2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 2020年12月 | トップページ | 2021年3月 »

2021年2月の6件の記事

2021年2月27日 (土)

山幸のあさりめし

こんなところに海の駅←道の駅(2021/4/18修正:道の駅と思い込んでいました。実際は海の駅)があったんだ。。。
立ち寄った「海の駅 九十九里」←「道の駅 九十九里」で発見、超大人気ですぐに売り切れると評判とのこと。
じゃあ、買ってみるかということでゲット!

1_dsc_1993r
お気に入りの日本酒「黒松剣菱」をぬる燗にして、まずこちらの「あさりめしのあさり(398円)」からイキました。

分かっていましたよ。。。。。黒松剣菱にピッタリなことは。
1串あたり10個も刺さっていましたので、40個のあさりを一度に食べたことになりますが、これは当然のこと人生初でした。

SONY Xperia 1 SO-03L at f1.6 1/60sec.(ISO250)

2_dsc_1987r
引き続き、黒松剣菱のおつまみとして「あさりめし(350円)」をいただきました。

あさりめし系はこれまで深川めしの弁当、スーパーなどで売っているあさりごはんを食したことはありましたが、これまでのあさりは何だったの?!が結論でした。

味付けは濃すぎず、そのためにあさり本来の味が堪能できました。
貝類にありがちな臭みは一切なし。

これより美味いあさりがあったら、ここに持ってきやがれ!

SONY Xperia 1 SO-03L at f1.6 1/40sec.(ISO160)

2021年2月18日 (木)

近所に咲く花<109>_河津桜

通りがかった公園に何と河津桜が咲いていました。(咲き始めてから2~3日程度かな)
撮影目的はなかったから当然のこと、一眼レフを持っていなかったのでスマホでパチリ!

近所に咲く、じゃないけどまあいいか。

前回の「近所に咲く花」の記事…近所に咲く花<108>_カラフルなイロハモミジ
[撮影日:2021/2/11(木)]

過去に撮った(一眼レフで)河津桜たち
早春の桜_その2(2枚目)
青葉の森公園で_その5_河津桜開花
花図鑑<240>_河津桜
2012年 新宿御苑ソメイヨシノ1分咲き_その5_サクラ‘河津桜’
白梅系咲き始め! 青葉の森公園_速報3(4枚目)
Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USMデビュー/青葉の森公園にて_その4_河津桜

1_dsc_1849r
SONY Xperia 1 SO-03L at f1.6 1/6400sec.(ISO64)

2_dsc_1847r
SONY Xperia 1 SO-03L at f1.6 1/4000sec.(ISO64)

3_dsc_1854r
SONY Xperia 1 SO-03L at f2.4 1/1000sec.(ISO40)

2021年2月16日 (火)

ゴーゴーカレー(金沢カレー)

一度食べてみたいと思っていた金沢カレー、ゴーゴーカレー、初見参!
最初なので定番のロースカツカレーにしました。

1_dsc_1933r
金沢カレーの定義は、以下の通りとのこと。
・ルーは濃厚でドロッとしている
・付け合わせとしてキャベツの千切りが載っている
・ステンレスの皿に盛られている
・フォークまたは先割れスプーンで食べる
・ルーの上にカツを載せ、その上にはソースがかかっている

SONY Xperia 1 SO-03L at f1.6 1/250sec.(ISO64)
内蔵ストロボ発光

2_dsc_1935r
先に結論ですが、美味い!!!

カツカレーはカツが良すぎて自己主張しすぎたり、油っぽ過ぎるのはダメダメと思っている“ぽよりん”です。

とにかく、ロースカツがカレーと一体感があったことが一番いいところでした。
もたれやすい胃の方でも、これならイケるはずです、たぶん。
カツに臭みもなかったこともイイね!

残り少なくなったところで、キャベツのお替りくれました。

赤いのは福神漬、これはお好みで。。。

SONY Xperia 1 SO-03L at f1.6 1/50sec.(ISO200)

2021年2月13日 (土)

ヤマザキコッペパンシリーズ_その107_白いコッペパン クッキー&クリーム

ヤマザキコッペパンシリーズ_その106_ピスタチオクリーム&ホイップ 発酵種ルヴァン使用」と同じスーパーでゲットしました。

1_img_1738r
ヤマザキ 白いコッペパン クッキー&クリーム
白いコッペパンにクッキー入りミルククリームをサンドしました。

Canon PowerShot S120  at f2.8  1/40sec.(ISO320)

