2016年1月 | トップページ | 2016年3月 »

2016年2月の31件の記事

2016年2月29日 (月)

CP+2016(CAMERA & PHOTO IMAGING SHOW 2016)_速報その2(ニコン イメージング ジャパン/ウエスタンデジタルジャパン&アイ・オー・データ機器/DJI JAPAN/エプソン)

速報その2です。
[撮影日:2016/2/26(金)]

1_dsc_6228rs
ニコン イメージング ジャパン

D300sの後継機種は出ないかも。。。
と半ばあきらめムードの中で待ち焦がれていたD500が今回の目玉商品かな。
操作を待つ人で長蛇の列ができていましたよ~。

ぽよの場合、Nikon D200Canon EOS 40Dの2台でAPS-Cサイズは卒業し、フルサイズに移行していますし、スポーツ系や鳥撮りはしないので購入候補にはならないD500ですが、ハイスペックなものを作ってCanon EOS 7D MarkⅡの対抗馬となってくれたことが、うれしい。

Nikon D800  Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)  at f4  1/60sec.(ISO320)
Nikon スピードライトSB-700発光  Nikon バウンスアダプターSW-14H使用

2_dsc_6562rs
ニコンのコンパニオンさんは受付の2名しかいないようでした。(撮影OKのちょっとした瞬間にパチリ!)
キャノンの方は、いつもの白い制服のコンパニオンさんはブースの外には1名もいませんでした。
カメラなどに関心がないコンパニオン撮りのカメコ対策ですかね、大手2社ですから。
そういうぽよもカメコなの~。

Nikon D800  Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)  at f4  1/125sec.(ISO320)
Nikon スピードライトSB-700発光  Nikon バウンスアダプターSW-14H使用

3_dsc_6220rs
ウエスタンデジタルジャパン&アイ・オー・データ機器

Nikon D800  Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)  at f4  1/60sec.(ISO320)
Nikon スピードライトSB-700発光  Nikon バウンスアダプターSW-14H使用

4_dsc_6353rs
DJI JAPAN

↑↑↑ ウエスタンデジタルジャパン&アイ・オー・データ機器のコンパニオンさんと同じ人じゃないですよ~。似ているね~。。。

Nikon D800  Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)  at f4  1/60sec.(ISO320)
Nikon スピードライトSB-700発光  Nikon バウンスアダプターSW-14H使用

5_dsc_6295rs
エプソン

Nikon D800  Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)  at f4  1/60sec.(ISO320)
Nikon スピードライトSB-700発光  Nikon バウンスアダプターSW-14H使用

2016年2月28日 (日)

CP+2016(CAMERA & PHOTO IMAGING SHOW 2016)_速報その1(タムロン/マウスコンピューター/サンディスク)

東京オートサロン2014」シリーズの途中ですが、速報記事を割り込みます。

2/25(木)~28(日)にパシフィコ横浜で開催中のカメラと写真映像のワールドプレミアショー シーピープラス2016に行って来ました。
513枚も撮ってしまいましたので、写真の整理とRAW現像ができたらあらためて記事にしようと思います。
速報版として何回かに分けて写真を紹介します。
[撮影日:2016/2/26(金)]

1_img_4150rs
写真は、みなとみらい線みなとみらい駅の改札を出たところにあった駅ばりポスター広告です。

過去のCP+の記事:
‘CP+2010(CAMERA & PHOTO IMAGING SHOW)’(シーピープラス)_速報その1
‘CP+2010(CAMERA & PHOTO IMAGING SHOW)’(シーピープラス)_速報その2
‘CP+2010(CAMERA & PHOTO IMAGING SHOW)’(シーピープラス)_その1_撮影データ
CP+2011(CAMERA & PHOTO IMAGING SHOW)_速報その1
CP+2011(CAMERA & PHOTO IMAGING SHOW)_速報その2
CP+2011(CAMERA & PHOTO IMAGING SHOW)_その1
CP+2012(CAMERA & PHOTO IMAGING SHOW)_速報その1(鈴木 亜紀菜/小林 彩香/新谷 香寿穂/相川 紗苗)
CP+2012(CAMERA & PHOTO IMAGING SHOW)_速報その2(谷口 真紀/宮下 礼子/望月 芹名/光川 真由/小暮 あき)
CP+2012(CAMERA & PHOTO IMAGING SHOW)_速報その3(中條 明香/細矢 かな/桜愛 えみ/山田 あや乃/山本 捺生)
CP+2012(CAMERA & PHOTO IMAGING SHOW)_その1_撮影データ
CP+2013(CAMERA & PHOTO IMAGING SHOW)_速報その1
CP+2013(CAMERA & PHOTO IMAGING SHOW)_速報その2
CP+2013(CAMERA & PHOTO IMAGING SHOW)_速報その3
CP+2013(CAMERA & PHOTO IMAGING SHOW)_その1_撮影データ
CP+2015(CAMERA & PHOTO IMAGING SHOW 2015)_その1_入場まで

