2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 2016年6月 | トップページ | 2016年8月 »

2016年7月の31件の記事

2016年7月31日 (日)

ヤマザキコッペパンシリーズ_その9_ブルーベリー&マーガリン

ポークカレー 沖縄県産アグー豚肉入りカレー」と同じところでゲットしました。

1_img_4783r
ヤマザキ コッペパン ブルーベリー&マーガリン
懐かしの味コッペパン
ブルーベリージャムとマーガリンをサンドしました。

Canon PowerShot S120  at f2.8  1/40sec.(ISO500)

2_img_4786r
467kcalなり~。

Canon PowerShot S120  at f2.8  1/40sec.(ISO500)

3_img_4841r
うわぁ~、ブルーベリージャムもマーガリンもたっぷり。。。
甘くて、超ウマァ~!

Canon PowerShot S120  at f2.8  1/80sec.(ISO400)

これまでにゲットしたヤマザキコッペパンシリーズは9種です。
ジャム&マーガリン
つぶあん&マーガリン
ピーナッツクリーム
ホワイトコッペパン コーヒーゼリー入りミルククリーム
焼きそば&マヨネーズ ブルドックソース使用
コーヒーゼリー入りクリーム ブラジル産コーヒー豆のコーヒーゼリー入りクリーム使用
ポークカレー 沖縄県産アグー豚肉入りカレー
コッペ 北海道産練乳入りクリーム
・ブルーベリー&マーガリン

2016年7月30日 (土)

CP+2016(CAMERA & PHOTO IMAGING SHOW 2016)_その20_SDアソシエーション②(関口 弥生)

SDアソシエーション
関口 弥生さん
[撮影日:2016/2/26(金)]

1_dsc_6201r
Nikon D800  Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)  at f4  1/60sec.(ISO320)
Nikon スピードライトSB-700発光  Nikon バウンスアダプターSW-14H使用

2_dsc_6206r
Nikon D800  Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)  at f4  1/60sec.(ISO320)
Nikon スピードライトSB-700発光  Nikon バウンスアダプターSW-14H使用

2016年7月29日 (金)

CP+2016(CAMERA & PHOTO IMAGING SHOW 2016)_その19_SDアソシエーション①(山中 美紀)

SDアソシエーション
山中 美紀さん
[撮影日:2016/2/26(金)]

1_dsc_6646r
Nikon D800  Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)  at f4  1/60sec.(ISO320)
Nikon スピードライトSB-700発光  Nikon バウンスアダプターSW-14H使用

2_dsc_6650r
Nikon D800  Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)  at f4  1/60sec.(ISO320)
Nikon スピードライトSB-700発光  Nikon バウンスアダプターSW-14H使用

2016年7月28日 (木)

CP+2016(CAMERA & PHOTO IMAGING SHOW 2016)_その18_DNPフォトイメージングジャパン(不明)

Dsc_6226r
DNPフォトイメージングジャパン
お名前分かりません
[撮影日:2016/2/26(金)]

Nikon D800  Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)  at f4  1/60sec.(ISO320)
Nikon スピードライトSB-700発光  Nikon バウンスアダプターSW-14H使用

2016年7月27日 (水)

CP+2016(CAMERA & PHOTO IMAGING SHOW 2016)_その17_ハクバ写真産業②(大塚 歩美)

ハクバ写真産業です。
“ぽよりん”選出の今回の「CP+2016(CAMERA & PHOTO IMAGING SHOW 2016)」の2人目の準フォトジェニック大賞は大塚 歩美さん、別嬪さんですね~。

1人目の準フォトジェニック大賞…CP+2016(CAMERA & PHOTO IMAGING SHOW 2016)_その6_マウスコンピューター(横瀬 亜優奈)
[撮影日:2016/2/26(金)]

1_dsc_6366r
Nikon D800  Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)  at f4  1/60sec.(ISO320)
Nikon スピードライトSB-700発光  Nikon バウンスアダプターSW-14H使用

2_dsc_6373r
Nikon D800  Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)  at f4  1/60sec.(ISO320)
Nikon スピードライトSB-700発光  Nikon バウンスアダプターSW-14H使用

3_dsc_6371r
Nikon D800  Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)  at f4  1/60sec.(ISO320)
Nikon スピードライトSB-700発光  Nikon バウンスアダプターSW-14H使用

