2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 2021年7月 | トップページ | 2021年9月 »

2021年8月の11件の記事

2021年8月31日 (火)

近所に咲く花<122>_テッポウユリ

テッポウユリ、時刻は18:15、近所の公園内で。。。

1_dsc_6098r
日没時間直前ではありますが、森というか林の中なのでかなり暗い。
さらに風が少しあったので、揺れまくって撮りにくかったよ、スマホでは。
デジタル一眼レフカメラで撮るのはいつになることやら。

前回の「近所に咲く花」の記事…近所に咲く花<121>_ホオズキ
[撮影日:2021/8/12(木)]

SONY Xperia 1 SO-03L at f1.6 1/30sec.(ISO640)

2_dsc_6105r
SONY Xperia 1 SO-03L at f1.6 1/30sec.(ISO800)

鉄砲百合(テッポウユリ)

一般名:鉄砲百合(テッポウユリ)
学名:Lilium longiflorum
別名:琉球百合(リュウキュウユリ)
科属名:ユリ科ユリ属
原産地:日本(奄美、沖縄諸島)
特徴:
・開花期…6~8月
・花径…5~8cm(花長…10~15cm)
・花色…白
・草丈…50~120cm
その他:
日本固有のユリとして知られ、明治時代に海外へと輸出されるようになりました。川口市の市の花となっています。
外見や特徴がタカサゴユリに似ていますが、タカサゴユリよりも小型で、花の外側に薄紫の筋がないところが違います。

2021年8月28日 (土)

ローソン「メープルチュロッキー」

チョコチュロッキーを買うためにローソンに入ったら、ないゾ。

1_dsc_6074r
メープルチュロッキーが置いてあったが、これはどうだ?
チョコチュロッキー120円に対して10円安の110円。

SONY Xperia 1 SO-03L at f1.6 1/50sec.(ISO200)

2_dsc_6077r
461kcalなり~。

SONY Xperia 1 SO-03L at f1.6 1/50sec.(ISO250)

3_dsc_6080r
ローソンのHPによると、
「メープルシロップ入りの、ザクッとした食感が特徴のチュロッキーです。」
とあります。

ん?
たぶん、リピート買いしないと思う。

SONY Xperia 1 SO-03L at f1.6 1/50sec.(ISO200)

2021年8月25日 (水)

近所に咲く花<121>_ホオズキ

時刻は10:00、近所の公園内で。。。

1_dsc_5760r
ホオズキだ、お初!!!
通算384種類目の花撮りとなりました。

前回の「近所に咲く花」の記事…近所に咲く花<120>_フヨウ
[撮影日:2021/7/29(木)]

SONY Xperia 1 SO-03L at f1.6 1/200sec.(ISO64)

2_dsc_5773r
SONY Xperia 1 SO-03L at f1.6 1/400sec.(ISO64)

ホオズキ

一般名:鬼灯(ホオズキ)
学名:Physalis alkekengi var. franchetii
別名:酸漿(サンショウ)、鬼橙(ホオズキ)、赤輝血(アカカガチ)
科属名:ナス科ホオズキ属
原産地:日本、東アジア
特徴:
・開花期…6~8月(果実期…7~9月)
・花径…2~3cm
・花色…白、淡クリーム
・草丈…30~100cm
その他:
名前の由来は、
・頬突き…子どもたちが口にして鳴らす様子が実が赤く染まった頬を連想させること
・ホホ付き…ホホというカメムシがつきやすいこと
とのこと。
ホオズキに「鬼灯」の字を当てるのは、お盆に先祖が帰ってくるとき目印となる提灯の代わりとして飾られたことに由来するそうです。
イベントは浅草の浅草寺の「ほおずき市」(毎年7/9-10)が有名です。

2021年8月22日 (日)