2_img_1742r
443kcalなり~。

Canon PowerShot S120  at f2.8  1/40sec.(ISO320)

3_img_1745r
白いコッペパンは、これまで4個ほど食べていました。
083_白いコッペパン コーヒークリーム&ホイップ
087_白いコッペパン ミルククリーム(北海道産牛乳入りクリーム)
098_白いコッペパン きな粉クリーム&つぶあん
100_白いコッペパン バナナクリーム&チョコクリーム

Canon PowerShot S120  at f2.8  1/40sec.(ISO250)

4_img_1748r
この黒い部分のつぶつぶ感、あれだ、後藤 久美子!
そうでした、似たようなの食べていましたよ。⇒関連記事:ヤマザキコッペパンシリーズ_その51_クッキー入りバニラクリーム

Canon PowerShot S120  at f2.8  1/40sec.(ISO250)

ナビスコ オレオ 後藤 久美子さん出演のCM


これまでにゲットしたヤマザキコッペパンシリーズは107種です。
(アンダーラインの反転部分をクリックするとリンク先の該当記事に行けます)

001_ジャム&マーガリン
002_つぶあん&マーガリン
003_ピーナッツクリーム
004_ホワイトコッペパン コーヒーゼリー入りミルククリーム
005_焼きそば&マヨネーズ ブルドックソース使用
006_コーヒーゼリー入りクリーム ブラジル産コーヒー豆のコーヒーゼリー入りクリーム使用
007_ポークカレー 沖縄県産アグー豚肉入りカレー
008_コッペ 北海道産練乳入りクリーム
009_ブルーベリー&マーガリン
010_タマゴ 
011_コッペ シナモンアップルジャム&ホイップ
012_はちみつ&マーガリン
013_ツナマヨネーズ
014_生チョコレート&ホイップ 北海道産牛乳入りミルククリーム使用
015_ポテトサラダ&タルタルソース
016_ビーフカレー
017_バター風味チキンカレー
018_コッペパン黒糖 ミルククリーム
019_肉じゃが風味 千葉県産豚肉
020_和梨ジャム&ジュレ 市川の梨入りジャム使用
020-2_和梨ジャム&ジュレ 市川の梨入りジャム使用
021_芋あん&マーガリン 茨城県産紅天使入りあん使用
022_コッペ メープル&マーガリン
023_あまおう苺ジャム&ホイップ 福岡県産あまおういちご
024_チキン南蛮風 福岡県産地鶏
025_ダブルチョコ 生チョコレート&チョコホイップ(ベルギーチョコ)
026_コッペ プリン風味クリーム
027_コッペ チョコクリーム&苺ジャム 福岡県産あまおう苺のジャム使用
028_コッペ ピザ風味
029_北海道産じゃがいも入りカレー
030_コッペ 苺ジャム&マーガリンコッペ

031_コッペ 小倉&マーガリンコッペ
032_生キャラメルクリーム 北海道産生クリーム
033_レーズンバタークリーム 北海道産バター
034_たけのこサラダ かつお節風味
035_抹茶クリーム&つぶあん
036_桜もち風味
037_コッペ 白桃ジャム&ホイップ
038_コッペ ミルククリーム&ホイップ
039_コッペ うぐいすあん&マーガリン
040_マンゴージャム&ホイップ 沖縄県産マンゴーのピューレ入りジャム使用

041_パインジュレ&ホイップ 沖縄県産パインの果汁入りジュレ使用
042_黒糖コッペパン 黒みつ&黒須きなこクリーム 沖縄黒糖使用
043_完熟トマトチキンカレー
044_和風だしのポークカレー
045_ビーフカレー②
046_コッペパン黒糖 ミルククリーム 沖縄黒糖使用
047_コッペパンぶどう
048_富の川越いもあん&マーガリン
049_かぼちゃあん&マーガリン 北海道産えびすかぼちゃ入り餡使用
050_(りんごバター風)長野県産りんご
  
051_クッキー入りバニラクリーム
052_ふじりんごジャム&レアチーズ風味クリーム 青森県産ふじりんごの砂糖漬け入りジャム使用
053_あまおう苺ジャム&練乳クリーム 福岡県産あまおう苺のジャム
054_温州みかんジャム&レアチーズ風味クリーム
055_チョコクリーム&チョコホイップ ベルギーチョコ

056_うぐいすあん
057_やわらかたまご
058_クッキー&クリーム コッペパン
059_3種のベリージャム&カスタード 北海道産純生クリーム入りカスタードクリーム
060_はちみつバター風味クリーム&マヌカはちみつ入りゼリー マヌカはちみつ
 
