2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 2018年7月 | トップページ | 2018年9月 »

2018年8月の31件の記事

2018年8月31日 (金)

一宮桃源郷_その2

一宮桃源郷つづき

この日は、2006年3月に購入したNikon D200とAF-S DX Zoom Nikkor ED 18-70mm F3.5-4.5G(IF)(関連記事:Nikon D200レンズキット参上!!(D200 & AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-70mm F3.5-4.5G(IF)))の実質デビュー戦でした。
購入後、試し撮りを兼ねて2006/4/1(土)に千鳥ヶ淵にサクラを撮りに行って、使い方に慣れたところでの初遠征、なつかしいなぁ。
[撮影日:2006/4/15(土)]

1_dsc_0248
Nikon D200  AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-70mm F3.5-4.5G(IF)  at f4  1/320sec.(ISO100)

2_dsc_0205
Nikon D200  AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-70mm F3.5-4.5G(IF)  at f4.5  1/45sec.(ISO100)

3_dsc_0236
Nikon D200  AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-70mm F3.5-4.5G(IF)  at f4.5  1/250sec.(ISO100)

2018年8月30日 (木)

一宮桃源郷_その1

ここのところ花撮りをさぼっていた結果、ついに花の写真の在庫がなくなってしまいました。
このブログを開始したのは2008/2/16(土)でした。。。
その開始前に撮った写真を載せていこうかなと思います。
新たな花の写真を撮って、充電できるまでは、蔵出しシリーズみたいな感じでやっていきますね。

まず初めは、一宮桃源郷(山梨県笛吹市)で撮ったモモの花の写真です。
これは観賞用のモモではなく、食べモモです。

カメラとレンズは、2006年3月に購入したNikon D200とAF-S DX Zoom Nikkor ED 18-70mm F3.5-4.5G(IF)です。(関連記事:Nikon D200レンズキット参上!!(D200 & AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-70mm F3.5-4.5G(IF))
[撮影日:2006/4/15(土)]

1_dsc_0229
Nikon D200  AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-70mm F3.5-4.5G(IF)  at f5  1/160sec.(ISO100)

2_dsc_0214
Nikon D200  AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-70mm F3.5-4.5G(IF)  at f5  1/125sec.(ISO100)
内蔵ストロボ発光

3_dsc_0237
Nikon D200  AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-70mm F3.5-4.5G(IF)  at f4.5  1/320sec.(ISO100)

4_dsc_0201
Nikon D200  AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-70mm F3.5-4.5G(IF)  at f4.5  1/15sec.(ISO100)

2018年8月29日 (水)

京成バラ園 ローズフェスティバル2018~恋バラ・恋ばな・恋結び 恋するバラ園~_その42_るる②

バラ“るる”つづき
[撮影日:2018/5/12(土)]

るるちゃんの日向(ヒナタ)バージョン

1_6z2a1214r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/1000sec.(ISO100)

2_6z2a1232r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/2000sec.(ISO100)

3_6z2a1231r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/1600sec.(ISO100)

4_6z2a1246r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/2500sec.(ISO100)

5_6z2a1448r
京成バラ園 ローズフェスティバル2018~恋バラ・恋ばな・恋結び 恋するバラ園~」シリーズを終ります。

Canon EOS 5D MarkⅢ  KIYOHARA-SOFT VK50R F4.5  at f5.6  1/1600sec.(ISO100)

2018年8月28日 (火)

京成バラ園 ローズフェスティバル2018~恋バラ・恋ばな・恋結び 恋するバラ園~_その41_るる①

京成バラ園 ローズフェスティバル2018~恋バラ・恋ばな・恋結び 恋するバラ園~」シリーズ、「京成バラ園 ローズフェスティバル2018~恋バラ・恋ばな・恋結び 恋するバラ園~_その40_~恋~ スナップ⑤」のつづきです。

バラ“るる”
今回のバラ撮り「京成バラ園 ローズフェスティバル2018~恋バラ・恋ばな・恋結び 恋するバラ園~」シリーズでのフォトジェニック大賞は「るるちゃん」です。
胸キュン系の超かわいらしい姿を魅せてくれました。。。

