2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 京成バラ園2007春Ⅱ_その6 | トップページ | ラックスマン アナログプレーヤーPD-171A参上!!_その2_開封ショー① »

2019年4月22日 (月)

ラックスマン アナログプレーヤーPD-171A参上!!_その1_パイオニアPL-50LⅡ引退

先日、新しいアナログのレコードプレーヤーを導入しましたので、その話を。。。

1_img_0434r
写真はレコードプレーヤー パイオニアPL-50LⅡです。
1981年頃の購入で、一度も買い替えることなく連れ添って来ました。(関連記事:2016東京インターナショナルオーディオショウとオーディオ遍歴_その1

Canon PowerShot S120  at f2.8  1/40sec.(ISO250)

2_img_0438r
特にどこか壊れているところはありません。

Canon PowerShot S120  at f2.8  1/40sec.(ISO320)

3_img_0441r
出してくれる音もLPレコードの録音状態によっては、アキュフェーズSACDプレーヤーDP-720を凌駕する鳴りをすることもあったりします。

Canon PowerShot S120  at f2.8  1/40sec.(ISO320)

4_img_0445r
おかしな音を出すこともなく37年も回り続けたんですが、ここで引退してもらうことにしました。
お疲れさまでした!!

Canon PowerShot S120  at f2.8  1/40sec.(ISO320)

« 京成バラ園2007春Ⅱ_その6 | トップページ | ラックスマン アナログプレーヤーPD-171A参上!!_その2_開封ショー① »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 京成バラ園2007春Ⅱ_その6 | トップページ | ラックスマン アナログプレーヤーPD-171A参上!!_その2_開封ショー① »