ローソン「チョコチュロッキー」

“ぽよりん”史上、リピート購入がダントツ1位の菓子パンは「クリーミーホイップデニッシュ」と紹介しました。

1_dsc_6085r
税込120円、チョコチュロッキー、こちら目下2位の菓子パンでござーい。。。

SONY Xperia 1 SO-03L at f1.6 1/50sec.(ISO250)

2_dsc_6087r
430kcalなり~。
製造はヤマザキさん。

SONY Xperia 1 SO-03L at f1.6 1/50sec.(ISO200)

3_dsc_6092r
ローソンのHPによると、
「ブラックココアとチョコレートを生地に練り込んだ、ザクッとした食感が特徴のチョコチュロッキーです。」
とあります。

これはね、普通に食べるとすぐになくなっちゃうので、おちょぼ口にして、1.5cm以内に噛み切って、大事に甘さを感じながら食べています。

SONY Xperia 1 SO-03L at f1.6 1/30sec.(ISO160)

2021年8月19日 (木)

近所に咲く花<120>_フヨウ

Dsc_5752r
近所の公園内で。。。
おっ、やっと咲いたね、フヨウ
咲き始めの第一陣をパチリ!

時刻は16:05、傾きかけた陽射しを体で避けて、花に直射日光が当たらないように陰を作ってのパチリでした。

前回の「近所に咲く花」の記事…近所に咲く花<119>_ムクゲ
[撮影日:2021/7/26(月)]

SONY Xperia 1 SO-03L at f1.6 1/500sec.(ISO64)

2021年8月16日 (月)

ローソン「クリーミーホイップデニッシュ」

“ぽよりん”史上、リピート購入がダントツ1位の菓子パンはコレ!

1_dsc_6058r
クリーミーホイップデニッシュ、税込135円。

SONY Xperia 1 SO-03L at f1.6 1/50sec.(ISO160)

2_dsc_6061r
482kcalなり~。
山崎製パンとあります、作っているのはヤマザキさん。

SONY Xperia 1 SO-03L at f1.6 1/50sec.(ISO160)

3_dsc_6066r
いくら甘いのが好きとはいっても甘すぎはダメ、統制のとれた大人の甘さがいい。

ご覧のとおり、これでもかというくらい生クリームが入っています。
でもね、食べ終わっても胃がもたれる感はまったくなく、2個はイケそうです。(2個は食べませんがね)

20回、いや30回、それ以上食べていると思う。

SONY Xperia 1 SO-03L at f1.6 1/50sec.(ISO200)

2021年8月13日 (金)

近所に咲く花<119>_ムクゲ

Dsc_5428r
近所というにはちょっと遠いですが、公園のようなところにムクゲ
おっ、いいねと思ったのでパチリ!

前回の「近所に咲く花」の記事…近所に咲く花<118>_カシワバアジサイ
[撮影日:2021/7/22(木)]

SONY Xperia 1 SO-03L  at f1.6  1/640sec.(ISO64)

2021年8月10日 (火)

フジパン「パインぱん」_2021年度バージョン

いつも行くスーパーでゲットしました。

1_dsc_5367r
フジパン

パインダイス増量
パインぱん

パインぱん はじめました

ドライパインを入れ、素朴な味わいに焼き上げました。
パインダイス増量は、2020年7月発売「パインぱん」と比較。

SONY Xperia 1 SO-03L at f1.6 1/50sec.(ISO200)

2_dsc_5373r
309kcalなり~。

SONY Xperia 1 SO-03L at f1.6 1/50sec.(ISO200)

3_dsc_5378r
2017年バージョン…フジパン「パインぱん」_2017年度バージョン
2018年バージョン…フジパン「パインぱん」_2018年度バージョン
2019年バージョン…フジパン「パインぱん」_2019年度バージョン

2020年バージョン食べてないや。
だからパインダイス増量と言われても分からないなぁ。

SONY Xperia 1 SO-03L at f1.6 1/50sec.(ISO200)

4_dsc_5379r
これまで3回食べた記憶との比較ではありますが、
・これまでと違う作り
・パインの粒がこれまでよりも小さい
・その粒は噛むとパインの風味が一気に飛び散る

∴ これまでで一番パイン味がするパインぱん!!!

