2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 国営昭和記念公園 初見参_その9_チューリップ④/ビオラ | トップページ | 国営昭和記念公園 初見参_その11_キリシマツツジ »

2018年9月23日 (日)

国営昭和記念公園 初見参_その10_スズラン

スズラン
[撮影日:2006/4/29(土)]

Dsc_0586
一般名:鈴蘭(スズラン)
学名:Convallaria keiskei
別名:君影草(キミカゲソウ)、谷間の姫百合(たにまのひめゆり)
科属名:キジカクシ科スズラン属
原産地:中国、日本(北海道)
特徴:
・開花期…5~6月
・花径…0.8cm
・花色…白
・草丈…20~30m
その他:
北海道を代表する花として知られ、花には芳香があります。。
観賞用に栽培されているものの多くはヨーロッパ原産のドイツスズラン(Convallaria majalis)であり、日本に野生するスズランと比べると大型で、花の香りがより強いとのこと。

残念ですが有毒植物であり、摂取した場合、嘔吐、頭痛、眩暈、心不全、血圧低下、心臓麻痺などの症状を起こし、重症の場合は死に至ってしまいます。

Nikon D200  Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S  at f4  1/60sec.(ISO100)

« 国営昭和記念公園 初見参_その9_チューリップ④/ビオラ | トップページ | 国営昭和記念公園 初見参_その11_キリシマツツジ »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 国営昭和記念公園 初見参_その10_スズラン:

« 国営昭和記念公園 初見参_その9_チューリップ④/ビオラ | トップページ | 国営昭和記念公園 初見参_その11_キリシマツツジ »