061_コーヒーゼリー&コーヒークリー ム KEY COFFEE
062_完熟トマトソース&チーズクリーム
063_生キャラメルクリーム 北海道産生クリーム入りキャラメルクリーム使用
064_黒糖コッペパン 黒みつ&黒須きなこクリーム 沖縄黒糖使用②
065_長野県産巨峰のゼリー&巨峰ホイップ 長野県産巨峰のゼリー
066_カスピ海ヨーグルトクリーム&はちみつ カスピ海ヨーグルト
067_ミルククリーム&ホイップ 丹那牛乳入りミルククリーム使用
068_ドラゴンフルーツ入りジャム&ホイップ
069_ダブルピーナッツクリーム コッペパン
070_十勝産小豆のつぶあん コッペパン 
071_ビーフカレー③
072_ブルーベリージャム&レアチーズクリーム コッペパン
073_富の川越いもクリーム&いもホイップ 富の川越いもクリーム使用
074_和梨ジャム&ホイップ 「市川のなし」入りジャム使用
075_沖縄黒糖コッペパン―ミルククリーム―
076_ダブルチョコクリーム コッペパン クランチ入りチョコクリーム&チョコクリーム
077_りんごバター風味 長野県産りんご
078_ハムマヨネーズ
079_焼きそば&マヨネーズ オタフクソースの関西焼きそばソース使用
080_あまおう苺ジャム&練乳クリーム 福岡県産あまおう苺のジャム② 
081_温州みかんジャム&ホイップ 国産温州ミカンのジャム使用
082_チョコクリーム&チョコホイップ ベルギーチョコ②
083_白いコッペパン コーヒークリーム&ホイップ
084_プリン風味
085_ミルクコーヒーホイップ 丹那コーヒ
086_ミックスベリージャム&レアチーズ風味クリーム
087_白いコッペパン ミルククリーム(北海道産牛乳入りクリーム)
088_メロンゼリー入りクリーム&ホイップ 静岡県産クラウンメロンのピューレ
089_酪王カフェオレ入りクリーム 発酵種ルヴァン使用
090_コッペ ポテトサラダコッペ LAWSON VALUE LINE
091_コッペ とろーりチーズとたまごコッペ LAWSON VALUE LINE
092_完熟王バナナクリーム&チョコホイップ 発酵種ルヴァン使用
093_コッペ カレーとたまごコッペ LAWSON VALUE LINE
094_コッペ ツナコッペ シーチキン®使用 LAWSON VALUE LINE
095_コッペ 焼きそば&マヨネーズコッペ LAWSON VALUE LINE
096_沖縄県産塩入り練乳クリーム 沖縄県産塩入り 発酵種ルヴァン使用
097_和梨クリーム&ホイップ 「市川のなし」入りクリーム使用 発酵種ルヴァン使用
098_白いコッペパン きな粉クリーム&つぶあん
099_黒みつ&焦がしきなこクリーム 発酵種ルヴァン使用
100_白いコッペパン バナナクリーム&チョコクリーム
101_湘南ゴールド&ホイップ 発酵種ルヴァン使用
102_フロム蔵王牛乳入りコーヒークリーム&ホイップ 発酵種ルヴァン使用
103_フロム蔵王牛乳入りいちごクリーム&ホイップ 発酵種ルヴァン使用
104_コッペパンぶどう シュガーマーガリン 発酵種ルヴァン使用
105_コーヒーコッペパン ミルクホイップ&コーヒーホイップ 守山乳業(株)のコーヒー入りコーヒーホイップ使用
106_ピスタチオ&ホイップ 発酵種ルヴァン使用
107_白いコッペパン クッキー&クリーム



 

2021年2月11日 (木)

ヤマザキコッペパンシリーズ_その106_ピスタチオクリーム&ホイップ 発酵種ルヴァン使用

ヤマザキコッペパンシリーズ_その103_フロム蔵王牛乳入りいちごクリーム&ホイップ 発酵種ルヴァン使用」と同じスーパーでゲットしました。

1_img_1724r
ヤマザキ コッペパン ピスタチオクリーム&ホイップ 発酵種ルヴァン使用
ピスタチオクリームとホイップクリームをサンドしました。

●クリーム中の茶色いものは、原料のピスタチオペースト由来です。

Canon PowerShot S120  at f2.8  1/40sec.(ISO320)

2_img_1728r
397kcalなり~。

Canon PowerShot S120  at f2.8  1/40sec.(ISO320)

3_img_1733r
なにぃ?
ピスタチオだとぉ?