4_dsc_6374r
Nikon D800  Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)  at f4  1/60sec.(ISO320)
Nikon スピードライトSB-700発光  Nikon バウンスアダプターSW-14H使用

2016年7月26日 (火)

CP+2016(CAMERA & PHOTO IMAGING SHOW 2016)_その16_ハクバ写真産業①(吉野 あみ)

ハクバ写真産業
吉野 あみさん
[撮影日:2016/2/26(金)]

1_dsc_6297r
Nikon D800  Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)  at f4  1/60sec.(ISO320)
Nikon スピードライトSB-700発光  Nikon バウンスアダプターSW-14H使用

2_dsc_6300r
Nikon D800  Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)  at f4  1/60sec.(ISO320)
Nikon スピードライトSB-700発光  Nikon バウンスアダプターSW-14H使用

2016年7月25日 (月)

CP+2016(CAMERA & PHOTO IMAGING SHOW 2016)_その15_勝勢科技(股)公司(不明)

CP+2016(CAMERA & PHOTO IMAGING SHOW 2016)」シリーズ、「CP+2016(CAMERA & PHOTO IMAGING SHOW 2016)_その14_ウエスタンデジタルジャパン&アイ・オー・データ機器②(須田 菜月)」のつづきです。

勝勢科技(股)公司(台湾の企業、STCというブランド名でフィルターなどを扱っているようです)
お名前分かりません
[撮影日:2016/2/26(金)]

1_dsc_6288r
Nikon D800  Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)  at f4  1/60sec.(ISO320)
Nikon スピードライトSB-700発光  Nikon バウンスアダプターSW-14H使用

2_dsc_6286r
Nikon D800  Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)  at f4  1/60sec.(ISO320)
Nikon スピードライトSB-700発光  Nikon バウンスアダプターSW-14H使用

2016年7月24日 (日)

ヤマザキコッペパンシリーズ_その8_コッペ 北海道産練乳入りクリーム

ポークカレー 沖縄県産アグー豚肉入りカレー」と同じところでゲットしました。

1_img_4799r
ヤマザキ コッペ 北海道産練乳入りクリーム
ロールパンに北海道産練乳入りクリームをサンドしました。

Canon PowerShot S120  at f2.8  1/40sec.(ISO400)

2_img_4803r
439kcalなり~。

Canon PowerShot S120  at f2.8  1/40sec.(ISO500)

3_img_4812r
コッペパンじゃなくてコッペだって!
ロールパン、そういわれれば普通のコッペパンよりも小ぶりで、しっとり感のある感じに見えます。

Canon PowerShot S120  at f2.8  1/80sec.(ISO640)

4_img_4813r
練乳。。。。。
おやつ味でおいちぃ~。

Canon PowerShot S120  at f2.8  1/40sec.(ISO250)

これまでにゲットしたヤマザキコッペパンシリーズは8種です。
ジャム&マーガリン
つぶあん&マーガリン
ピーナッツクリーム
ホワイトコッペパン コーヒーゼリー入りミルククリーム
焼きそば&マヨネーズ ブルドックソース使用
コーヒーゼリー入りクリーム ブラジル産コーヒー豆のコーヒーゼリー入りクリーム使用
ポークカレー 沖縄県産アグー豚肉入りカレー
・コッペ 北海道産練乳入りクリーム

2016年7月23日 (土)

ヤマザキコッペパンシリーズ_その7_ポークカレー 沖縄県産アグー豚肉入りカレー

とあるスーパーマーケットでゲット!

1_img_4776r
ヤマザキ コッペパン ポークカレー 沖縄県産アグー豚肉入りカレー

沖縄県産アグー豚の挽肉入りのカレーを
使用しています。

Canon PowerShot S120  at f2.8  1/40sec.(ISO500)

2_img_4779r
カロリーは意外に少なく、294kcal。

Canon PowerShot S120  at f2.8  1/40sec.(ISO500)

3_img_4807r
うわっ、まさにカレーだわ。

これが思った以上に美味かった。
へたな惣菜系のカレーパンよりも、これしかカレーを塗っていないこのコッペパンの方が美味く感じるように作ってあるとは、ヤマザキ恐るべし!