Canon PowerShot S120  at f1.8  1/30sec.(ISO125)

2_img_4172rs
撮影機材は、
Nikon D800マルチパワーバッテリーパックMB-D12
Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)
Nikon スピードライトSB-700+バウンスアダプターSW-14H/TTL調光コードSC-28/エツミ ストロボアジャスタープロDX E-6047
と昨年とまったく同じものです。

というのも、昨年は撮影開始直前に機材が動作せずという事件が起きてしまったので撮影不能となってしまったんです。
CP+2015(CAMERA & PHOTO IMAGING SHOW 2015)_その2_Nikon D800突然死!?
CP+2015(CAMERA & PHOTO IMAGING SHOW 2015)_その4_ニコンプラザ銀座へ ~入院確定/Nikon D810A
カメラ側が壊れたものと思っていましたが、レンズ側の重修理となってしまいました。

ということで、今回はお気に入りのレンズの復活リベンジなり~。

Canon PowerShot S120  at f1.8  1/30sec.(ISO500)

それでは、写真を紹介していきまーす。

3_dsc_6158rs
タムロン
光川 真由さん

Nikon D800  Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)  at f4  1/80sec.(ISO320)
Nikon スピードライトSB-700発光  Nikon バウンスアダプターSW-14H使用

4_dsc_6163rs
マウスコンピューター

Nikon D800  Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)  at f4  1/60sec.(ISO320)
Nikon スピードライトSB-700発光  Nikon バウンスアダプターSW-14H使用

5_dsc_6214rs
サンディスク
伊藤 舞さん

そういえば、カメラD800に入っていたのは「SanDisk Extreme PRO SDHC UHS-1 32G(633x)」でした。

Nikon D800  Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)  at f4  1/80sec.(ISO320)
Nikon スピードライトSB-700発光  Nikon バウンスアダプターSW-14H使用

2016年2月27日 (土)

東京オートサロン2014_その12_スズキ(栗原 由香理)

6z2a2120r
スズキ
栗原 由香理さん
[撮影日:2014/1/11(土)]

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f3.5  1/250sec.(ISO640)
Canon スピードライト600EX-RT発光  エツミ ストロボディフューザー E-6503(G-13)使用

いったん、中断します。

2016年2月26日 (金)

東京オートサロン2014_その11_Super Protection Film JAPAN/BOOMCRAFT029 MOTORING②(森 優子)

Super Protection Film JAPAN/BOOMCRAFT029 MOTORING
森 優子さん
[撮影日:2014/1/11(土)]

1_dsc_2806r
Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f4  1/60sec.(ISO800)
Nikon スピードライトSB-700発光  Nikon バウンスアダプターSW-14H使用

2_6z2a2166r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f3.5  1/40sec.(ISO640)
Canon スピードライト600EX-RT発光  エツミ ストロボディフューザー E-6503(G-13)使用

3_6z2a2164r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f3.5  1/30sec.(ISO640)
Canon スピードライト600EX-RT発光  エツミ ストロボディフューザー E-6503(G-13)使用

2016年2月25日 (木)

東京オートサロン2014_その10_Super Protection Film JAPAN/BOOMCRAFT029 MOTORING①(かの せりな/不明)

Super Protection Film JAPAN/BOOMCRAFT029 MOTORING
[撮影日:2014/1/11(土)]

