2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 花図鑑<341>_ジギタリス“パムズチョイス” | トップページ | きゃりーぱみゅぱみゅ 初のベストアルバム KPP BESTの広告 »

2016年5月25日 (水)

花図鑑<342>_ブラシの木/花の種類365種・150万アクセス超え 感謝!!

数えてみると花の種類は365種になりました。(左側「花_〇△□」でご覧ください)

「“ぽよりん”の写真集」を始めたのは2008年2月16日、もう8年以上も前のことです。
撮った花たちの写真をデジタルでアルバム整理したらあとで便利だよなぁ、というのが動機でした。
最初はときどきの投稿でしたが2008年の7月からは毎日更新するようになり、それ以降1日も欠かしたことはありません。

少し前の2016年4月14日 10:00に150万アクセスとなりました。
当初はほとんどアクセス数はありませんでしたが、最近では平均400~500/日で、多いときには1000アクセスを超えることもあります。

毎日コンスタントにご覧いただけていると思うと励みになります。

365種にもなっていますので、新しい種類の花に出会うことは少なくなってきましたが、目指せ500種! ということで頑張っていきたいと思います。

引き続き「“ぽよりん”の写真集」をよろしくお願いします。

写真はブラシの木です。
[撮影日:2016/5/6(金)]

1_6z2a8985r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/500sec.(ISO400)

2_6z2a8993r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/1000sec.(ISO400)

ブラシの木

一般名:ブラシの木(ブラシノキ)
学名:Callistemon peciosus
別名:ボトルブラッシュ、カリステモン、金宝樹(キンポウジュ)、花槙(ハナマキ)
科属名:フトモモ科ブラシノキ属
原産地:オーストラリア、ニューカレドニア
特徴:
・開花期…5~6月
・花径…(花序長…5~10cm)
・花色…赤
・草丈…(樹高…2~5m)
その他:
日本には明治時代の中頃に渡来しました。枝先に長さ5~10cmの穂状の花序をつけます。真っ赤なブラシのように見える部分は雄しべと雌しべです。
ブラシの木の最大の特徴は、ビンを洗うためのブラシそっくりの姿で、ボトルブラッシュとも呼ばれます。

« 花図鑑<341>_ジギタリス“パムズチョイス” | トップページ | きゃりーぱみゅぱみゅ 初のベストアルバム KPP BESTの広告 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 花図鑑<341>_ジギタリス“パムズチョイス” | トップページ | きゃりーぱみゅぱみゅ 初のベストアルバム KPP BESTの広告 »