Canon PowerShot S120  at f2.8  1/40sec.(ISO400)

これまでにゲットしたヤマザキコッペパンシリーズは7種です。
ジャム&マーガリン
つぶあん&マーガリン
ピーナッツクリーム
ホワイトコッペパン コーヒーゼリー入りミルククリーム
焼きそば&マヨネーズ ブルドックソース使用
コーヒーゼリー入りクリーム ブラジル産コーヒー豆のコーヒーゼリー入りクリーム使用
・ポークカレー 沖縄県産アグー豚肉入りカレー

2016年7月22日 (金)

ヤマザキコッペパンシリーズ_その6_コーヒーゼリー入りクリーム ブラジル産コーヒー豆のコーヒーゼリー入りクリーム使用

前回ゲットした「ヤマザキコッペパンシリーズ_その5_焼きそば&マヨネーズ ブルドックソース使用」と違う駅の近くにあるデイリーヤマザキで6種目を発見!

1_img_4742r
ヤマザキ コッペパン コーヒーゼリー入りクリーム ブラジル産コーヒー豆のコーヒーゼリー入りクリーム使用

ブラジル産コーヒ豆を使用したコーヒー
ゼリー入りクリームをサンドしました。

Canon PowerShot S120  at f2.2  1/30sec.(ISO250)

2_img_4741r
●ブラジル産コーヒー生豆の焙煎コーヒーエキスの
  ゼリー入りクリームを使用しています。

Canon PowerShot S120  at f2.2  1/30sec.(ISO320)

3_img_4754r
432kcalなり~。

Canon PowerShot S120  at f2.2  1/30sec.(ISO250)

4_img_4759r
コーヒーゼリーのつぶつぶがキレイ。
ホワイトコッペパン コーヒーゼリー入りミルククリーム」と似た感じですが、こちらの方が大人の味というか、よりコーヒーの味が深い感じがしました。

Canon PowerShot S120  at f2.2  1/30sec.(ISO160)

これまでにゲットしたヤマザキコッペパンシリーズは6種です。
ジャム&マーガリン
つぶあん&マーガリン
ピーナッツクリーム
ホワイトコッペパン コーヒーゼリー入りミルククリーム
焼きそば&マヨネーズ ブルドックソース使用
・コーヒーゼリー入りクリーム ブラジル産コーヒー豆のコーヒーゼリー入りクリーム使用

2016年7月21日 (木)

サントリー「-196℃糖類ゼロチューハイ」の広告(天海 祐希)_その5_キンキン! ヒエヒエ!

Img_4842r
キンキン!
ヒエヒエ!
-196℃ストロングゼロ

天海 祐希さんの電車内中吊り広告です。

ありゃりゃ、うしろには志村 けんのバカ殿様が。キリンの氷結の広告ですね。

前回の同様記事…サントリー「-196℃糖類ゼロチューハイ」の広告(天海 祐希)_その4_「食事にオッケー! ストロングゼロドライ」

Canon PowerShot S120  at f2.5  1/60sec.(ISO160)

2016年7月20日 (水)

花図鑑<352>_フロックス

フロックス、別名オイランソウ(花魁草)です。
[撮影日:2016/7/2(土)]

1_6z2a9374r
ドアップ!

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f4  1/640sec.(ISO100)

2_6z2a9475rs
かわゆいね~。

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f4  1/640sec.(ISO100)

3_6z2a9354r
こういう形で咲いている花です。
ちょうど撮り頃だった感じ。

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f4  1/800sec.(ISO100)

2016年7月19日 (火)

花図鑑<351>_アサガオ“オーシャンブルー”

アサガオ“オーシャンブルー”です。
花の色は、朝は青色、午後になると赤紫色になるらしい。。。
[撮影日:2016/7/2(土)]

6z2a9342r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f4  1/200sec.(ISO100)

2016年7月18日 (月)

花図鑑<350>_フクシア

フクシアです。
[撮影日:2016/7/2(土)]

1_6z2a9338rs
花咲く直前のつぼみ状態を見るのは初めてでした。

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f4  1/160sec.(ISO100)

2_6z2a9330r
もう少し絞るべきだったな。

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f4  1/50sec.(ISO100)

2016年7月17日 (日)

花図鑑<349>_ヒメオウギズイセン

6z2a9468rs
ヒメオウギズイセン
です。
[撮影日:2016/7/2(土)]

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f4  1/100sec.(ISO100)

2016年7月16日 (土)

花図鑑<348>_サルビア・コクネシア“コーラルニンフ”

