2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ

« ウメの花“道知辺”を撮りに(青葉の森公園)_速報1 | トップページ | ウメの花“道知辺”を撮りに(青葉の森公園)_速報3 »

2017年2月 7日 (火)

ウメの花“道知辺”を撮りに(青葉の森公園)_速報2

白加賀(シラカガ/シロカガ)です。
白梅系の代表的な品種で、花が美しいばかりでなく、種が小さく実が厚い優良品種として、梅干し、梅酒など花後もがんばっています。

ウメ撮りなど花を撮るときは日の出からスタートして3時間程度で終了というのが多いのですが、めずらしく当日は12時台から15時台までが撮影時間となりました。
風速は0-1m/sとほぼ無風で撮りやすかった反面、太陽が高いため花に当たる光がどぎついので、日よけ用乳白色ジャンプ傘、レフ板(Lastolite LL LR2031 リフレクター50cm シルバー5600k/ホワイト5600K)を使って、梅の花の表情が柔らかくなるようにしました。
グラビアアイドルのモデルさんを撮るような感じですかね。
シャッターはワイヤレスリモートコントローラーセットWR-10で切ってます。
[撮影日:2017/2/4(土)]

1_dsr_6877rs
太陽光直撃

Nikon D700  SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM  at f4.5  1/2000sec.(ISO200)

2_dsr_6878rs
日よけ用乳白色ジャンプ傘のみ

Nikon D700  SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM  at f4.5  1/1600sec.(ISO200)

3_dsr_6880rs
日よけ用乳白色ジャンプ傘+レフ板ホワイト5600k

Nikon D700  SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM  at f4.5  1/1600sec.(ISO200)

4_dsr_6882rs
日よけ用乳白色ジャンプ傘+レフ板シルバー5600k

Nikon D700  SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM  at f4.5  1/2000sec.(ISO200)

« ウメの花“道知辺”を撮りに(青葉の森公園)_速報1 | トップページ | ウメの花“道知辺”を撮りに(青葉の森公園)_速報3 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ウメの花“道知辺”を撮りに(青葉の森公園)_速報2:

« ウメの花“道知辺”を撮りに(青葉の森公園)_速報1 | トップページ | ウメの花“道知辺”を撮りに(青葉の森公園)_速報3 »