調べてみると、
「独特で鮮やかなコーラルピンクの花が咲きこぼれる様子は、可愛いドレスを着て、喜びに心弾ませてステップする少女の姿のようです」
とありました。まさにそんな感じでしたよ。。。。。

“ぽよりん”が「るるちゃん」に恋してしまったのでした。
[撮影日:2018/5/12(土)]

るるちゃんの日陰(ヒカゲ)バージョン

1_6z2a1250r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/800sec.(ISO100)

2_6z2a1220r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/640sec.(ISO100)

3_6z2a1237r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/1000sec.(ISO100)

4_6z2a1221r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/800sec.(ISO100)

5_6z2a1216r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/500sec.(ISO100)

2018年8月27日 (月)

ヤマザキコッペパンシリーズ_その72_ブルーベリージャム&レアチーズクリーム コッペパン

フジパン「ネオレーズンバターロール 3個入」」と同じスーパーで発見しました。残り1個だったので、すかさずゲット。

1_img_9319r
ヤマザキ ふっくらやわらか コッペパン ブルーベリージャム&レアチーズクリーム 全粒粉入りパン
ブルーベリージャムとレアチーズ風味クリームをサンドしました。

●表面および底面に白い粉(小麦粉)がついています。

Canon PowerShot S120  at f2.8  1/40sec.(ISO320)

2_img_9320r
307kcalなり~。

Canon PowerShot S120  at f2.8  1/40sec.(ISO400)

3_img_9324r
全粒粉?
初耳だなこれ。

調べてみました。
ゼンリュウフンと読むらしい。
小麦粉の一種。小麦の表皮、胚芽、胚乳をすべて粉にしたものである。
胚乳だけを用いる通常の小麦粉と比べ栄養価が高く、薄力粉と比較して3倍程度の食物繊維や鉄分を含み、ビタミンB1の含有量も高い。そのため、健康を目的として用いられることも多い。不純物を多く含むため、粉の色はやや茶褐色を帯びる。製品はそれら不純物による独特の風味と食感を持つ。

なるほど、それでこんな色、そしてつぶつぶなんだな。

Canon PowerShot S120  at f2.8  1/40sec.(ISO320)

4_img_9326r
いーーーっ!(←ショッカーか)
中身のブルーベリージャムやレアチーズクリームは吹き飛んじゃうよ、このパンの風味で。
中身なしのパンだけでもいいよなぁ~。

Canon PowerShot S120  at f2.8  1/40sec.(ISO400)

これまでにゲットしたヤマザキコッペパンシリーズは72種です。
(アンダーラインの反転部分をクリックするとリンク先の該当記事に行けます)

