2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 近所に咲く花<130>_サフィニア | トップページ | ヤビツ峠_その2_コメダ珈琲店 大和つきみ野店 »

2022年6月15日 (水)

ヤビツ峠_その1_峠ステッカーと関東「道の駅」スタンプラリー

2022/4/23(土)の出来事です。

1_dsc_8579r
ヤビツ峠、裏ヤビツ、ジャパン峠プロジェクトによる峠ステッカーなるものです。(それぞれ500円です)
頭文字D(イニシャルD)の聖地、榛名山・秋名山(群馬県)を初めとした全国各地の峠道にステッカーがあるんです。

まったりと、そうあくまでもまったりとステッカーを集めてみようかなと、まず始めにヤビツ峠(神奈川県道70号秦野清川線にある海抜761mの峠)に行ってみました。

SONY Xperia 1 SO-03L at f1.6 1/15sec.(ISO250)

2_dsc_8574r
このステッカーは「手打ちそば 石庄庵」(神奈川県秦野市寺山1580)で売っていました。
ここのお蕎麦は美味しいそうで、13:00頃でしたが待っている人多数、“ぽよりん”はお目当てのステッカーを買っただけです。

峠ステッカーが全国各地に何枚存在しているかは、あえて見ないようにしています。
なぜかというと、↓↓↓こうなっちゃうから。(笑)

SONY Xperia 1 SO-03L at f2.4 1/800sec.(ISO40)

3_dsc_6434r2
2021/4/24~8/21の4ヵ月間で関東にある180の道の駅をすべて行ってしまったのです。

SONY Xperia 1 SO-03L at f1.6 1/50sec.(ISO200)

4_dsc_6443r
走行距離計9,000km、途中から苦行そのものでしたよ。

SONY Xperia 1 SO-03L at f1.6 1/30sec.(ISO160)

5_dsc_2331r
こちらは記念すべき1駅目の道の駅いちかわです。
左にあるスタンプブックにスタンプを押して、180ヵ所制覇したということなんです。

“ぽよりん”は子どもの頃からコンプリート癖があるので、峠ステッカーはそうならないようにしないと。。。

ちなみに現在なぜか中部ブロック道の駅135駅のスタンプブックが手元にあって5ヵ所のスタンプが押されています、恐ろしや~。

あっ、それから。。。
関東道の駅180ヵ所の写真とスタンプの写真はありますが、今のところ記事にする予定はないです。
始めたら1年以上かかってしまい、考えただけでもゾっとしますので。

SONY Xperia 1 SO-03L at f1.6 1/125sec.(ISO64)

« 近所に咲く花<130>_サフィニア | トップページ | ヤビツ峠_その2_コメダ珈琲店 大和つきみ野店 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 近所に咲く花<130>_サフィニア | トップページ | ヤビツ峠_その2_コメダ珈琲店 大和つきみ野店 »