SONY Xperia 1 SO-03L at f1.6 1/50sec.(ISO200)

2021年8月 7日 (土)

ヤマザキコッペパンシリーズ_その113_牛乳仕込みのコッペパン ミルククリーム 発酵種ルヴァン使用

ヤマザキコッペパンシリーズ_その109_カスタード&ホイップ さがみっこ 発酵種ルヴァン使用」と同じスーパーでゲットしました。

1_dsc_5143r
牛乳仕込みのコッペパン ミルククリーム 発酵種ルヴァン使用

SONY Xperia 1 SO-03L at f1.6 1/50sec.(ISO200)

2_dsc_5145r
445kcalなり~。

SONY Xperia 1 SO-03L at f1.6 1/50sec.(ISO160)

3_dsc_5151r
ヤマザキコッペパンシリーズ_その38_コッペ ミルククリーム&ホイップ
ヤマザキコッペパンシリーズ_その67_ミルククリーム&ホイップ 丹那牛乳入りミルククリーム使用
ヤマザキコッペパンシリーズ_その87_白いコッペパン ミルククリーム(北海道産牛乳入りクリーム)
の3種がこれまで食べた中で似た感じの。。。

SONY Xperia 1 SO-03L at f1.6 1/50sec.(ISO125)

4_dsc_5152r
いつものコッペパン生地と違うよね、コレ。
牛乳仕込みとはパン生地に牛乳を入れたミルクパン系ってことだね。
甘すぎないミルククリームと生地のミルク風味のバランスが絶妙、美味い!

SONY Xperia 1 SO-03L at f1.6 1/50sec.(ISO80)

これまでにゲットしたヤマザキコッペパンシリーズは113種です。
(アンダーラインの反転部分をクリックするとリンク先の該当記事に行けます)

001_ジャム&マーガリン
002_つぶあん&マーガリン
003_ピーナッツクリーム
004_ホワイトコッペパン コーヒーゼリー入りミルククリーム
005_焼きそば&マヨネーズ ブルドックソース使用
006_コーヒーゼリー入りクリーム ブラジル産コーヒー豆のコーヒーゼリー入りクリーム使用
007_ポークカレー 沖縄県産アグー豚肉入りカレー
008_コッペ 北海道産練乳入りクリーム
009_ブルーベリー&マーガリン
010_タマゴ 
011_コッペ シナモンアップルジャム&ホイップ
012_はちみつ&マーガリン
013_ツナマヨネーズ
014_生チョコレート&ホイップ 北海道産牛乳入りミルククリーム使用
015_ポテトサラダ&タルタルソース
016_ビーフカレー
017_バター風味チキンカレー
018_コッペパン黒糖 ミルククリーム
019_肉じゃが風味 千葉県産豚肉
020_和梨ジャム&ジュレ 市川の梨入りジャム使用
020-2_和梨ジャム&ジュレ 市川の梨入りジャム使用
021_芋あん&マーガリン 茨城県産紅天使入りあん使用
022_コッペ メープル&マーガリン
023_あまおう苺ジャム&ホイップ 福岡県産あまおういちご
024_チキン南蛮風 福岡県産地鶏
025_ダブルチョコ 生チョコレート&チョコホイップ(ベルギーチョコ)
026_コッペ プリン風味クリーム
027_コッペ チョコクリーム&苺ジャム 福岡県産あまおう苺のジャム使用
028_コッペ ピザ風味
029_北海道産じゃがいも入りカレー
030_コッペ 苺ジャム&マーガリンコッペ