001_ジャム&マーガリン
002_つぶあん&マーガリン
003_ピーナッツクリーム
004_ホワイトコッペパン コーヒーゼリー入りミルククリーム
005_焼きそば&マヨネーズ ブルドックソース使用
005_コーヒーゼリー入りクリーム ブラジル産コーヒー豆のコーヒーゼリー入りクリーム使用
006_ポークカレー 沖縄県産アグー豚肉入りカレー
007_コッペ 北海道産練乳入りクリーム
008_ブルーベリー&マーガリン
009_タマゴ
010_コッペ シナモンアップルジャム&ホイップ
012_はちみつ&マーガリン
013_ツナマヨネーズ
014_生チョコレート&ホイップ 北海道産牛乳入りミルククリーム使用
015_ポテトサラダ&タルタルソース
016_ビーフカレー
017_バター風味チキンカレー
018_コッペパン黒糖 ミルククリーム
019_肉じゃが風味 千葉県産豚肉
020_和梨ジャム&ジュレ 市川の梨入りジャム使用
020-2_和梨ジャム&ジュレ 市川の梨入りジャム使用
021_芋あん&マーガリン 茨城県産紅天使入りあん使用
022_コッペ メープル&マーガリン
023_あまおう苺ジャム&ホイップ 福岡県産あまおういちご
024_チキン南蛮風 福岡県産地鶏
025_ダブルチョコ 生チョコレート&チョコホイップ(ベルギーチョコ)
026_コッペ プリン風味クリーム
027_コッペ チョコクリーム&苺ジャム 福岡県産あまおう苺のジャム使用
028_コッペ ピザ風味
029_北海道産じゃがいも入りカレー
030_コッペ 苺ジャム&マーガリンコッペ
031_コッペ 小倉&マーガリンコッペ
032_生キャラメルクリーム 北海道産生クリーム
033_レーズンバタークリーム 北海道産バター
034_たけのこサラダ かつお節風味
035_抹茶クリーム&つぶあん
036_桜もち風味
037_コッペ 白桃ジャム&ホイップ
038_コッペ ミルククリーム&ホイップ
039_コッペ うぐいすあん&マーガリン
040_マンゴージャム&ホイップ 沖縄県産マンゴーのピューレ入りジャム使用
041_パインジュレ&ホイップ 沖縄県産パインの果汁入りジュレ使用
042_黒糖コッペパン 黒みつ&黒須きなこクリーム 沖縄黒糖使用
043_完熟トマトチキンカレー
044_和風だしのポークカレー
045_ビーフカレー②
046_コッペパン黒糖 ミルククリーム 沖縄黒糖使用
047_コッペパンぶどう
048_富の川越いもあん&マーガリン
049_かぼちゃあん&マーガリン 北海道産えびすかぼちゃ入り餡使用
050_(りんごバター風)長野県産りんご
051_クッキー入りバニラクリーム
052_ふじりんごジャム&レアチーズ風味クリーム 青森県産ふじりんごの砂糖漬け入りジャム使用
053_あまおう苺ジャム&練乳クリーム 福岡県産あまおう苺のジャム
054_温州みかんジャム&レアチーズ風味クリーム
055_チョコクリーム&チョコホイップ ベルギーチョコ
056_うぐいすあん
057_やわらかたまご
058_クッキー&クリーム コッペパン
059_3種のベリージャム&カスタード 北海道産純生クリーム入りカスタードクリーム
060_はちみつバター風味クリーム&マヌカはちみつ入りゼリー マヌカはちみつ
061_コーヒーゼリー&コーヒークリー
ム KEY COFFEE
062_完熟トマトソース&チーズクリーム
063_生キャラメルクリーム 北海道産生クリーム入りキャラメルクリーム使用
064_黒糖コッペパン 黒みつ&黒須きなこクリーム 沖縄黒糖使用②
065_長野県産巨峰のゼリー&巨峰ホイップ 長野県産巨峰のゼリー
066_カスピ海ヨーグルトクリーム&はちみつ カスピ海ヨーグルト
067_ミルククリーム&ホイップ 丹那牛乳入りミルククリーム使用
068_ドラゴンフルーツ入りジャム&ホイップ
069_ダブルピーナッツクリーム コッペパン
070_十勝産小豆のつぶあん コッペパン
071_ビーフカレー③
072_ブルーベリージャム&レアチーズクリーム コッペパン

2018年8月26日 (日)

ヤマザキコッペパンシリーズ_その71_ビーフカレー③

家から歩いて行ける距離にある、初めて行ったデイリーヤマザキでゲットしました。

 

1_img_9306r
ヤマザキ コッペパン ビーフカレー
ビーフカレーをサンドしました。

 

Canon PowerShot S120  at f2.8  1/40sec.(ISO500)

 

2_img_9309r
292kcalなり~。

 

Canon PowerShot S120  at f2.8  1/40sec.(ISO500)

 

3_img_9311r
ヤマザキコッペパンシリーズ_その45_ビーフカレー②」と同じ名称です。
ですが、前回のと包装パッケージが違い、かつカロリーも302kcalでしたので、別もの、2018年バージョンということにしておきます。

 

Canon PowerShot S120  at f2.8  1/40sec.(ISO640)

 

4_img_9314r
ビーフの食感、じゃがいもの食感を感じました。
原材料名には、じゃがいもの記載はないですねぇ~。
何だったんだろう?

