モデル撮影会(浜離宮恩賜公園)_その1
蔵出し写真シリーズいきます。(前回の蔵出し写真シリーズ…新宿御苑の紅葉2007)
花撮り専門の“ぽよりん”がなぜに華撮り???
キッカケは、2007年の東京モータショーなんです。(関連記事…第40回東京モーターショー2007(PART 1)_その1)
車でも見に行って撮ろうかなと軽い気持ちで出かけたら、車よりもイベントコンパニオンをマジで撮るハメになってしまった。
そういえば、モデル撮影会ってやったことなかったなぁ、ということでいろいろ調べてイッちゃいました。
というわけで、この日がモデル撮影会のデビュー日になりました。
想像していたのとはまったく違って、年季の入ったカメラ趣味の人が集まっていて、ガキはひとりもいませんでした。
モデルの女の子は3名、それぞれに3-4人のカメラマンが付いて順番に撮ると感じ。囲み撮影と呼ぶらしい。
人気のないモデルさんにはカメラマンがほとんど付かないという厳しい世界も垣間見ました。
ストロボを持って行きましたが、主催者により巨大なレフ版が用意されていたので、ほとんど必要がありませんでした。
[撮影日:2007/12/9(日)]
“ぽよりん”は、他のモデルさんに浮気せず、最初から最後までこのモデルさんを撮りつづけました。
いく度か経験を積んだ今思うのは「ストロボかレフ板を使って、キャッチライト(瞳に映りこませる白い輝きのこと)を入れろよ!」。
撮影会の費用、気になりますか?
この日は、1セット1時間で6000円でした。
Nikon D200 Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF) at f8 1/30sec.(ISO100)
以下、撮影データです。
<撮影場所>
浜離宮恩賜公園
〒104-0046 東京都中央区浜離宮庭園1-1
<撮影日時>
2007/12/9(日)11:10-12:10
<天候>
快晴
<カメラ>
Nikon D200
[記録媒体]
Transcend 4GB(120x)
165ショット
[レンズ]
Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)
[機材]
Nikon Speedlight SB-15
« ヤマザキコッペパンシリーズ_その99_黒みつ&焦がしきなこクリーム 発酵種ルヴァン使用 | トップページ | モデル撮影会(浜離宮恩賜公園)_その2 »
« ヤマザキコッペパンシリーズ_その99_黒みつ&焦がしきなこクリーム 発酵種ルヴァン使用 | トップページ | モデル撮影会(浜離宮恩賜公園)_その2 »
コメント