花図鑑<365>_プリムラ・シネンシス/TAMRON SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD (Model F017) デビューショット
購入したばかりのTAMRON SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD (Model F017)の試し撮りをしてきました。
Nikon D800との相性や初期不良チェックをしました。(オートフォーカスピント精度、露出相性、手ブレ補正機構の効き具合など)
伝統のタムキューらしく、ボケ味はキレイだと思います。
デビューショットはプリムラ・シネンシス※です。
前回の花図鑑の記事…花図鑑<364>_コスモス展⑫_コスモス“シーシェル(混合)”
[撮影日:2017/2/17(金)]
Nikon D800 TAMRON SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD at f4 1/50sec.(ISO100)
Nikon D800 TAMRON SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD at f4 1/250sec.(ISO100)
Nikon D800 TAMRON SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD at f4 1/125sec.(ISO100)
※ プリムラ・シネンシス
一般名:プリムラ・シネンシス
学名:Primula sinensis
別名:寒桜(カンザクラ)、中華桜草(チュウカサクラソウ)
科属名:サクラソウ科サクラソウ属
原産地:中国
特徴:
・花期…12~3月
・花径…30~40mm
・草丈…20~40cm
・花色…白、赤、桃、橙、紫
その他:
プリムラ・シネンシスの原産地は中国の四川省で、ウンナンサクラソウに近い種類です。白花が主に出回っていますが、最近ではそれ以外の色も出回るようになったようです。
« TAMRON SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD (Model F017) 参上!! | トップページ | 花図鑑<366>_オステオスペルマム“キララ ホワイト” »
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 花図鑑<365>_プリムラ・シネンシス/TAMRON SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD (Model F017) デビューショット:
« TAMRON SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD (Model F017) 参上!! | トップページ | 花図鑑<366>_オステオスペルマム“キララ ホワイト” »
コメント