 

お味は、ちゃんとした期待通りのカレー味でしたよ。

 

Canon PowerShot S120  at f2.8  1/40sec.(ISO500)

 

これまでにゲットしたヤマザキコッペパンシリーズは71種です。
(アンダーラインの反転部分をクリックするとリンク先の該当記事に行けます)

001_ジャム&マーガリン
002_つぶあん&マーガリン
003_ピーナッツクリーム
004_ホワイトコッペパン コーヒーゼリー入りミルククリーム
005_焼きそば&マヨネーズ ブルドックソース使用
005_コーヒーゼリー入りクリーム ブラジル産コーヒー豆のコーヒーゼリー入りクリーム使用
006_ポークカレー 沖縄県産アグー豚肉入りカレー
007_コッペ 北海道産練乳入りクリーム
008_ブルーベリー&マーガリン
009_タマゴ
010_コッペ シナモンアップルジャム&ホイップ
012_はちみつ&マーガリン
013_ツナマヨネーズ
014_生チョコレート&ホイップ 北海道産牛乳入りミルククリーム使用
015_ポテトサラダ&タルタルソース
016_ビーフカレー
017_バター風味チキンカレー
018_コッペパン黒糖 ミルククリーム
019_肉じゃが風味 千葉県産豚肉
020_和梨ジャム&ジュレ 市川の梨入りジャム使用
020-2_和梨ジャム&ジュレ 市川の梨入りジャム使用
021_芋あん&マーガリン 茨城県産紅天使入りあん使用
022_コッペ メープル&マーガリン
023_あまおう苺ジャム&ホイップ 福岡県産あまおういちご
024_チキン南蛮風 福岡県産地鶏
025_ダブルチョコ 生チョコレート&チョコホイップ(ベルギーチョコ)
026_コッペ プリン風味クリーム
027_コッペ チョコクリーム&苺ジャム 福岡県産あまおう苺のジャム使用
028_コッペ ピザ風味
029_北海道産じゃがいも入りカレー
030_コッペ 苺ジャム&マーガリンコッペ
031_コッペ 小倉&マーガリンコッペ
032_生キャラメルクリーム 北海道産生クリーム
033_レーズンバタークリーム 北海道産バター
034_たけのこサラダ かつお節風味
035_抹茶クリーム&つぶあん
036_桜もち風味
037_コッペ 白桃ジャム&ホイップ
038_コッペ ミルククリーム&ホイップ
039_コッペ うぐいすあん&マーガリン
040_マンゴージャム&ホイップ 沖縄県産マンゴーのピューレ入りジャム使用
041_パインジュレ&ホイップ 沖縄県産パインの果汁入りジュレ使用
042_黒糖コッペパン 黒みつ&黒須きなこクリーム 沖縄黒糖使用
043_完熟トマトチキンカレー
044_和風だしのポークカレー
045_ビーフカレー②
046_コッペパン黒糖 ミルククリーム 沖縄黒糖使用
047_コッペパンぶどう
048_富の川越いもあん&マーガリン
049_かぼちゃあん&マーガリン 北海道産えびすかぼちゃ入り餡使用
050_(りんごバター風)長野県産りんご
051_クッキー入りバニラクリーム
052_ふじりんごジャム&レアチーズ風味クリーム 青森県産ふじりんごの砂糖漬け入りジャム使用
053_あまおう苺ジャム&練乳クリーム 福岡県産あまおう苺のジャム
054_温州みかんジャム&レアチーズ風味クリーム
055_チョコクリーム&チョコホイップ ベルギーチョコ
056_うぐいすあん
057_やわらかたまご
058_クッキー&クリーム コッペパン
059_3種のベリージャム&カスタード 北海道産純生クリーム入りカスタードクリーム
060_はちみつバター風味クリーム&マヌカはちみつ入りゼリー マヌカはちみつ
061_コーヒーゼリー&コーヒークリー
ム KEY COFFEE
062_完熟トマトソース&チーズクリーム
063_生キャラメルクリーム 北海道産生クリーム入りキャラメルクリーム使用
064_黒糖コッペパン 黒みつ&黒須きなこクリーム 沖縄黒糖使用②
065_長野県産巨峰のゼリー&巨峰ホイップ 長野県産巨峰のゼリー
066_カスピ海ヨーグルトクリーム&はちみつ カスピ海ヨーグルト
067_ミルククリーム&ホイップ 丹那牛乳入りミルククリーム使用
068_ドラゴンフルーツ入りジャム&ホイップ
069_ダブルピーナッツクリーム コッペパン
070_十勝産小豆のつぶあん コッペパン
071_ビーフカレー③

2018年8月25日 (土)

京成バラ園 ローズフェスティバル2018~恋バラ・恋ばな・恋結び 恋するバラ園~_その40_~恋~ スナップ⑤

~恋~ スナップつづき
[撮影日:2018/5/12(土)]

6z2a1420r
~恋~ このテーマにまさにピッタリ!