1_dsc_2739r
右 かの せりなさん、左 お名前分かりません

Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f4  1/80sec.(ISO800)
Nikon スピードライトSB-700発光  Nikon バウンスアダプターSW-14H使用

2_6z2a2109r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f3.5  1/60sec.(ISO640)
Canon スピードライト600EX-RT発光  エツミ ストロボディフューザー E-6503(G-13)使用

3_dsc_2814r
Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f4  1/100sec.(ISO800)
Nikon スピードライトSB-700発光  Nikon バウンスアダプターSW-14H使用

4_dsc_2823r
Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f4  1/60sec.(ISO800)
Nikon スピードライトSB-700発光  Nikon バウンスアダプターSW-14H使用

5_6z2a2187r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f3.5  1/80sec.(ISO640)
Canon スピードライト600EX-RT発光  エツミ ストロボディフューザー E-6503(G-13)使用

6_dsc_2818r
右 お名前分かりません

Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f4  1/100sec.(ISO800)
Nikon スピードライトSB-700発光  Nikon バウンスアダプターSW-14H使用

2016年2月24日 (水)

東京オートサロン2014_その9_FORGIATO JAPAN(桜井 まみ)

FORGIATO JAPAN
桜井 まみさん
[撮影日:2014/1/11(土)]

1_dsc_2723r
Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f4  1/100sec.(ISO800)
Nikon スピードライトSB-700発光  Nikon バウンスアダプターSW-14H使用

2_6z2a2100r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f3.5  1/125sec.(ISO640)
Canon スピードライト600EX-RT発光  エツミ ストロボディフューザー E-6503(G-13)使用

2016年2月23日 (火)

東京オートサロン2014_その8_MINERVA/BELADONNA(安野 冴香/橘 由美子/不明)

MINERVA/BELADONNA
[撮影日:2014/1/11(土)]

1_dsc_2777r
安野 冴香さん

Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f4  1/60sec.(ISO800)
Nikon スピードライトSB-700発光  Nikon バウンスアダプターSW-14H使用

2_6z2a2149r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f3.5  1/40sec.(ISO640)
Canon スピードライト600EX-RT発光  エツミ ストロボディフューザー E-6503(G-13)使用

3_dsc_2708r
橘 由美子さん

Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f4  1/60sec.(ISO800)
Nikon スピードライトSB-700発光  Nikon バウンスアダプターSW-14H使用

4_6z2a2160r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f3.5  1/60sec.(ISO640)
Canon スピードライト600EX-RT発光  エツミ ストロボディフューザー E-6503(G-13)使用

5_dsc_2805rお名前分かりません

Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f4  1/125sec.(ISO800)
Nikon スピードライトSB-700発光  Nikon バウンスアダプターSW-14H使用

6_6z2a2162r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f3.5  1/40sec.(ISO640)
Canon スピードライト600EX-RT発光  エツミ ストロボディフューザー E-6503(G-13)使用

7_6z2a2134r
お名前分かりません

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f3.5  1/40sec.(ISO640)
Canon スピードライト600EX-RT発光  エツミ ストロボディフューザー E-6503(G-13)使用

2016年2月22日 (月)

東京オートサロン2014_その7_ERST(平塚 愛/七海 ちか)

ERST
[撮影日:2014/1/11(土)]

1_dsc_2690r平塚 愛さん

Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f4  1/320sec.(ISO800)
Nikon スピードライトSB-700発光  Nikon バウンスアダプターSW-14H使用

2_6z2a2086r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f3.5  1/200sec.(ISO640)
Canon スピードライト600EX-RT発光  エツミ ストロボディフューザー E-6503(G-13)使用

3_dsc_2687r
七海 ちかさん

Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f4  1/200sec.(ISO800)
Nikon スピードライトSB-700発光  Nikon バウンスアダプターSW-14H使用

4_6z2a2082r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f3.5  1/125sec.(ISO640)
Canon スピードライト600EX-RT発光  エツミ ストロボディフューザー E-6503(G-13)使用

5_6z2a2084r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f3.5  1/100sec.(ISO640)
Canon スピードライト600EX-RT発光  エツミ ストロボディフューザー E-6503(G-13)使用