031_コッペ 小倉&マーガリンコッペ
032_生キャラメルクリーム 北海道産生クリーム
033_レーズンバタークリーム 北海道産バター
034_たけのこサラダ かつお節風味
035_抹茶クリーム&つぶあん
036_桜もち風味
037_コッペ 白桃ジャム&ホイップ
038_コッペ ミルククリーム&ホイップ
039_コッペ うぐいすあん&マーガリン
040_マンゴージャム&ホイップ 沖縄県産マンゴーのピューレ入りジャム使用

041_パインジュレ&ホイップ 沖縄県産パインの果汁入りジュレ使用
042_黒糖コッペパン 黒みつ&黒須きなこクリーム 沖縄黒糖使用
043_完熟トマトチキンカレー
044_和風だしのポークカレー
045_ビーフカレー②
046_コッペパン黒糖 ミルククリーム 沖縄黒糖使用
047_コッペパンぶどう
048_富の川越いもあん&マーガリン
049_かぼちゃあん&マーガリン 北海道産えびすかぼちゃ入り餡使用
050_(りんごバター風)長野県産りんご
  
051_クッキー入りバニラクリーム
052_ふじりんごジャム&レアチーズ風味クリーム 青森県産ふじりんごの砂糖漬け入りジャム使用
053_あまおう苺ジャム&練乳クリーム 福岡県産あまおう苺のジャム
054_温州みかんジャム&レアチーズ風味クリーム
055_チョコクリーム&チョコホイップ ベルギーチョコ

056_うぐいすあん
057_やわらかたまご
058_クッキー&クリーム コッペパン
059_3種のベリージャム&カスタード 北海道産純生クリーム入りカスタードクリーム
060_はちみつバター風味クリーム&マヌカはちみつ入りゼリー マヌカはちみつ
 
061_コーヒーゼリー&コーヒークリー ム KEY COFFEE
062_完熟トマトソース&チーズクリーム
063_生キャラメルクリーム 北海道産生クリーム入りキャラメルクリーム使用
064_黒糖コッペパン 黒みつ&黒須きなこクリーム 沖縄黒糖使用②
065_長野県産巨峰のゼリー&巨峰ホイップ 長野県産巨峰のゼリー
066_カスピ海ヨーグルトクリーム&はちみつ カスピ海ヨーグルト
067_ミルククリーム&ホイップ 丹那牛乳入りミルククリーム使用
068_ドラゴンフルーツ入りジャム&ホイップ
069_ダブルピーナッツクリーム コッペパン
070_十勝産小豆のつぶあん コッペパン 
071_ビーフカレー③
072_ブルーベリージャム&レアチーズクリーム コッペパン
073_富の川越いもクリーム&いもホイップ 富の川越いもクリーム使用
074_和梨ジャム&ホイップ 「市川のなし」入りジャム使用
075_沖縄黒糖コッペパン―ミルククリーム―
076_ダブルチョコクリーム コッペパン クランチ入りチョコクリーム&チョコクリーム
077_りんごバター風味 長野県産りんご
078_ハムマヨネーズ
079_焼きそば&マヨネーズ オタフクソースの関西焼きそばソース使用
080_あまおう苺ジャム&練乳クリーム 福岡県産あまおう苺のジャム② 
081_温州みかんジャム&ホイップ 国産温州ミカンのジャム使用
082_チョコクリーム&チョコホイップ ベルギーチョコ②
083_白いコッペパン コーヒークリーム&ホイップ
084_プリン風味
085_ミルクコーヒーホイップ 丹那コーヒ
086_ミックスベリージャム&レアチーズ風味クリーム
087_白いコッペパン ミルククリーム(北海道産牛乳入りクリーム)
088_メロンゼリー入りクリーム&ホイップ 静岡県産クラウンメロンのピューレ
089_酪王カフェオレ入りクリーム 発酵種ルヴァン使用
090_コッペ ポテトサラダコッペ LAWSON VALUE LINE
091_コッペ とろーりチーズとたまごコッペ LAWSON VALUE LINE
092_完熟王バナナクリーム&チョコホイップ 発酵種ルヴァン使用
093_コッペ カレーとたまごコッペ LAWSON VALUE LINE
094_コッペ ツナコッペ シーチキン®使用 LAWSON VALUE LINE
095_コッペ 焼きそば&マヨネーズコッペ LAWSON VALUE LINE
096_沖縄県産塩入り練乳クリーム 沖縄県産塩入り 発酵種ルヴァン使用
097_和梨クリーム&ホイップ 「市川のなし」入りクリーム使用 発酵種ルヴァン使用
098_白いコッペパン きな粉クリーム&つぶあん
099_黒みつ&焦がしきなこクリーム 発酵種ルヴァン使用
100_白いコッペパン バナナクリーム&チョコクリーム
101_湘南ゴールド&ホイップ 発酵種ルヴァン使用
102_フロム蔵王牛乳入りコーヒークリーム&ホイップ 発酵種ルヴァン使用
103_フロム蔵王牛乳入りいちごクリーム&ホイップ 発酵種ルヴァン使用
104_コッペパンぶどう シュガーマーガリン 発酵種ルヴァン使用
105_コーヒーコッペパン ミルクホイップ&コーヒーホイップ 守山乳業(株)のコーヒー入りコーヒーホイップ使用
106_ピスタチオ&ホイップ 発酵種ルヴァン使用
107_白いコッペパン クッキー&クリーム
108_ツナマヨネーズ 淡路島産たまねぎ 発酵種ルヴァン使用
109_カスタード&ホイップ さがみっこ 発酵種ルヴァン使用
110_白いコッペパン こしあん&チーズクリーム
111_白いコッペパン ずんだあん&ホイップ
112_白いコッペパン はちみつ入りクリーム&レモンクリーム
113_牛乳仕込みのコッペパン ミルククリーム 発酵種ルヴァン使用