サルビア・コクネシア“コーラルニンフ”の咲き始めのところです。
[撮影日:2016/7/2(土)]

1_6z2a9296rs
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f4  1/160sec.(ISO100)

2_6z2a9288r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f4  1/125sec.(ISO100)

2016年7月15日 (金)

花図鑑<347>_ハイビスカス

ハイビスカスです。
[撮影日:2016/7/2(土)]

1_6z2a9270rs
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f4  1/50sec.(ISO100)

2_6z2a9281r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f4  1/80sec.(ISO100)

3_6z2a9278r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f4  1/80sec.(ISO100)

2016年7月14日 (木)

花図鑑<346>_アジサイ

アジサイです。
今シーズン撮ったアジサイの花の写真はこれだけなんです。
[撮影日:2016/7/2(土)]

1_6z2a9350rs
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f4  1/800sec.(ISO100)

2_6z2a9352r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f4  1/800sec.(ISO100)

2016年7月13日 (水)

花図鑑<345>_ゲンペイカズラ

ゲンペイカズラです。

前回の花図鑑の記事…花図鑑<344>_タイマツバナとクロアゲハ

[撮影日:2016/7/2(土)]

1_6z2a9303r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f4  1/13sec.(ISO100)

2_6z2a9307rs
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f4  1/20sec.(ISO100)

3_6z2a9314r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f4  1/15sec.(ISO100)

ゲンペイカズラ

一般名:源平葛(ゲンペイカズラ)
学名:Clerodendrum thomsoniae
別名:源平臭木(ゲンペイクサギ)、源平木(ゲンペイボク)
科属名:クマツヅラ科クレロデンドルム属
原産地:西アフリカ
特徴:
・開花期…6~9月
・花径…1cm
・花色…赤(咢色…白)
・草丈…1~4m(鉢植え…30~50cm)
その他:
日本には明治時代に渡来しました。白色の萼を源氏の白旗に、紅色の花弁を平家の赤旗に見立てたことが名前の由来です。

2016年7月12日 (火)

ヤマザキコッペパンシリーズ_その5_焼きそば&マヨネーズ ブルドックソース使用

前回4種目「ホワイトコッペパン コーヒーゼリー入りミルククリーム」をゲットした駅近にあるデイリーヤマザキに寄ってみたところ、あっさりと5種目をゲットしました。

1_img_4707r
ヤマザキ コッペパン 焼きそば&マヨネーズ ブルドックソース使用

コッペパンにブルドックソースを使用した
焼きそばとマヨネーズをサンドしました。

Canon PowerShot S120  at f2.8  1/40sec.(ISO500)

2_img_4710r
これ、食べる前からすでに美味しい感じ!
410kcalなり~。

Canon PowerShot S120  at f2.8  1/40sec.(ISO400)

3_img_4718r
上手くはがれなかったかな。焼きそばの上にマヨネーズが乗っています。
よくある焼きそばがたっぷり入っている紅しょうが入りの総菜パンとはだいぶ違ったテイスト。
うまぁ~。

Canon PowerShot S120  at f2.2  1/30sec.(ISO200)

これまでにゲットしたヤマザキコッペパンシリーズは5種です。
ジャム&マーガリン
つぶあん&マーガリン
ピーナッツクリーム
ホワイトコッペパン コーヒーゼリー入りミルククリーム
・焼きそば&マヨネーズ ブルドックソース使用

2016年7月11日 (月)

東京メトロ「Find my Tokyo.」の広告(石原 さとみ)_その4_2016年7月_「麻布十番 手づくりに惚れる」篇

1_img_4697r
石原 さとみ
さんです。

Canon PowerShot S120  at f2.8  1/40sec.(ISO400)

2_img_4691r
麻布十番で、
手づくりのあったかさに
惚れちゃいました。

Find my Tokyo.