2016年2月21日 (日)

東京オートサロン2014_その6_WALD(河原 さゆり/丸山 ようこ/RENA)

1_dsc_2652r
WALD
[撮影日:2014/1/11(土)]

Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f4  1/125sec.(ISO800)
Nikon スピードライトSB-700発光  Nikon バウンスアダプターSW-14H使用

2_dsc_2654r
右から河原 さゆりさん、丸山 ようこさん、RENAさん

Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f4  1/200sec.(ISO800)
Nikon スピードライトSB-700発光  Nikon バウンスアダプターSW-14H使用

3_6z2a2063r
RENAさん

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f3.5  1/160sec.(ISO640)
Canon スピードライト600EX-RT発光  エツミ ストロボディフューザー E-6503(G-13)使用

4_dsc_2679r
Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f4  1/160sec.(ISO800)
Nikon スピードライトSB-700発光  Nikon バウンスアダプターSW-14H使用

2016年2月20日 (土)

東京オートサロン2014_その5_Liberty Walk(若松 朋加/岩崎 志保)

Liberty Walk
[撮影日:2014/1/11(土)]

1_dsc_2628r
若松 朋加さん

Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f4  1/100sec.(ISO800)
Nikon スピードライトSB-700発光  Nikon バウンスアダプターSW-14H使用

2_6z2a2024r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f3.5  1/160sec.(ISO640)
Canon スピードライト600EX-RT発光  エツミ ストロボディフューザー E-6503(G-13)使用

3_dsc_2631r
Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f4  1/100sec.(ISO800)
Nikon スピードライトSB-700発光  Nikon バウンスアダプターSW-14H使用

4_dsc_2650r
岩崎 志保さん

Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f4  1/125sec.(ISO800)
Nikon スピードライトSB-700発光  Nikon バウンスアダプターSW-14H使用

5_6z2a2040r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f3.5  1/160sec.(ISO640)
Canon スピードライト600EX-RT発光  エツミ ストロボディフューザー E-6503(G-13)使用

2016年2月19日 (金)

東京オートサロン2014_その4_M'z SPEED②(真野 淳子/淵脇 レイナ)

M'z SPEED
[撮影日:2014/1/11(土)]

1_6z2a1983r
真野 淳子さん

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f3.5  1/160sec.(ISO640)
Canon スピードライト600EX-RT発光  エツミ ストロボディフューザー E-6503(G-13)使用

2_dsc_2607r
Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f4  1/100sec.(ISO800)
Nikon スピードライトSB-700発光  Nikon バウンスアダプターSW-14H使用

3_dsc_2594r
淵脇 レイナさん

Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f4  1/100sec.(ISO800)
Nikon スピードライトSB-700発光  Nikon バウンスアダプターSW-14H使用

4_6z2a1972r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f3.5  1/100sec.(ISO640)
Canon スピードライト600EX-RT発光  エツミ ストロボディフューザー E-6503(G-13)使用

2016年2月18日 (木)

東京オートサロン2014_その3_M'z SPEED①(岬 ゆうか/荒井 華奈)

M'z SPEED
[撮影日:2014/1/11(土)]

1_6z2a1960r
岬 ゆうかさん

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f3.5  1/200sec.(ISO640)
Canon スピードライト600EX-RT発光  エツミ ストロボディフューザー E-6503(G-13)使用

2_6z2a2006r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f3.5  1/100sec.(ISO640)
Canon スピードライト600EX-RT発光  エツミ ストロボディフューザー E-6503(G-13)使用

3_dsc_2588r
荒井 華奈さん

Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f4  1/125sec.(ISO800)
Nikon スピードライトSB-700発光  Nikon バウンスアダプターSW-14H使用

4_dsc_2617r
Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f4  1/80sec.(ISO800)
Nikon スピードライトSB-700発光  Nikon バウンスアダプターSW-14H使用

5_dsc_2620r
Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f4  1/60sec.(ISO800)
Nikon スピードライトSB-700発光  Nikon バウンスアダプターSW-14H使用

2016年2月17日 (水)

東京オートサロン2014_その2_カナック企画(鈴木 紗穂)