2021年8月 4日 (水)

近所に咲く花<118>_カシワバアジサイ

Dsc_4347r
こんなカタチですがアジサイなんです。
カシワバアジサイ、けっこうシャッキと咲いていたのでパチリ。。。

近所に咲く花じゃないけど分類上そうしておきます。

前回の「近所に咲く花」の記事…近所に咲く花<117>_ヒルザキツキミソウ
[撮影日:2021/6/22(火)]

SONY Xperia 1 SO-03L  at f1.6  1/100sec.(ISO80)

2021年8月 1日 (日)

eatime「ふっくら粒々ゆであずき」

セブンプレミアム「北海道産きたまろん100%使用 ゆであずき」のつづきです。
いつも行くスーパーでゲットしました。

1_dsc_5347r
eatime

あずきの風味と、
ふっくら粒々の
食感を楽しむ
ゆであずき

北海道産あずき・さとう・塩使用

190g

SONY Xperia 1 SO-03L at f1.6 1/30sec.(ISO200)

2_dsc_5350r
ゆであずきとeatimeの説明が書いてあります。

eatimeの商品で食べたことがあるのは「イータイム「五色まめろんぱん」」でした。
これ、美味かったなぁ。

SONY Xperia 1 SO-03L at f1.6 1/15sec.(ISO200)

3_dsc_5354r
おやっ、製造はマルハニチロとな。

SONY Xperia 1 SO-03L at f1.6 1/25sec.(ISO200)

4_dsc_5360r
セブンプレミアムのと見た目が全然違うよね。
セブンのはこしあん系で今回のはつぶあん系だよ。

楽しみ~~~

SONY Xperia 1 SO-03L at f1.6 1/30sec.(ISO250)

5_dsc_5363r
つぶつぶ感と豆の焦げ味が絶妙、食べてて楽しい、甘すぎず、十分に日本酒のつまみとなるという感想。

“ぽよりん”の好みではありますが、今回のつぶつぶ系が圧勝でした。

SONY Xperia 1 SO-03L at f1.6 1/50sec.(ISO200)

« 2021年7月 | トップページ | 2021年9月 »