2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 2020年7月 | トップページ | 2020年9月 »

2020年8月の9件の記事

2020年8月30日 (日)

近所に咲く花<92>_芙蓉

Dsc_1213r
近所の公園を散歩中に芙蓉(フヨウ)を発見しました。
少し前に強めの雨が降ったので、雨滴のおまけつき、周りにつぼみがたくさんあるのでまだまだ咲きそうでした。

前回の「近所に咲く花」の記事…近所に咲く花<91>_高砂百合
[撮影日:2020/8/23(日)]

SONY Xperia 1 SO-03L  at f1.6  1/1000sec.(ISO64)

2020年8月26日 (水)

アブラゼミ♀と抜け殻

公園を散歩中に絶命寸前のアブラゼミ♀とセミの抜け殻を発見。。。
[撮影日:2020/8/19(水)]

1_dsc_1184r
セミはどいつもこいつも、なぜ仰向けになって死んでいるのだろう?
最後に見る光景は夏の青空なの?

写真のアブラゼミは、実は普通にここに止まっていたのではありません。
公園内の道路を仰向けになっていたところを通りがかりました。

お腹のあたりを見ると、メスだなと。。。
メスは産卵をし、役目を終えると死んでしまうらしい。

しゃがんでよく見ると、まだ一番前の脚が少し動いているゾ。
そして、触ろうとしたら、残っている力を振り絞って、仰向けから普通の体勢になりましたが、動くことはできません。

こんなところで仰向けで干乾びて死なないでくれよ。

林の中のちょうどいい木に連れて行きました。
生まれてきたであろう林の中で、ゆっくりと死ねたかな?

おかげで、左手首が蚊に刺されました。

SONY Xperia 1 SO-03L  at f1.6  1/50sec.(ISO80)

2_dsc_1191r
アブラゼミのあと、30メートルほど歩くとセミの抜け殻が落ちていました。

突然、小学3年生頃の夏休みを思い出しました。
あのセミ(たぶんミンミンゼミ)には悪いことをしたなぁ。

岩国城を散策していたときでした、日陰の道に羽化しかかりのセミがゆっくり歩いていました。
こんなところに出て来てしまったのが大失敗です、“ぽよりん”に捕まってしまいました。
帰省先の家に連れて帰り、砂糖水を用意したりして、羽化してセミになるのを待っているうちに寝てしまいました。

朝起きてみると、そのセミは羽化することなく動かなくなっていました。

ごめんね!
庭に埋めました。

小学3年生の頃の記憶なんて何もないのに、このことだけは鮮明に覚えていました。

SONY Xperia 1 SO-03L  at f1.6  1/250sec.(ISO64)

2020年8月24日 (月)

近所に咲く花<91>_高砂百合

近所の公園を散歩中に高砂百合(タカサゴユリ)を発見しました。

前回の「近所に咲く花」の記事…近所に咲く花<90>_セミはサクラがお嫌いですか?
[撮影日:2020/8/19(水)]

1_dsc_1198r
SONY Xperia 1 SO-03L  at f1.6  1/200sec.(ISO64)

2_dsc_1172r
SONY Xperia 1 SO-03L
  at f1.6  1/500sec.(ISO64)

3_dsc_1159r
SONY Xperia 1 SO-03L  at f1.6  1/640sec.(ISO64)

4_dsc_1170r
SONY Xperia 1 SO-03L  at f2.4  1/125sec.(ISO40)

5_dsc_1164r
SONY Xperia 1 SO-03L  at f2.4  1/200sec.(ISO40)

6_dsc_1177r
SONY Xperia 1 SO-03L  at f1.6  1/250sec.(ISO64)

2020年8月22日 (土)

近所に咲く花<90>_セミはサクラがお嫌いですか?

♪ この木なんの木 気になる木
♪ 名前も知らない木ですから
♪ 名前も知らない木になるでしょう

かなり昔にやっていた日立のCMソング「日立の樹」

Dsc_1144r
この木を見ると「日立の樹」を思い出します。
似てる感じするでしょ。

名前も知ってる木ですから、これはねオオシマザクラなんです。(関連記事:近所に咲く花<78>_オオシマザクラ2020⑥ 3枚目の写真)

近所の公園、セミの鳴き声でうるさい~。
セミの鳴き声からするとアブラゼミ、ミンミンゼミの2種類がいるようです。

名前も知っている木、オオシマザクラの近くを通って、まさかっ!
周りにある木々のすべてにセミが止まって鳴いているのに、このオオシマザクラには一匹のセミもとまっていないではないかい。
謎です。。。

前回の「近所に咲く花」の記事…近所に咲く花<89>_ひまわり
[撮影日:2020/8/16(日)]

SONY Xperia 1 SO-03L  at f1.6  1/1250sec.(ISO64)

2020年8月20日 (木)

近所に咲く花<89>_ひまわり

スマホ花撮りフォトグラファー“ぽよりん”です。

えっ、あんなところにひまわり咲いていたっけ?
家の中からぼんやりと外を眺めていたら、ひまわり発見!

