ニッカウヰスキー「ハイニッカ」
外で飲んで美味かったので、家飲み用に買って来ました。税込1,294円。税前定価は1,200円のようなのでほぼ定価で。
1964年に500円で発売された当時から晩酌ウイスキーの決定版といわれていたとのこと。
実際に飲んでみると、何を食べていても、その味に当たることのない、まさに晩酌ウイスキーの決定版の名に恥じないことは間違いない!
ストレート、ロック、ハイボール、水割り、トワイスアップなどやってみました。
水割りでもかなり美味いと感じたので、まさに日本文化にマッチしたウイスキーなんだなと思いました。
Canon PowerShot S120 at f2.2 1/30sec.(ISO640)
2級ウイスキーの時代から酒税法の限度一杯までモルトを使用し、カフェグレーンをブレンド。やわらかなモルト香とカフェグレーンの香ばしく軽やかな香りが調和。甘さとコク、ほのかなピート、しっかりと伸びのある味わいです。ほのかなビター感、すっきりとしたキレのよい後味が特長です。(HPより引用)
Canon PowerShot S120 at f2.2 1/30sec.(ISO640)
竹鶴 威(2代目マスターブレンダ―)の回想録によると、
『政孝親父はハイニッカが大のお気に入りで、毎晩のように飲んでいた。「皆、さぞかし竹鶴政孝は高価なウイスキーを飲んでいるに違いないと思っているだろうが、わしは一番売れているウイスキーを飲むんじゃ!」そう言い続けた政孝親父。実は親父が一番の「ハイニッカ」ファンだったに違いない。』
とある。
Canon PowerShot S120 at f2.2 1/30sec.(ISO500)
ウイスキー関連記事:
・ニッカウヰスキー「シングルモルト宮城峡500mlノンエイジ」/アサヒ飲料「WILKINSON(ウィルキンソン)炭酸水」
・キリンビール「ジョニーウォーカー ブラックラベル12年」の広告/ジョニ黒
・スコッチウイスキー BELL's(ベル)
・スコッチウイスキー Ballantine's FINEST(バランタイン ファイネスト)
・バーボンウイスキー Early Times Yellow Label(アーリータイムズ イエローラベル)
・スコッチウイスキー JOHNNIE WALKER Red Label(ジョニーウォーカー レッドラベル/ジョニ赤)
・バーボンウイスキー I.W.HARPER GOLD MEDAL(I.W.ハーパー ゴールドメダル)
・キリンビール「ジョニーウォーカー グリーンラベル15年」の広告/ジョニ緑
・スコッチウイスキー Highland Park Aged 12 Years(ハイランドパーク12年)
・バーボンウイスキー Evan Williams Aged 12 Years(エヴァン・ウイリアムス12年)
・スコッチウイスキー The MACALLAN 12 Years Old(ザ・マッカラン12年)
・スコッチウイスキー LAPHROAIG 10YEARS(ラフロイグ10年)
・スコッチウイスキー Ballantine's Aged 12 Years(バランタイン12年)
« メトロ文化財団 マナーポスター「あなたのマナー、いいカンジ!?」_その11_2017年2月_座 | トップページ | “日よけ用乳白色傘” ダイソー製ビニール傘 »
« メトロ文化財団 マナーポスター「あなたのマナー、いいカンジ!?」_その11_2017年2月_座 | トップページ | “日よけ用乳白色傘” ダイソー製ビニール傘 »
コメント