それでは写真を紹介していきますね~。

カナック企画
鈴木 紗穂さん
[撮影日:2014/1/11(土)]

1_6z2a2016r_2
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f3.5  1/125sec.(ISO640)
Canon スピードライト600EX-RT発光  エツミ ストロボディフューザー E-6503(G-13)使用

2_dsc_2580r
Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f4  1/60sec.(ISO800)
Nikon スピードライトSB-700発光  Nikon バウンスアダプターSW-14H使用

東京オートサロン2014_その1_撮影データ

1_dsc_2917r
速報版、
東京オートサロン2014_速報その1
東京オートサロン2014_速報その2
東京オートサロン2014_速報その3
東京オートサロン2014_速報その4
東京オートサロン2014_速報その5
東京オートサロン2014_速報その6
東京オートサロン2014_速報その7
東京オートサロン2014_速報その8
から2年経ってしまいました。

2014/1/10(金)~12(日)に幕張メッセで開催されていた東京オートサロン2014(TOKYO AUTO SALON 2014 with NAPAC)の写真を何回かに分けてお届けします。
[撮影日:2014/1/11(土)]

Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f6.3  1/80sec.(ISO800)
Nikon スピードライトSB-700発光  Nikon バウンスアダプターSW-14H使用

2_dsc_2577r
過去の東京オートサロンの記事:
東京オートサロン2008
東京オートサロン2009_速報
東京オートサロン2009
東京オートサロン2010_速報
東京オートサロン2010_その1_撮影データ
東京オートサロン2011_速報
東京オートサロン2011
東京オートサロン2012_速報
東京オートサロン2012_その1_撮影データ
東京オートサロン2013_速報その1
東京オートサロン2013_その1_撮影データ

Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f4  1/60sec.(ISO800)

3_dsc_2574r
2台体制で行きました。
こちらキャノン機、70-200mmをカバー。
Canon EOS 5D MarkⅢBG-E11
Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM
Canon スピードライト600EX-RT
Canon オフカメラシューコードOC-E3
エツミ ストロボディフューザー E-6503(G-13)
エツミ ストロボアジャスタープロDX E-6047

Nikon D800  AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR  at f4  1/125sec.(ISO800)
Nikon スピードライトSB-700発光  Nikon バウンスアダプターSW-14H使用

4_6z2a1954r
こちらニコン機、16-35mm(クロップで24-52.5mm)をカバー。
Nikon D800MB-D12
AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR
Nikon スピードライトSB-700
Nikon TTL調光コードSC-28
Nikon バウンスアダプターSW-14H
エツミ ストロボアジャスタープロDX E-6047

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f3.5  1/320sec.(ISO640)
Canon スピードライト600EX-RT発光  エツミ ストロボディフューザー E-6503(G-13)使用

以下、撮影データです。

<撮影場所>
幕張メッセ
千葉市美浜区中瀬2-1

<撮影日時>
2014/1/11(土)09:15-13:45

<天候>
晴れ(室内撮影)

<カメラ1>
Canon EOS 5D MarkⅢ+BG-E11

[記録媒体]
SanDisk Extreme 8GB(400x)
235ショット
Transcend 8GB(266x)
204ショット
計439ショット

[レンズ/レンズフード]
Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM/ET-87

[機材]
Canon スピードライト600EX-RT
Canon オフカメラシューコードOC-E3
エツミ ストロボディフューザー E-6503(G-13)
エツミ ストロボアジャスタープロDX E-6047

[RAW現像ソフト]
Canon Digital Photo Professional 4

<カメラ2>
Nikon D800+ MB-D12

[記録媒体]
Transcend 16GB(400x)
430ショット

[レンズ/レンズフード]
AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR/レンズフードHB-23

[機材]
Nikon スピードライトSB-700
Nikon TTL調光コードSC-28
Nikon バウンスアダプターSW-14H
エツミ ストロボアジャスタープロDX E-6047

[RAW現像ソフト]
Nikon Capture NX 2

<共通機材>
adidasのナップザック

2016年2月16日 (火)

