かまぼこ対決 白銀編
『かまぼこ対決 鈴廣編』のつづきデス。
○○の伏字は、白銀でした。
日本橋高島屋の味百選・銘菓百選コーナーに白銀も鈴廣のも置いてありました。
税前600円なり~。
山口県防府市のかまぼこがなぜに日本橋高島屋に???
調べてみると、白銀は宮内庁御用と。
なるほどねっ。
Canon PowerShot S120 at f2.8 1/40sec.(ISO500)
普通に見かけるかまぼこに比べて、かなり背丈が低いのが特徴。
そうそう、こういう形だった。昔の記憶がよみがえってきました。
Canon PowerShot S120 at f2.8 1/40sec.(ISO400)
Canon PowerShot S120 at f2.8 1/40sec.(ISO320)
鈴廣のときと同じく、1.2cmに切りました。
切ったときにできる切りくずはつまみ食いしないように、ガマン。。。
かまぼこ白銀。。。
まずは、そのままで。噛みごたえのかなりある食感、そうそう、これだよ、味の記憶がかなりよみがえってきました。ちゃんと魚の風味がします。1枚目で勝負あった!
越乃寒梅、わさび漬けでやってみました。うまいねぇ、板わさって。
鈴廣のときにさしみ醤油で思わぬこととなったので、かまぼこちゅうやつは醤油はダメなのかと思いきや。。。
味、壊れません、臭みも出てきませんでした。
ということで“ぽよりん”のNO.1かまぼこは、小学生の頃と変わらず「白銀」です。
Canon PowerShot S120 at f2.8 1/40sec.(ISO400)
« かまぼこ対決 鈴廣編 | トップページ | 石本酒造「越乃寒梅 白ラベル」 »
コメント