ウメの花“豊後梅”を撮りに(青葉の森公園)_その1_撮影データ
速報版
・ウメの花“道知辺”を撮りに(青葉の森公園)_速報1
・ウメの花“道知辺”を撮りに(青葉の森公園)_速報2
・ウメの花“道知辺”を撮りに(青葉の森公園)_速報3
からちょうど2週間経ちました。
あのときのお目当てのウメの花は「道知辺(ミチシルベ)」でしたが、今回は「豊後梅(ブンゴウメ)」。
白梅の中で一番のお気に入りが豊後梅、アンズの花によく似たかわいい花を咲かせます。
紅梅系が終わり、白梅も見頃から見頃過ぎになった頃、そうなんです、最後に咲いてくるんです豊後梅は。
見頃過ぎなので、見に来る人が少なくてちょっとかわいそうだな、この娘。
[撮影日:2017/2/18(土)]
写真はメインの梅林です。
紅梅系は満開過ぎから散り始め&終了、白梅系は満開から満開過ぎ、豊後は咲き始め。
別の場所で河津桜は満開でした。
Canon PowerShot S120 at f2.8 1/500sec.(ISO160)
以下、撮影データです。
<撮影場所>
千葉県立青葉の森公園(青葉の森公園管理事務所)
〒260-0852 千葉市中央区青葉町977-1
043-208-1500
<撮影日時>
2017/2/18(土)08:10-09:25
<天候>
雲の多い晴れのち明るい曇り(気温:開始時7度、終了時8度/風速:0-1m/s)
<カメラ>
Nikon D700
[記録媒体]
Transcend 4GB(120x)
62ショット
[レンズ/レンズフード]
TAMRON SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD (Model F017)/HF017
[機材]
Nikon ワイヤレスリモートコントローラーセットWR-10
UN モニタリングPro-MC
Lastolite LL LR2031 リフレクター50cm シルバー5600k/ホワイト5600K
日よけ用乳白色傘
GITZO 三脚エクスプローラーG2258
ハスキー雲台 HUSKY 3D HEAD #1504
梅本製作所 クイックシューSG-80
GITZOキャリングストラップG087B
ザ・ノースフェイス フィンガーレスグローブNN11401
Nikon×MILLET アイスメーア(Eismeer)35 カメラザック
[RAW現像ソフト]
Nikon Capture NX 2
« 花図鑑<366>_オステオスペルマム“キララ ホワイト” | トップページ | ウメの花“豊後梅”を撮りに(青葉の森公園)_その2_豊後梅① »
« 花図鑑<366>_オステオスペルマム“キララ ホワイト” | トップページ | ウメの花“豊後梅”を撮りに(青葉の森公園)_その2_豊後梅① »
コメント