2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ

« ヤマザキ「レーズン好きのレーズンブレッド」/雪印メグミルク「雪印北海道バター ミニパック」 | トップページ | スタジオ撮影会Part2_その1 »

2020年4月27日 (月)

Pasco 敷島製パン「レーズンブレッド」/明治「チューブでバター1/3」

いつも行くスーパーで買いました。

1_img_1519r
Pasco

DOVレーズンのジューシーな甘み。

レーズンブレッド

カリフォルニア・レーズン

Canon PowerShot S120  at f2.8  1/40sec.(ISO500)

2_img_1525r
1枚当たり182kcalなり~。

Canon PowerShot S120  at f2.8  1/40sec.(ISO500)

3_img_1522r
Canon PowerShot S120  at f2.8  1/40sec.(ISO500)

4_img_1512r
meiji

明治チューブでバター1/3

やわらかくて使いやすい

Canon PowerShot S120  at f2.8  1/40sec.(ISO500)

5_img_1514r
バター1/3、マーガリン2/3ってことだな。

Canon PowerShot S120  at f2.8  1/40sec.(ISO500)

6_img_1536r
塗りやすかったよ、バターよりもかなり。
パクッ!
マーガリンの油脂系の味だやっぱり。
困ったなぁ、まだほとんど残っているよ。。。

マーガリン系の風味にマスキングされている中で、おやっ?

Canon PowerShot S120  at f2.8  1/40sec.(ISO640)

7_img_1532r
今度は、トーストのみでやってみました。
ヤマザキのレーズンブレッドと全然違う、違い過ぎる。
レーズンの自己主張が強いぞ、かなり濃厚なお味。
パン生地もだ。
もしかして。。。

Canon PowerShot S120  at f2.8  1/40sec.(ISO500)

8_img_1530r
そうなんです、これはトーストして食べてはいけません。
レーズンの上品な味、パン生地も風味があってよし。

ブドウを食べるとワインのようなあと味~。
パン生地もワインのような香りがしちゃったりしてます。
こんなに美味なレーズンブレッドを食べたのは初めてでした。

でもね、ヤマザキのレーズンブレッド、また買ってるんですよ。
だって、トーストしてバターを塗ったくって食べたいんだもん。

Canon PowerShot S120  at f2.8  1/40sec.(ISO800)

« ヤマザキ「レーズン好きのレーズンブレッド」/雪印メグミルク「雪印北海道バター ミニパック」 | トップページ | スタジオ撮影会Part2_その1 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ヤマザキ「レーズン好きのレーズンブレッド」/雪印メグミルク「雪印北海道バター ミニパック」 | トップページ | スタジオ撮影会Part2_その1 »