そう、びっくりしましたよ、ピスタチオ味で作ろうなんて!
さすが、ヤマザキさん!!

Canon PowerShot S120  at f2.8  1/40sec.(ISO320)

4_img_1736r
開封すると、ほのかにピスタチオの香りが・・・・・、するわけないか。

黄緑色のピスタチオクリームは、白いホイップクリームの下に隠れちゃってます。
ピスタチオというつもりで食べたのですが、最後の一口まで、あっ、これピスタチオの味というのを感じることができないバカ舌の“ぽよりん”でした。

栗田さん:そうね、たしかにピスタチオの豆の風味がするわね。
山岡 士郎:この香りを壊さずにしかもコッペパンにサンドするとは、一流のシェフに違いない。
海原 雄山:士郎、お前はその程度か! これは美食倶楽部の者に作らせたものだ。ピスタチオをすりつぶし、フラワーペースト状にしたものをさらにミルククリームで調和させたことを見抜けぬか、たわけ者!!!

美味しんぼの登場人物じゃないと見抜けないお味でした。。。

Canon PowerShot S120  at f2.8  1/40sec.(ISO200)

これまでにゲットしたヤマザキコッペパンシリーズは106種です。
(アンダーラインの反転部分をクリックするとリンク先の該当記事に行けます)

001_ジャム&マーガリン
002_つぶあん&マーガリン
003_ピーナッツクリーム
004_ホワイトコッペパン コーヒーゼリー入りミルククリーム
005_焼きそば&マヨネーズ ブルドックソース使用
006_コーヒーゼリー入りクリーム ブラジル産コーヒー豆のコーヒーゼリー入りクリーム使用
007_ポークカレー 沖縄県産アグー豚肉入りカレー
008_コッペ 北海道産練乳入りクリーム
009_ブルーベリー&マーガリン
010_タマゴ 
011_コッペ シナモンアップルジャム&ホイップ
012_はちみつ&マーガリン
013_ツナマヨネーズ
014_生チョコレート&ホイップ 北海道産牛乳入りミルククリーム使用
015_ポテトサラダ&タルタルソース
016_ビーフカレー
017_バター風味チキンカレー
018_コッペパン黒糖 ミルククリーム
019_肉じゃが風味 千葉県産豚肉
020_和梨ジャム&ジュレ 市川の梨入りジャム使用
020-2_和梨ジャム&ジュレ 市川の梨入りジャム使用
021_芋あん&マーガリン 茨城県産紅天使入りあん使用
022_コッペ メープル&マーガリン
023_あまおう苺ジャム&ホイップ 福岡県産あまおういちご
024_チキン南蛮風 福岡県産地鶏
025_ダブルチョコ 生チョコレート&チョコホイップ(ベルギーチョコ)
026_コッペ プリン風味クリーム
027_コッペ チョコクリーム&苺ジャム 福岡県産あまおう苺のジャム使用
028_コッペ ピザ風味
029_北海道産じゃがいも入りカレー
030_コッペ 苺ジャム&マーガリンコッペ

031_コッペ 小倉&マーガリンコッペ
032_生キャラメルクリーム 北海道産生クリーム
033_レーズンバタークリーム 北海道産バター
034_たけのこサラダ かつお節風味
035_抹茶クリーム&つぶあん
036_桜もち風味
037_コッペ 白桃ジャム&ホイップ
038_コッペ ミルククリーム&ホイップ
039_コッペ うぐいすあん&マーガリン
040_マンゴージャム&ホイップ 沖縄県産マンゴーのピューレ入りジャム使用

041_パインジュレ&ホイップ 沖縄県産パインの果汁入りジュレ使用
042_黒糖コッペパン 黒みつ&黒須きなこクリーム 沖縄黒糖使用
043_完熟トマトチキンカレー
044_和風だしのポークカレー
045_ビーフカレー②
046_コッペパン黒糖 ミルククリーム 沖縄黒糖使用
047_コッペパンぶどう
048_富の川越いもあん&マーガリン
049_かぼちゃあん&マーガリン 北海道産えびすかぼちゃ入り餡使用
050_(りんごバター風)長野県産りんご
  
051_クッキー入りバニラクリーム
052_ふじりんごジャム&レアチーズ風味クリーム 青森県産ふじりんごの砂糖漬け入りジャム使用
053_あまおう苺ジャム&練乳クリーム 福岡県産あまおう苺のジャム
054_温州みかんジャム&レアチーズ風味クリーム
055_チョコクリーム&チョコホイップ ベルギーチョコ