メトロ文化財団 マナーポスター「ミテルちゃんマナー劇場」<11>_2016年2月_ひとりで ふたりぶん だれかひとり すわれない 編

Img_4119r
Bad!
ひとりで ふたりぶん
だれかひとり すわれない 編

マナーをみまもる女の子
ミテルちゃん
マナー劇場

座席の幅取りはご遠慮ください。

メトロ文化財団

前回の記事…メトロ文化財団 マナーポスター「ミテルちゃんマナー劇場」<10>_2016年1月_すっと ゆずれるひとで ありたいね 編

Canon PowerShot S120  at f2.8  1/40sec.(ISO800)

2016年2月15日 (月)

東京メトロ「Find my Tokyo.」の広告(堀北 真紀)<11>_2016年2月_「Find my Tokyo Marathon.」篇

Img_4123r
Find my Tokyo Marathon.

この景色が、
わたしだけの東京になる。

メトロでみつかる、
わたしの東京。

東京メトロ

堀北 真紀さんです。

前回の記事…東京メトロ「Find my Tokyo.」の広告(堀北 真紀)<10>_2016年1月_「私を見つけた表参道」篇

Canon PowerShot S120  at f2.2  1/30sec.(ISO160)

2016年2月14日 (日)

2016年 花初撮りはウメ(青葉の森公園)_その8_ウメ“新冬至”

6z2a7178rs
ウメ“新冬至”(シントウジ)

食べるウメではなく花梅の一種で、冬至と新冬至は同じ品種とされています。暖かい地域では12月中旬、冬至の頃から開花が始まる早咲き品種として、お正月用のウメとして使用されているそうです。
[撮影日:2016/2/6(土)]

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM  at f5  1/400sec.(ISO200)

2016年 花初撮りはウメ(青葉の森公園)」シリーズを終ります。

2016年2月13日 (土)

2016年 花初撮りはウメ(青葉の森公園)_その7_ウメ“竜峡小梅”

6z2a7175rs
ウメ“竜峡小梅”
(リュウキョウコウメ)
[撮影日:2016/2/6(土)]

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM  at f5.6  1/1000sec.(ISO200)

2016年2月12日 (金)

2016年 花初撮りはウメ(青葉の森公園)_その6_ウメ“梅郷”

ウメ“梅郷”(バイゴウ)
[撮影日:2016/2/6(土)]

1_6z2a7154rs
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM  at f5  1/2500sec.(ISO400)

2_6z2a7161r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM  at f5  1/1000sec.(ISO200)

2016年2月11日 (木)

2016年 花初撮りはウメ(青葉の森公園)_その5_ウメ“鶯宿”

1_6z2a7143rs
ウメ“鶯宿”
(オウシュク)
[撮影日:2016/2/6(土)]

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM  at f5  1/1600sec.(ISO400)

2016年2月10日 (水)

2016年 花初撮りはウメ(青葉の森公園)_その4_ウメ“玉牡丹”

ウメ“玉牡丹”(タマボタン)
[撮影日:2016/2/6(土)]

1_6z2a7130r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM  at f5  1/3200sec.(ISO400)

2_6z2a7167rs
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM  at f5  1/400sec.(ISO200)

2016年2月 9日 (火)

2016年 花初撮りはウメ(青葉の森公園)_その3_ウメ“道知辺”

ウメ“道知辺”(ミチシルベ)

一重咲き紅花品種、万葉集でも詠われたウメで、春を告げる香りの花とされ、縁起が良い木としても人気のウメの木と。
花梅(ハナウメ)、観賞用のウメの花ですので、梅干しにして食べちゃうものじゃないの~。
[撮影日:2016/2/6(土)]

1_6z2a7122r2
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM  at f5  1/2000sec.(ISO400)

2_6z2a7120rs
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM  at f5  1/800sec.(ISO400)

2016年2月 8日 (月)

2016年 花初撮りはウメ(青葉の森公園)_その2_ウメ“大盃”

それでは、撮影順にウメの写真を紹介していきます。

レンズはCanon EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USMの1本勝負でした。
スポーツ系写真向きのこのレンズを花撮りに使っている人はあまりいないだろうな~。
最短撮影距離98cm、絞り開放でもシャープということをキヤノンデジタルハウス銀座(ショールーム)で確認してしまったのが原因で、ちょうど1年前に仕方なく買ってしまったレンズなの。。。