写真の真ん中に見えるガゼボ、2010年にNPO法人 地域活性化支援センターから、恋人の聖地として認定されたんですよ。

Canon EOS 5D MarkⅢ  KIYOHARA-SOFT VK50R F4.5  at f5.6  1/1250sec.(ISO100)

恋人の聖地
特定非営利活動法人地域活性化支援センターが主催する「恋人の聖地プロジェクト」により選定されたデートスポット。自然に囲まれた場所、夜景の綺麗な場所、記念品が作られる場所などが選定されます。
「プロポーズにふさわしいロマンティックなスポット」としても「恋人の聖地」は有名です。
2017/1/1現在で、全国140ヵ所あるとのこと

中断します。

2018年8月24日 (金)

京成バラ園 ローズフェスティバル2018~恋バラ・恋ばな・恋結び 恋するバラ園~_その39_~恋~ スナップ④

~恋~ スナップつづき
[撮影日:2018/5/12(土)]

1_6z2a1410r
八千代市イメージキャラクター「やっち」です。

Canon EOS 5D MarkⅢ  KIYOHARA-SOFT VK50R F4.5  at f5.6  1/1250sec.(ISO100)

2_6z2a1408r
~恋~ じゃないけど、まあいいか。

Canon EOS 5D MarkⅢ  KIYOHARA-SOFT VK50R F4.5  at f5.6  1/1000sec.(ISO100)

2018年8月23日 (木)

京成バラ園 ローズフェスティバル2018~恋バラ・恋ばな・恋結び 恋するバラ園~_その38_~恋~ スナップ③

~恋~ スナップつづき
[撮影日:2018/5/12(土)]

6z2a1372r
こちらのカップルもしあわせそうな、うしろ姿でした。
バラ園には、着飾って、おしゃれな日傘を持参するのが、若者の流行(はやり)なのかな?

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.2  1/2000sec.(ISO100)

2018年8月22日 (水)

京成バラ園 ローズフェスティバル2018~恋バラ・恋ばな・恋結び 恋するバラ園~_その37_~恋~ スナップ②

~恋~ スナップつづき
[撮影日:2018/5/12(土)]

1_6z2a1375r
説明はいらないですね。。。。。

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.2  1/500sec.(ISO100)

2_6z2a1374r
おしあわせに~。

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.2  1/640sec.(ISO100)

2018年8月21日 (火)

京成バラ園 ローズフェスティバル2018~恋バラ・恋ばな・恋結び 恋するバラ園~_その36_~恋~ スナップ①

「恋するバラ園」が本年のローズフェスティバルのテーマでした。
咲き誇るバラ達だけではなく、~恋~を感じさせる人達がいましたのでスナップで。。。
[撮影日:2018/5/12(土)]

1_6z2a1360r
球体関節人形をパット オースティンというバラの前に置いて、撮っている人がいました。

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.2  1/1000sec.(ISO100)

2_6z2a1355r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/1000sec.(ISO100)

3_6z2a1357r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/1250sec.(ISO100)

4_6z2a1362r
愛情たっぷりに準備して、最後にパチリ!
~恋~のオーラ、全開でした。

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.2  1/1600sec.(ISO100)

2018年8月20日 (月)

京成バラ園 ローズフェスティバル2018~恋バラ・恋ばな・恋結び 恋するバラ園~_その35_エレガント レディ(旧名:ダイアナ プリンセス オブ ウェールズ)

バラ“エレガント レディ(旧名:ダイアナ プリンセス オブ ウェールズ)”
[撮影日:2018/5/12(土)]

6z2a1441r


Canon EOS 5D MarkⅢ  KIYOHARA-SOFT VK50R F4.5  at f5.6  1/1250sec.(ISO100)

2018年8月19日 (日)

