2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 東京ゲームショウ2014(TOKYO GAME SHOW 2014)_その7_スマートフォンゲームコーナー ジェナ(ファイナルトレジャー)(フヅキ ミユウ) | トップページ | ウメの花“道知辺”を撮りに(青葉の森公園)_速報2 »

2017年2月 6日 (月)

ウメの花“道知辺”を撮りに(青葉の森公園)_速報1

道知辺、ミチシルベと読みます。
道知辺とその他のウメの花を撮りに青葉の森公園(千葉市中央区)に行って来ました。
この公園のウメの花は撮りやすい!
撮影しやすい高さにウメの花が咲いているからです。
3回に分けて、速報版をお届けします。
写真の整理ができたら、改めて投稿するつもりです。
[撮影日:2017/2/4(土)]

1_dsr_7017rs
ここはメインの梅園、全体的に5分咲き程度でした。
はらっぱ梅林は見頃、柵がなく撮りやすいのでいつもそこで撮っています。
紅梅系は満開から満開過ぎ、白梅系は咲き始めから7分咲きのものまで、白加賀は5分咲き、豊後梅は開花し始めたところでした。

レンズはベス単型ソフトフォーカスレンズKIYOHARA-SOFT VK50R F4.5です。

Nikon D700  KIYOHARA-SOFT VK50R F4.5  at f5.6  1/800sec.(ISO200)

2_dsr_6936rs
お目当ての道知辺のところにまっしぐら。

Nikon D700  SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM  at f4.5  1/1600sec.(ISO200)

3_dsr_6814rs
道知辺は花梅なので実は収穫できません。
何ともいえない、優しい色のピンクが好きなところです。

Nikon D700  SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM  at f4  1/2000sec.(ISO200)

4_dsr_6942rs
道知辺が好きなもう一つの理由。。。
「ミチノベね、コレ」
「ドッチベかあ」
「花のあとはウメの実がなるのね」
と連れ立った人々が、自信を持って間違えたことを大きな声で言って立ち去るので、思わず笑ってしまえるところ。

Nikon D700  SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM  at f4.5  1/1000sec.(ISO200)

« 東京ゲームショウ2014(TOKYO GAME SHOW 2014)_その7_スマートフォンゲームコーナー ジェナ(ファイナルトレジャー)(フヅキ ミユウ) | トップページ | ウメの花“道知辺”を撮りに(青葉の森公園)_速報2 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ウメの花“道知辺”を撮りに(青葉の森公園)_速報1:

« 東京ゲームショウ2014(TOKYO GAME SHOW 2014)_その7_スマートフォンゲームコーナー ジェナ(ファイナルトレジャー)(フヅキ ミユウ) | トップページ | ウメの花“道知辺”を撮りに(青葉の森公園)_速報2 »