6z2a7110rs
写真は紅梅のウメ“大盃”(オオサカズキ)です。
大盃はちょうど満開、同じ紅梅の八重寒紅(ヤエカンコウ)は満開過ぎで傷んでいました。
[撮影日:2016/2/6(土)]

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM  at f5  1/500sec.(ISO400)

2016年 花初撮りはウメ(青葉の森公園)_その1_撮影データ

1_img_4129r
2月6日(土)、時刻は7時20分。。。
青葉の森公園の梅園の東屋(あずまや=庭園などに眺望、休憩などの目的で設置される簡素な建屋)には、すでにお年寄りの集団が休憩していました。みなさん何時に起きて集合されたのでしょうか?

そういうぽよも早く起きてしまいました。そういえば今年はまだ花の初撮りをしていなかったな。
東京大手町 気象庁内にあるウメの標本木が5、6輪咲いていることが観測され、1月10日にウメ開花宣言。これは、平年よりも16日早く、昨年より16日早い開花でした。新年開け頃の暖かい気温が影響したのでしょうね、その後は急に寒くなりましたが。
そろそろ、白梅もそこそこ咲いているだろうな~。天候と風速を確認すると、風速1m/s、9時までは曇りと。(風速は正解でしたが、曇り気味のところ撮影開始直後から晴れてしまいました)
それじゃあ、行かなきゃいかん! ということで、撮影準備をして出かけました。

ざっと園内の様子ですが、紅梅は満開や満開過ぎのものが多く、白梅は咲き始め。白加賀や豊後梅はまだつぼみといった感じでした。白梅の方が撮りやすいので、ぽよにとってはよい状態でした。
最近気に入っている白加賀と豊後梅の開花は、気温にもよりますが、1週間後くらいで開花する感じのつぼみでした。
[撮影日:2016/2/6(土)]

Canon PowerShot S120  at f2.8  1/125sec.(ISO80)

2_img_4133r
梅園マップです。
せっかく案内板があるんですが、ぽよのメインの撮影ポイントはココじゃないんです。
梅園から3分くらい歩いたところにある「はらっぱ」という場所に咲くウメが柵もなく撮りやすいので。

Canon PowerShot S120  at f2.8  1/250sec.(ISO160)

3_img_4131r
青葉の森公園梅園内に咲くウメは、33品種296本もある関東でも秘蔵っ子の梅園なんですよココは。水戸の偕楽園の開花情報ですが、2月5日現在で110品種3000本のうち16.5%にあたる495本が開花したとのことです。が、ウメといっしょに周りの風光明媚を撮ることをあまり考えないぽよにとっては、水戸まで行かなくてもよい絶好の撮影ポイントです、カメラマンもそれほど来ないし。。。

Canon PowerShot S120  at f2.8  1/320sec.(ISO160)

以下、撮影データです。

<撮影場所>
千葉県立青葉の森公園
青葉の森公園管理事務所
〒260-0852 千葉市中央区青葉町977-1
043-208-1500

<撮影日時>
2016/2/6(土)7:20-9:30

<天候>
晴れ(気温:開始時5度、終了時10度/風速:0-1m/s)

<カメラ>
Canon EOS 5D MarkⅢ

[記録媒体]
SanDisk Extreme 8GB(400x)
81ショット

[レンズ/レンズフード]
Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM/ET-83D

[機材]
Canon リモートコントローラーRC-6
UN モニタリングPro-MC
Datacolor SpyderCUBE(ホワイトバランス・露出・色調調整用ツール)
Lastolite LL LR2031 リフレクター50cm シルバー5600k/ホワイト5600K
日よけ用乳白色ジャンプ傘
ジッツオ三脚 GITZO GT3542XLS
ハスキー雲台 HUSKY 3D HEAD #1504
梅本製作所 クイックシューSG-80
GITZOキャリングストラップG087B
のびのび指切手袋 FT-3135
ザ・ノースフェイス バッグパック Tellus 25 NM61309

[RAW現像ソフト]
Canon Digital Photo Professional 4

2016年2月 7日 (日)

