2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 紅葉狩り(泉自然公園)2007 by Nikon D200_その5 | トップページ | 紅葉狩り(泉自然公園)2007 by Nikon FA_その2 »

2019年12月13日 (金)

紅葉狩り(泉自然公園)2007 by Nikon FA_その1

蔵出し写真シリーズつづきます。(前回の蔵出し写真シリーズ…紅葉狩り(泉自然公園)2007 by Nikon D200
前回はデジタルカメラ(Nikon D200)でした。
今回はフィルムカメラ(Nikon FA)で撮った写真を紹介します。

この日はAi AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)のデビュー戦でした。
このレンズはフィルムカメラ時代の標準ズームのフラッグシップレンズでした。オートフォーカス搭載でないフィルム時代のカメラでも使えるし、最新のデジタルカメラでも使える両刀使いのレンズだったのを購入のポイントとしました。

逆光など厳しい撮影環境でのデビュー戦となりました。
当時のメモには、
『デビューしたてのレンズには厳しい逆光、射光の写真ばかり。
がっかりだったのは、ハレーション(フレア、ゴースト)が大量に出ることだった。
ハレ切りを手でするとコントラストが元に戻るのがファインダーでも確認できた。
今度からは、ハレ切り道具を持参しないとダメだな。
レンズが、ものすごく良いことを期待したが、それは、分からないなあ。
これから、使ってみて分かってくるな』
とありました。
[撮影日:2007/11/23(土)]

1_42440006r
Nikon D200  Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)  at f8 絞り優先AE

FUJIFILM SUPERIA Venus 400(ISO400)  Nikon Circular Polar Ⅱ 77mm使用

以下、撮影データです。

<撮影場所>
泉自然公園
千葉市若葉区野呂町108

<撮影日時>
2007/11/23(土)9:00-12:05

<天候>
晴れ(気温9度)

<カメラ>
Nikon FA+モータードライブMD-15

[フィルム]
FUJIFILM SUPERIA Venus 400 (ISO400)
36枚撮×2=73ショット

[レンズ]
Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)

[機材]
GITZO三脚(脚エクスプローラーG2258、雲台G1275M)

« 紅葉狩り(泉自然公園)2007 by Nikon D200_その5 | トップページ | 紅葉狩り(泉自然公園)2007 by Nikon FA_その2 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 紅葉狩り(泉自然公園)2007 by Nikon D200_その5 | トップページ | 紅葉狩り(泉自然公園)2007 by Nikon FA_その2 »