京成バラ園 ローズフェスティバル2018~恋バラ・恋ばな・恋結び 恋するバラ園~_その34_ブルーリバー

バラ“ブルーリバー”
[撮影日:2018/5/12(土)]

6z2a1436r
Canon EOS 5D MarkⅢ  KIYOHARA-SOFT VK50R F4.5  at f5.6  1/320sec.(ISO100)

2018年8月18日 (土)

京成バラ園 ローズフェスティバル2018~恋バラ・恋ばな・恋結び 恋するバラ園~_その33_プリンセス ドゥ モナコ

バラ“プリンセス ドゥ モナコ”
[撮影日:2018/5/12(土)]

6z2a1434r
Canon EOS 5D MarkⅢ  KIYOHARA-SOFT VK50R F4.5  at f5.6  1/1250sec.(ISO100)

2018年8月17日 (金)

京成バラ園 ローズフェスティバル2018~恋バラ・恋ばな・恋結び 恋するバラ園~_その32_かれん

バラ“かれん”
[撮影日:2018/5/12(土)]

6z2a1429r
Canon EOS 5D MarkⅢ  KIYOHARA-SOFT VK50R F4.5  at f5.6  1/1000sec.(ISO100)

2018年8月16日 (木)

京成バラ園 ローズフェスティバル2018~恋バラ・恋ばな・恋結び 恋するバラ園~_その31_ジャルダン ドゥ フランス

バラ“ジャルダン ドゥ フランス”
[撮影日:2018/5/12(土)]

6z2a1425r
Canon EOS 5D MarkⅢ  KIYOHARA-SOFT VK50R F4.5  at f5.6  1/640sec.(ISO100)

2018年8月15日 (水)

京成バラ園 ローズフェスティバル2018~恋バラ・恋ばな・恋結び 恋するバラ園~_その30_ジュビレ デゥ プリンス ドゥ モナコ

バラ“ジュビレ デゥ プリンス ドゥ モナコ”
[撮影日:2018/5/12(土)]

1_6z2a1414r
Canon EOS 5D MarkⅢ  KIYOHARA-SOFT VK50R F4.5  at f5.6  1/2000sec.(ISO100)

2_6z2a1417r
Canon EOS 5D MarkⅢ  KIYOHARA-SOFT VK50R F4.5  at f5.6  1/1600sec.(ISO100)

2018年8月14日 (火)

京成バラ園 ローズフェスティバル2018~恋バラ・恋ばな・恋結び 恋するバラ園~_その29_ヒストリー

バラ“ヒストリー”
[撮影日:2018/5/12(土)]

6z2a1405r
Canon EOS 5D MarkⅢ  KIYOHARA-SOFT VK50R F4.5  at f5.6  1/640sec.(ISO100)

2018年8月13日 (月)

京成バラ園 ローズフェスティバル2018~恋バラ・恋ばな・恋結び 恋するバラ園~_その28_ゴールデン メダイヨン

バラ“ゴールデン メダイヨン”
[撮影日:2018/5/12(土)]

6z2a1402r
Canon EOS 5D MarkⅢ  KIYOHARA-SOFT VK50R F4.5  at f5.6  1/640sec.(ISO100)

2018年8月12日 (日)

京成バラ園 ローズフェスティバル2018~恋バラ・恋ばな・恋結び 恋するバラ園~_その27_ロアルド ダール

レンズを清原光学ベス単型ソフトフォーカスレンズKIYOHARA-SOFT VK50R F4.5に変えました。
ソフトフォーカスの味わい、けっこう気に入っています。

バラ“ロアルド ダール”
[撮影日:2018/5/12(土)]

6z2a1398r
ロアルド ダール(Roald Dahl)
系統:シュラブ・ローズ(S)
作出年:2016年
作出国:イギリス
作出者:デビッド・オースチン
特徴:
世界中で愛され続けている作家の生誕100周年を記念して作られた素晴らしいバラです。
完璧なピーチ色の花を驚くほど次から次へと咲かせます。若いつぼみは、本物の桃の赤みを思わせる美しいソフトなオレンジレッド色をしています。
ロアルド・ダールの妻フェリシティー(リシー)・ダールのお墨付きを得て名付けられました。
花色は、人気作品のひとつ『おばけ桃が行く』に登場する巨大な桃を思い起こさせます。

