2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 根津神社のつつじ2007_その5 | トップページ | イータイム「五色まめろんぱん」 »

2019年1月29日 (火)

萱島酒造「手造り純米酒 西の関」

近所の酒屋で見つけたので買いました。
720ml税前1,140円でした。

Img_9978r
まず、冷や(常温)で飲んでみました。
ひとくち目、甘くて美味い! 飲みこんだときのあと味に薬品のような香りがあったのが気になりましたが、何回か口にするうちに感じなくなりました。
甘口、旨口だけど、さらっとしていて、日本酒らしい舌にピリリとくるアタック感がまったくないところが気に入りました。

次にぬる燗(40度程度)で飲んでみました。
さらにまろやかな飲み口になったのがいい!
つまみは、いわしの竜田揚げにしました。
いわしの魚臭さをまろやかにしてくれて、いわしと酒の両方が美味くなったところに感動。

調べてみると、日本酒度-1.5/酸度1.4/アルコール度数15。
何と、鰻に合う酒として11年連続1位に輝き殿堂入り、2013燗酒コンクール極上燗酒部門最高金賞受賞とのことでした。

飲み終わったら、今度は一升瓶(1800ml)で買います、たぶん。

Canon PowerShot S120  at f2.2  1/30sec.(ISO400)

« 根津神社のつつじ2007_その5 | トップページ | イータイム「五色まめろんぱん」 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 萱島酒造「手造り純米酒 西の関」:

« 根津神社のつつじ2007_その5 | トップページ | イータイム「五色まめろんぱん」 »