メトロでみつけた、お気に入りの東京。

東京メトロ

前回の記事…東京メトロ「Find my Tokyo.」の広告(石原 さとみ)_その3_2016年6月_「清澄白河 きっとみつかる『世界にひとつ』」篇

Canon PowerShot S120  at f1.8  1/30sec.(ISO160)

2016年7月10日 (日)

総務省「第24回参議院議員通常選挙」の広告(広瀬 すず)

Img_4730r
総務省

選挙は、
私たちが
主役ですから。

日本の将来を決めに行こう。

選挙権年齢が
18歳以上
に引下げられました

7/10(日)
参議院議員通常選挙

広瀬 すずさんの駅ばりポスター広告です。

前回の関連記事…総務省「18歳選挙権」の広告(広瀬 すず)
前回の広瀬 すずさんの記事…大塚食品「ビタミン炭酸 MATCH」_その2(広瀬 すず)

Canon PowerShot S120  at f2.8  1/40sec.(ISO250)

2016年7月 9日 (土)

メトロ文化財団 マナーポスター「あなたのマナー、いいカンジ!?」_その4_2016年7月_列

Img_4682r
メトロ文化財団

あなたのマナー、
いいカンジ!?
Are your manners in good shape ?

【れつ line】
ご乗車の際は、
列に並んで順序よく。

Please wait in line and board the train
in an orderly manner.

前回の記事…メトロ文化財団 マナーポスター「あなたのマナー、いいカンジ!?」_その3_2016年6月_滴

Canon PowerShot S120  at f2.5  1/30sec.(ISO80)

2016年7月 8日 (金)

ヤクルト「ジョア」の広告(剛力 彩芽)_その5_期間限定ピーチ ディズニー 不思議の国のアリス デザイン

剛力 彩芽さんの電車内まど上ポスター広告です。

1_img_4647r
桃のジョア!

期間限定ピーチ
ディズニー 不思議の国のアリス デザイン

Canon PowerShot S120  at f1.8  1/30sec.(ISO160)

2_img_4648r
桃のジョア!

期間限定ピーチ
ディズニー 不思議の国のアリス デザイン
ストーリーでつながる、6つのパッケージ。

前回の記事…ヤクルト「ジョア」の広告(剛力 彩芽)_その4_期間限定 ディズニーデザインパッケージ

Canon PowerShot S120  at f1.8  1/30sec.(ISO200)

2016年7月 7日 (木)

ヤマザキコッペパンシリーズ_その4_ホワイトコッペパン コーヒーゼリー入りミルククリーム

駅近にあるデイリーヤマザキに何の気なしに寄ってみました。

定番の3種
ジャム&マーガリン
つぶあん&マーガリン
ピーナッツクリーム
以外に見たことのないのを発見!

めでたくヤマザキコッペパンシリーズ、4個目をゲットしました。

1_img_4654r
ヤマザキ ホワイトコッペパン コーヒーゼリー入りミルククリーム
白いコッペパンにコーヒーゼリー入りミルククリームをサンドしました。

Canon PowerShot S120  at f2.8  1/30sec.(ISO800)

2_img_4656r
404kcal、夕飯あとでしたが、追加夕飯? になってしまいました。

Canon PowerShot S120  at f2.8  1/30sec.(ISO800)

3_img_4665r
きつね色の普通のコッペパンとはホワイトというだけあって違った色でした。

Canon PowerShot S120  at f2.8  1/40sec.(ISO400)

4_img_4667r
中身はこんなです。つぶつぶはコーヒーゼリーなの。
パンは、普通のよりも湿度の多いしっとり系で柔らかな味わい。

Canon PowerShot S120  at f2.8  1/40sec.(ISO400)

2016年7月 6日 (水)

東京メトロ&ぐるなび「レッツエンジョイ東京」の広告_2016年7月_浅草で“涼”を訪ねる下町デート

Img_4674r
Let's ENJOY TOKYO

今月のおでかけ
いよいよ夏本番!
浅草で“涼”を訪ねる下町デート

前回の記事…東京メトロ&ぐるなび「レッツエンジョイ東京」の広告_2016年6月_話題の築地でグルメな朝活
昨年の記事…東京メトロ&ぐるなび「レッツエンジョイ東京」の広告_2015年7月_7月の東京おでかけ情報「やっぱり渋谷が面白い!」

Canon PowerShot S120  at f2.8  1/40sec.(ISO320)

2016年7月 5日 (火)

花図鑑<344>_タイマツバナとクロアゲハ

タイマツバナ(別名モナルダ)です。
[撮影日:2016/7/2(土)]

1_6z2a9436rs
ちょうど旬なときに出会えたようです。

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f4  1/640sec.(ISO100)

2_6z2a9409rs
ありゃ、クロアゲハが飛んできましたよ~。

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f4  1/400sec.(ISO100)

3_6z2a9425rs
ピントバッチリなり~。

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f4  1/400sec.(ISO100)

このあと、キアゲハの幼虫を発見して撮ったのですが、苦手な人が気持ち悪くなるかもしれないので、載せるのやめます。

2016年7月 4日 (月)

花図鑑<343>_ブラックキャット

いつかは撮りたいと思っていたブラックキャットを目当てに出かけました。
うーん、5日くらい遅かった!