056_うぐいすあん
057_やわらかたまご
058_クッキー&クリーム コッペパン
059_3種のベリージャム&カスタード 北海道産純生クリーム入りカスタードクリーム
060_はちみつバター風味クリーム&マヌカはちみつ入りゼリー マヌカはちみつ
 
061_コーヒーゼリー&コーヒークリー ム KEY COFFEE
062_完熟トマトソース&チーズクリーム
063_生キャラメルクリーム 北海道産生クリーム入りキャラメルクリーム使用
064_黒糖コッペパン 黒みつ&黒須きなこクリーム 沖縄黒糖使用②
065_長野県産巨峰のゼリー&巨峰ホイップ 長野県産巨峰のゼリー
066_カスピ海ヨーグルトクリーム&はちみつ カスピ海ヨーグルト
067_ミルククリーム&ホイップ 丹那牛乳入りミルククリーム使用
068_ドラゴンフルーツ入りジャム&ホイップ
069_ダブルピーナッツクリーム コッペパン
070_十勝産小豆のつぶあん コッペパン 
071_ビーフカレー③
072_ブルーベリージャム&レアチーズクリーム コッペパン
073_富の川越いもクリーム&いもホイップ 富の川越いもクリーム使用
074_和梨ジャム&ホイップ 「市川のなし」入りジャム使用
075_沖縄黒糖コッペパン―ミルククリーム―
076_ダブルチョコクリーム コッペパン クランチ入りチョコクリーム&チョコクリーム
077_りんごバター風味 長野県産りんご
078_ハムマヨネーズ
079_焼きそば&マヨネーズ オタフクソースの関西焼きそばソース使用
080_あまおう苺ジャム&練乳クリーム 福岡県産あまおう苺のジャム② 
081_温州みかんジャム&ホイップ 国産温州ミカンのジャム使用
082_チョコクリーム&チョコホイップ ベルギーチョコ②
083_白いコッペパン コーヒークリーム&ホイップ
084_プリン風味
085_ミルクコーヒーホイップ 丹那コーヒ
086_ミックスベリージャム&レアチーズ風味クリーム
087_白いコッペパン ミルククリーム(北海道産牛乳入りクリーム)
088_メロンゼリー入りクリーム&ホイップ 静岡県産クラウンメロンのピューレ
089_酪王カフェオレ入りクリーム 発酵種ルヴァン使用
090_コッペ ポテトサラダコッペ LAWSON VALUE LINE
091_コッペ とろーりチーズとたまごコッペ LAWSON VALUE LINE
092_完熟王バナナクリーム&チョコホイップ 発酵種ルヴァン使用
093_コッペ カレーとたまごコッペ LAWSON VALUE LINE
094_コッペ ツナコッペ シーチキン®使用 LAWSON VALUE LINE
095_コッペ 焼きそば&マヨネーズコッペ LAWSON VALUE LINE
096_沖縄県産塩入り練乳クリーム 沖縄県産塩入り 発酵種ルヴァン使用
097_和梨クリーム&ホイップ 「市川のなし」入りクリーム使用 発酵種ルヴァン使用
098_白いコッペパン きな粉クリーム&つぶあん
099_黒みつ&焦がしきなこクリーム 発酵種ルヴァン使用
100_白いコッペパン バナナクリーム&チョコクリーム
101_湘南ゴールド&ホイップ 発酵種ルヴァン使用
102_フロム蔵王牛乳入りコーヒークリーム&ホイップ 発酵種ルヴァン使用
103_フロム蔵王牛乳入りいちごクリーム&ホイップ 発酵種ルヴァン使用
104_コッペパンぶどう シュガーマーガリン 発酵種ルヴァン使用
105_コーヒーコッペパン ミルクホイップ&コーヒーホイップ 守山乳業(株)のコーヒー入りコーヒーホイップ使用
106_ピスタチオ&ホイップ 発酵種ルヴァン使用



2021年2月 7日 (日)

TBCの広告_その4_“終わりのある脱毛”を(ローラ)

Dsc_1819r
ゴールがあるから美しい。

“終わりのある脱毛”を

エステティック
TBC

ローラさんの駅構内広告(タテ2m×ヨコ3mくらい)です。

前回のTBCの記事…TBCの広告_その3_WE LOVE BEAUTY PLANET(ローラ)

SONY Xperia 1 SO-03L at f1.6 1/100sec.(ISO500)

« 2020年12月 | トップページ | 2021年3月 »