2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 近所に咲く花<109>_河津桜 | トップページ | ヤマザキコッペパンシリーズ_その108_ツナマヨネーズ 淡路島産たまねぎ 発酵種ルヴァン使用 »

2021年2月27日 (土)

山幸のあさりめし

こんなところに海の駅←道の駅(2021/4/18修正:道の駅と思い込んでいました。実際は海の駅)があったんだ。。。
立ち寄った「海の駅 九十九里」←「道の駅 九十九里」で発見、超大人気ですぐに売り切れると評判とのこと。
じゃあ、買ってみるかということでゲット!

1_dsc_1993r
お気に入りの日本酒「黒松剣菱」をぬる燗にして、まずこちらの「あさりめしのあさり(398円)」からイキました。

分かっていましたよ。。。。。黒松剣菱にピッタリなことは。
1串あたり10個も刺さっていましたので、40個のあさりを一度に食べたことになりますが、これは当然のこと人生初でした。

SONY Xperia 1 SO-03L at f1.6 1/60sec.(ISO250)

2_dsc_1987r
引き続き、黒松剣菱のおつまみとして「あさりめし(350円)」をいただきました。

あさりめし系はこれまで深川めしの弁当、スーパーなどで売っているあさりごはんを食したことはありましたが、これまでのあさりは何だったの?!が結論でした。

味付けは濃すぎず、そのためにあさり本来の味が堪能できました。
貝類にありがちな臭みは一切なし。

これより美味いあさりがあったら、ここに持ってきやがれ!

SONY Xperia 1 SO-03L at f1.6 1/40sec.(ISO160)

« 近所に咲く花<109>_河津桜 | トップページ | ヤマザキコッペパンシリーズ_その108_ツナマヨネーズ 淡路島産たまねぎ 発酵種ルヴァン使用 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 近所に咲く花<109>_河津桜 | トップページ | ヤマザキコッペパンシリーズ_その108_ツナマヨネーズ 淡路島産たまねぎ 発酵種ルヴァン使用 »