目当ての花が終わっていたこととレンズフードET-73を忘れてしまったこと、さらに風速3-4m/sと。。。
かなりモチベーションの低い撮影日になってしまいました。

前回の花図鑑の記事…花図鑑<342>_ブラシの木/花の種類365種・150万アクセス超え 感謝!!

[撮影日:2016/7/2(土)]

1_6z2a9254r
すでに旬な時期は終わっていて元気なく横たわっていました。
「元気だしなよ!」
茎を起こして撮りました。
「来年は、いいときにまた来るからね。。。バイバイ!」

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f4  1/80sec.(ISO100)

2_blackcat
旬なときにはこの写真のとおり、ヒゲもピンと張っていてブラックキャットの名のとおりの花なんです。

ブラックキャット

一般名:タッカ・シャントリエリ
学名:Tacca chantrieri
別名:ブラックキャット、バットフラワー、デビルフラワー
科属名:タシロイモ科タシロイモ属
原産地:東南アジア
特徴:
・開花期…7~10月
・花径…1cm
・花色…黒、紫、白
・草丈…50~100cm
その他:
最大の特長は変わった形をした黒い花につきます。正式名はタッカ・シャントリエリですが、ネコのヒゲのようなことからブラックキャット、こうもりが羽を広げたようなことからバットフラワーなどの別名があります。
コウモリが羽を広げたような部分は苞です。それに包まれるようにつくたくさんの小さな星形の部分が花です。その花の周りにはネコのヒゲのように見える細長い糸状のヒモのようなものを垂れ下げます。これは未発達なために花をつけることができなかった花茎で、不稔性花柄というようです。
とにかく奇妙奇天烈なめずらしい植物のひとつですね。

2016年7月 3日 (日)

CP+2016(CAMERA & PHOTO IMAGING SHOW 2016)_その14_ウエスタンデジタルジャパン&アイ・オー・データ機器②(須田 菜月)

ウエスタンデジタルジャパン&アイ・オー・データ機器
須田 菜月さん
[撮影日:2016/2/26(金)]

1_dsc_6400r
Nikon D800  Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)  at f4  1/60sec.(ISO320)
Nikon スピードライトSB-700発光  Nikon バウンスアダプターSW-14H使用

2_dsc_6402rNikon D800  Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)  at f4  1/60sec.(ISO320)
Nikon スピードライトSB-700発光  Nikon バウンスアダプターSW-14H使用

3_dsc_6403r
Nikon D800  Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)  at f4  1/60sec.(ISO320)
Nikon スピードライトSB-700発光  Nikon バウンスアダプターSW-14H使用

いったん中断しま~す。

2016年7月 2日 (土)

CP+2016(CAMERA & PHOTO IMAGING SHOW 2016)_その13_ウエスタンデジタルジャパン&アイ・オー・データ機器①(上野 未菜)

ウエスタンデジタルジャパン&アイ・オー・データ機器
上野 未菜さん
[撮影日:2016/2/26(金)]

1_dsc_6218r
Nikon D800  Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)  at f4  1/60sec.(ISO320)
Nikon スピードライトSB-700発光  Nikon バウンスアダプターSW-14H使用

2_dsc_6219r
Nikon D800  Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)  at f4  1/60sec.(ISO320)
Nikon スピードライトSB-700発光  Nikon バウンスアダプターSW-14H使用

2016年7月 1日 (金)

CP+2016(CAMERA & PHOTO IMAGING SHOW 2016)_その12_東芝(菊池 なつき)

東芝
菊池 なつきさん
[撮影日:2016/2/26(金)]

1_dsc_6195r
Nikon D800  Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)  at f4  1/640sec.(ISO320)
Nikon スピードライトSB-700発光  Nikon バウンスアダプターSW-14H使用

2_dsc_6197r
Nikon D800  Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)  at f4  1/250sec.(ISO320)
Nikon スピードライトSB-700発光  Nikon バウンスアダプターSW-14H使用

« 2016年6月 | トップページ | 2016年8月 »