2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 崎陽軒「特製シウマイ」 | トップページ | 近所に咲く花<124>_タイワンレンギョウ »

2021年10月31日 (日)

鶏三和「名古屋コーチンの唐揚」

コロナ禍でテイクアウト含め鶏唐揚がブームになっているようです。
“ぽよりん”もブームに乗って、からやま、から好し、スーパーの唐揚を食べたりしていました。
そんなとき頭をよぎったのは、名古屋コーチンの唐揚ってあるのかな?

Dsc_6974r
ありました、鶏三和(本社所在地…愛知県海部郡)の家から一番近くにある店舗で買ってきました。

食後の食レポでーす。

名古屋コーチンの鶏唐揚、初見参!
・2個ずつ、冷→電子レンジチン温→冷で食す、冷でも問題ないな
・からやま、から好し、近所のスーパーの唐揚を期待値水準レベルとすると違い過ぎた、これは別物!
・鶏三和のはささみの唐揚的で、油的なジューシーさはなく、あっさりとしている
・しっかりとした噛み応えと鶏の風味が口の中に広がる vs いつものはぐにゃっと柔らかい
・じゃあ、これまでのジューシーな鶏唐揚って何?
・名古屋コーチンのように、こういう鶏本来の風味したっけ?
・鶏三和のが美味い、それではまた食べようと思わない、これは
・それよりも、これまでのジューシーなのは危険な食べ物だったと思うのであった

∴ 鶏の唐揚という食べ物には今後近づかないようにしよう(和鶏で平飼いのがあったら、名古屋コーチンとどう違うのかはやってみたい)

SONY Xperia 1 SO-03L at f1.6 1/50sec.(ISO200)

« 崎陽軒「特製シウマイ」 | トップページ | 近所に咲く花<124>_タイワンレンギョウ »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 崎陽軒「特製シウマイ」 | トップページ | 近所に咲く花<124>_タイワンレンギョウ »