新宿御苑 春本番のサクラたち_その16_ヤエベニシダレ
サクラ“ヤエベニシダレ(八重紅枝垂)”
紅色のサクラが枝垂れて咲く様からが名前の由来です。エドヒガンの栽培品種。明治時代に仙台市長であった遠藤庸治氏によって市内に多く植えられたので、遠藤桜とも呼ばれています。
[撮影日:2016/4/9(土)]
Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM at f3.5 1/3200sec.(ISO400)
Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM at f3.5 1/2000sec.(ISO400)
Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM at f3.5 1/3200sec.(ISO400)
Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM at f3.5 1/4000sec.(ISO400)
Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM at f3.5 1/2500sec.(ISO400)
Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM at f3.5 1/2000sec.(ISO200)
こんな感じで枝垂れていましたので、枝の下に入って見上げて撮った6枚でした。
Nikon D700 AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR at f7.1 1/1000sec.(ISO400)
« 新宿御苑 春本番のサクラたち_その15_いくつかの光景 | トップページ | 新宿御苑 春本番のサクラたち_その17_カリン »
« 新宿御苑 春本番のサクラたち_その15_いくつかの光景 | トップページ | 新宿御苑 春本番のサクラたち_その17_カリン »
コメント