前回の「近所に咲く花」の記事…近所に咲く花<88>_サルスベリ
[撮影日:2020/8/16(日)]

1_dsc_1139r
SONY Xperia 1 SO-03L  at f1.6  1/3200sec.(ISO64)

2_dscpdc_0000_burst20200816083245894r
SONY Xperia 1 SO-03L  at f1.6  1/2500sec.(ISO64)

2020年8月18日 (火)

何年ぶりに触ったのか、カブトムシ

家の近くの公園を散歩中にカブトムシを発見!
[撮影日:2020/8/10(月)]

1_dsc_1102r
角に木の屑を付けて、何で公園内の道路を横切ってるんだい?!

SONY Xperia 1 SO-03L  at f1.6  1/125sec.(ISO125)
内蔵ストロボ発光

2_dsc_1095r
ああ、登りたいのね、ココを。

SONY Xperia 1 SO-03L  at f1.6  1/64sec.(ISO80)
内蔵ストロボ発光

3_dsc_1109r
登るのをやめて、カブトムシ、引き返していくぞ。

それじゃあ、と“ぽよりん”も歩き始めました。。。
5メートルほど歩いたところで、立ち止まって、車や自転車に踏みつぶされたらイヤだなと“ぽよりん”も引き返しました。

SONY Xperia 1 SO-03L  at f1.6  1/160sec.(ISO64)
内蔵ストロボ発光

4_dsc_1112r
デパートやDIYストアの昆虫売り場で見たことはあるけど、小学生のとき以来じゃないか、カブトムシを触ったのは。

SONY Xperia 1 SO-03L  at f1.6  1/125sec.(ISO64)
内蔵ストロボ発光

5_dsc_1117r
触ってしまった責任上、林の中の蜜がありそうな木まで連れて行ってから、放しました。

痒いなあ、“ぽよりん”のダメージは、足が蚊に刺されてしまったことです。

SONY Xperia 1 SO-03L  at f1.6  1/32sec.(ISO200)
内蔵ストロボ発光

2020年8月16日 (日)

近所に咲く花<88>_サルスベリ

Dsc_1067r
そういえばところどころにサルスベリの花、咲いているなぁ~。
最近、スマホフォトグラファーになってしまった“ぽよりん”です。

前回の「近所に咲く花」の記事…近所に咲く花<87>_アントキの猪木(ムクゲの花)
[撮影日:2020/8/9(日)]

SONY Xperia 1 SO-03L  at f1.6  1/1600sec.(ISO64)

2020年8月 9日 (日)

盛夏とセミ

今年の関東地方の梅雨明けは8/1と例年になくかなり遅い梅雨明けでした。
いきなり暑い日々となり、急にセミの鳴き声が響き渡るようになりました。

何でこんなところにアブラゼミ?

家の前の歩道に。
生きていますが、もう飛べないとのこと。。。
まだアリの群れは来ていません。

お目当ての彼女とは仲良くできたのかい?
えっ? ダメだったのか、羽も傷んでいないのにさぁ、これからだよ夏は。

生きた証として撮ってあげました。
[撮影日:2020/8/4(火)]

Dsc_1052r_1
SONY Xperia 1 SO-03L  at f1.6  1/200sec.(ISO64)

内蔵ストロボ発光

Dsc_1055r_2
SONY Xperia 1 SO-03L  at f1.6  1/125sec.(ISO64)

内蔵ストロボ発光

2020年8月 2日 (日)

近所に咲く花<87>_アントキの猪木(ムクゲの花)

ずいぶんと前にアントキの猪木というお笑い芸人がテレビによく出ていましたね。

「元気ですか~、元気ですよ!」
「元気があれば、何でもなれる!」
とプロレスラーアントニオ猪木の物まねで一世風靡していました。

Dsc_1038r 
そう、この木の前で「あっ、アントキのムクゲ!」って。。。(関連記事:近所に咲く花<84>_ムクゲ
咲き始めのアントキから3週間経って、満開過ぎでしょうか、散った花が下に落ちていました。

前回の「近所に咲く花」の記事…近所に咲く花<86>_イロハモミジ
[撮影日:2020/7/27(月)]

SONY Xperia 1 SO-03L  at f1.6  1/250sec.(ISO64)

« 2020年7月 | トップページ | 2020年9月 »