Canon EOS 5D MarkⅢ  KIYOHARA-SOFT VK50R F4.5  at f5.6  1/800sec.(ISO100)

2018年8月11日 (土)

京成バラ園 ローズフェスティバル2018~恋バラ・恋ばな・恋結び 恋するバラ園~_その26_アルブレヒト デューラー ローズ

バラ“アルブレヒト デューラー ローズ”
[撮影日:2018/5/12(土)]

6z2a1393r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.2  1/1250sec.(ISO100)

2018年8月10日 (金)

京成バラ園 ローズフェスティバル2018~恋バラ・恋ばな・恋結び 恋するバラ園~_その25_ポール リカード

京成バラ園 ローズフェスティバル2018~恋バラ・恋ばな・恋結び 恋するバラ園~」シリーズ、「京成バラ園 ローズフェスティバル2018~恋バラ・恋ばな・恋結び 恋するバラ園~_その24_レオニダス」のつづきです。
バラ“ポール リカード”
[撮影日:2018/5/12(土)]

6z2a1385r
ポール リカード(Paul Richard)
系統:ハイブリッド・ティー系(HT)
作出年:1993年
作出国:フランス
作出者:メイアン
特徴:
独特の琥珀色は美しく、スパイシーな香りです。1990年ローマバラ国際コンクール金賞受賞、サベルヌ国際コンクール銀賞受賞他、多くの国際コンクールで受賞歴をもつ良花。

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.2  1/1000sec.(ISO100)

2018年8月 9日 (木)

東京メトロ「Find my Tokyo.」の広告(石原 さとみ)_その29_2018年8月_「平和台 心にピース」篇

1_img_9292r
石原 さとみ
さんです。

Canon PowerShot S120  at f2.8  1/80sec.(ISO500)

2_img_9286r
自然の恵みで、心にピース。
平和台というだけのことはありました。

Find my Tokyo.

メトロでつながる、ひとりひとりの東京。

前回の記事…東京メトロ「Find my Tokyo.」の広告(石原 さとみ)_その28_2018年7月_「和光市 みずみずしい街」篇

Canon PowerShot S120  at f2.5  1/30sec.(ISO160)

2018年8月 8日 (水)

メトロ文化財団 マナーポスター「GOOD MANNERS, GOOD TOKYO」_その5_2018年8月

Img_9283r
I like it!
後ろの人にぶつけないように、
からだに寄せるのがクールだね。
It's better to keep your roller bag close
so you don't bump into anyone behind you.

いいマナーで、いい東京へ!
GOOD MANNERS,
GOOD TOKYO!

◎キャリーバッグの取り扱いには、ご注意ください。
Be careful when using roller bags.

メトロ文化財団

前回の記事…メトロ文化財団 マナーポスター「GOOD MANNERS, GOOD TOKYO」_その4_2018年7月

Canon PowerShot S120  at f2.8  1/40sec.(ISO250)

2018年8月 7日 (火)

東京メトロ&ぐるなび「レッツエンジョイ東京」の広告_2018年8月_豊洲・お台場で大人の夏休み

Img_9299r
Let's ENJOY TOKYO

NEWスポットが続々!
豊洲・お台場で大人の夏休み

前回の記事…東京メトロ&ぐるなび「レッツエンジョイ東京」の広告_2018年7月_夏は、昼も夜も遊べる上野へ!
昨年の記事…東京メトロ&ぐるなび「レッツエンジョイ東京」の広告_2017年8月_夏の六本木・麻布十番でバカンス気分!

Canon PowerShot S120  at f1.8  1/30sec.(ISO200)

2018年8月 6日 (月)

京成バラ園 ローズフェスティバル2018~恋バラ・恋ばな・恋結び 恋するバラ園~_その24_レオニダス

バラ“レオニダス”
[撮影日:2018/5/12(土)]

1_6z2a1379r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.2  1/1000sec.(ISO100)

2_6z2a1382r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.2  1/500sec.(ISO100)

中断します。。。

2018年8月 5日 (日)

京成バラ園 ローズフェスティバル2018~恋バラ・恋ばな・恋結び 恋するバラ園~_その23_プレーボーイ

バラ“プレーボーイ”
[撮影日:2018/5/12(土)]

