しいの食品「昔ながらのいか塩辛」
しいの食品「いか塩辛 焦がし醤油(足柄SA上り限定)」の続編となります。
焦がし醤油がよかったので、他のも食べたいと、思い立ったらブレーキは効きません、再び東名高速の足柄SA上りに行ってしまうのでした。
SONY Xperia 1 SO-03L at f1.6 1/30sec.(ISO160)
HPには
『新鮮ないかとよく熟成されたゴロを使った、昔ながらのいか塩辛。鮮度が良く歯ざわりと風味はバツグンです。同時に取れたイカのワタで仕上げた本物のいか塩辛は、伝統の味として根強い人気があります。』
とありました。
SONY Xperia 1 SO-03L at f1.6 1/30sec.(ISO160)
明治27年創業とあります、西暦に直すと1894年ですから、すでに100年以上の歴史のある会社ですね。
SONY Xperia 1 SO-03L at f1.6 1/30sec.(ISO200)
イヤな臭みはありません。よくある普通の塩辛ではありますが、かなり上品なお味でした。
実はね、足柄SAにそうそう頻繁に行けないので、同日にもう1つ買っていますので、その話は、また後日~。
いかの塩辛の関連記事:
・みその「いか塩辛 極上白造り」
・みその「いか塩辛 極上白造り」_その2
・しいの食品「いか塩辛 本身づくり」
・しいの食品「いか塩辛 焦がし醤油(足柄SA上り限定)」
SONY Xperia 1 SO-03L at f1.6 1/50sec.(ISO250)
最近のコメント