赤城自然園_その13_Canon EF100mm F2.8L Macro IS USMで~ボルトニア

6z2a3874r
ボルトニアです。
[撮影日:2014/8/7(木)]

一般名:ボルトニア
学名:Boltonia asteroides
別名:アメリカ菊、ボルドー菊
科属名:キク科ボルトニア属
原産地:北アメリカ
特徴:
・開花期…8~10月
・花径…3~4cm
・花色…白、桃、藤色、紫
・草丈…70~150cm
その他:-

Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/2000sec.(ISO100)

赤城自然園」シリーズを終ります。

2016年2月 6日 (土)

赤城自然園_その12_Canon EF100mm F2.8L Macro IS USMで~カワラナデシコ

カワラナデシコです。
[撮影日:2014/8/7(木)]

1_6z2a3866r
Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f4  1/500sec.(ISO640)

2_6z2a3869r
Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f4  1/320sec.(ISO640)

2016年2月 5日 (金)

赤城自然園_その11_Canon EF100mm F2.8L Macro IS USMで~フシグロセンノウ

6z2a3863r
フシグロセンノウ
です。
[撮影日:2014/8/7(木)]

Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f4  1/160sec.(ISO640)

2016年2月 4日 (木)

赤城自然園_その10_Canon EF100mm F2.8L Macro IS USMで~キアゲハ

キアゲハ♀です。
[撮影日:2014/8/7(木)]

1_6z2a3775r
真正面向かれても誰だかわかりませんよ。。。

Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f4  1/800sec.(ISO1600)

2_6z2a3771r
そうですね、ぽよの方が向きを変えます。
おやっ?
キアゲハのメスということにしておきます。

Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f4  1/400sec.(ISO1600)

3_6z2a3837r
で、なぜか落ち葉を。。。

Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f5.6  1/320sec.(ISO400)

キアゲハ

一般名:キアゲハ(黄揚羽)
学名:Papilio machaon
科属名:チョウ目アゲハチョウ科
前翅長:36-70mm
生息地:ヨーロッパからアジア、北米北西部にかけて広く分布し、日本では北海道から九州まで全域
エサ:幼虫の食草はセリ、ハマウド、シシウドなどのセリ科植物

2016年2月 3日 (水)

赤城自然園_その9_Canon EF100mm F2.8L Macro IS USMで~コバギボウシ

赤城自然園」シリーズ、「赤城自然園_その8_Canon EF100mm F2.8L Macro IS USMで~レンゲショウマ③」の続きです。

コバギボウシです。
[撮影日:2014/8/7(木)]

1_6z2a3748r
Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f4  1/50sec.(ISO400)

2_6z2a3758r
Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f5  1/40sec.(ISO400)

2016年2月 2日 (火)

東京メトロ&ぐるなび「レッツエンジョイ東京」の広告_2016年2月_甘めにお届け?“表参道デート”

Img_4112r
Let's ENJOY TOKYO

今月のおでかけ
シェアしたいチョコや体験も!
甘めにお届け?“表参道デート”

前回の記事…東京メトロ&ぐるなび「レッツエンジョイ東京」の広告_2016年1月_“年末年始”の六本木
昨年の記事…東京メトロ「レッツエンジョイ東京」の広告_2015年2月_天井が板チョコのこのお店。ところで表面の凹凸は何のため?

Canon PowerShot S120  at f2.8  1/40sec.(ISO500)

2016年2月 1日 (月)

赤城自然園_その8_Canon EF100mm F2.8L Macro IS USMで~レンゲショウマ③

前日の8月6日にレンゲショウマの状態を赤城自然園に電話をして確認しました。
「ちょうど見頃です。写真ならばちょうどよいですよ」とのことでした。
[撮影日:2014/8/7(木)]

1_6z2a3850r
Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f4  1/250sec.(ISO640)

2_6z2a3836r
Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f5.6  1/50sec.(ISO400)

3_6z2a3830r
Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f4.5  1/60sec.(ISO400)

4_6z2a3809r
Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f4  1/30sec.(ISO400)

5_6z2a3788r
Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f4  1/500sec.(ISO400)

ちょっと中断します。

« 2016年1月 | トップページ | 2016年3月 »