1_6z2a1366r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.2  1/640sec.(ISO100)

2_6z2a1371r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.2  1/500sec.(ISO100)

プレーボーイ(Playboy)
系統:フロリバンダ系(FL)
作出年:1976年
作出国:イギリス
作出者:コッカー
特徴:
雑誌の「プレイボーイ」社へ捧げられたバラとのことです。その後、このプレイボーイを母親として、濃いピンク色のプレイガールが作出されたとのこと。。。。。

2018年8月 4日 (土)

京成バラ園 ローズフェスティバル2018~恋バラ・恋ばな・恋結び 恋するバラ園~_その22_ユリイカ

バラ“ユリイカ”
[撮影日:2018/5/12(土)]

1_6z2a1351r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/320sec.(ISO100)

2_6z2a1349r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/500sec.(ISO100)

ユリイカ(Eureka)
系統:フロリバンダ系(FL)
作出年:2003年
作出国:ドイツ
作出者:コルデス
花色:橙~淡い黄
花形:波状弁咲
花弁数:25~35枚
花径:9~12cm
樹高:1~1.2m
樹形:横張り性
芳香の強さ:中香
特徴:
フリルのかかった花びらが華やかです(生育環境によってフリルの程度は変わります)。次々と枝を出して花を咲かせ、春は花で埋まるようです。花名はアルキメデスが王冠の金の純度を測る方法を発見した時に、「ユリイカ(ギリシャ語で「わかった!」)」と、叫んだ逸話に由来します。強健種です。2003年AARS受賞。

2018年8月 3日 (金)

京成バラ園 ローズフェスティバル2018~恋バラ・恋ばな・恋結び 恋するバラ園~_その21_フレグラント アプリコット

バラ“フレグラント アプリコット”
[撮影日:2018/5/12(土)]

1_6z2a1340r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/500sec.(ISO100)

2_6z2a1333r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/320sec.(ISO100)

3_6z2a1344r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/500sec.(ISO100)

4_6z2a1328r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/800sec.(ISO100)

2018年8月 2日 (木)

京成バラ園 ローズフェスティバル2018~恋バラ・恋ばな・恋結び 恋するバラ園~_その20_シュペールバルク

バラ“シュペールバルク”
[撮影日:2018/5/12(土)]

1_6z2a1326r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/1000sec.(ISO100)

2_6z2a1320r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/640sec.(ISO100)

シュペールバルク(Speelwark)
系統:ハイブリッド・ティー系(HT)
作出年:1999年
作出国:ドイツ
作出者:コルデス
特徴:
花名はドイツのフォークソンググループにちなんでつけられたそうです。現地の方言で「ゲーム」という意味です。

2018年8月 1日 (水)

京成バラ園 ローズフェスティバル2018~恋バラ・恋ばな・恋結び 恋するバラ園~_その19_トイ トイ トイ!

京成バラ園 ローズフェスティバル2018~恋バラ・恋ばな・恋結び 恋するバラ園~」シリーズ、「京成バラ園 ローズフェスティバル2018~恋バラ・恋ばな・恋結び 恋するバラ園~_その18_カフェ ラテ」のつづきです。
バラ“トイ トイ トイ!”
[撮影日:2018/5/12(土)]

1_6z2a1315r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/400sec.(ISO100)

2_6z2a1311r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/500sec.(ISO100)

3_6z2a1306r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/1000sec.(ISO100)

トイ トイ トイ!(toi toi toi!)
系統:フロリバンダ系(FL)
作出年:2014年
作出国:ドイツ
作出者:コルデス
花色:赤・薄黄・白の絞り
花形:八重咲
花弁数:60枚
花径:7~8cm
樹高:1.6m
樹形:直立性
特徴:
明るく賑やかな色の絞りです。黄色い部分は咲き進むと白く変化します。寒さに強く、暑さにも耐性があります。うどんこ病、黒星病に非常に強いです。花名は、幸運・成功を祈る、ドイツのおまじないの言葉で、大事な試験の前、好きな人に告白する前など、うまくいって欲しい時に使います。

« 2018年7月 | トップページ | 2018年9月 »