2024年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 2022年8月 | トップページ | 2022年11月 »

2022年9月の10件の記事

2022年9月29日 (木)

酷道299号線_その4_十石峠

時刻は10:35、酷道区間ももうすぐ終わりそうです。
十石峠に到着なり~。

1_dsc_9351r2
進行方向は長野県側です。

SONY Xperia 1 SO-03L at f1.6 1/2500sec.(ISO64)

2_dsc_9335r
来た道は群馬県側。

SONY Xperia 1 SO-03L at f1.6 1/2000sec.(ISO64)

3_dsc_9348r
妙義荒船佐久高原国定公園とのこと。

SONY Xperia 1 SO-03L at f1.6 1/125sec.(ISO80)

4_dsc_9332r
展望台は立ち入り禁止、残念~。

SONY Xperia 1 SO-03L at f1.6 1/1000sec.(ISO64)

5_dsc_9360r
駐車場の案内によると標高1,250Mとありますが、ウィキペディアでは1,351mでした。

SONY Xperia 1 SO-03L at f1.6 1/1000sec.(ISO64)

2022年9月27日 (火)

酷道299号線_その3_酷道区間

1_dsc_9304r
時刻は10:05、来たぁ~、いよいよ酷道区間に入るようです。
ココから先、対向車とのすれ違いは厳しいなぁ。。。

SONY Xperia 1 SO-03L at f1.6 1/60sec.(ISO80)

2_dsc_9308r
おおっ、いい感じ!
車を停めてパチリ。。。
動画には前後の道もバッチリと撮れていました、お見せできないのが残念。

SONY Xperia 1 SO-03L at f1.6 1/1000sec.(ISO64)

3_dsc_9313r
酷道を知りたければ299を走れ!『酷道にして王道──国道299号線(酷道険道:埼玉県/長野県)』」ということでしたが酷い道どころか景観も良く、“ぽよりん”にとって大好物な峠道でした。

さすがに国道だけあって、酷いとはいっても限度があるんだなと理解しておきます。

SONY Xperia 1 SO-03L at f2.4 1/125sec.(ISO80)

2022年9月25日 (日)

酷道299号線_その2_道の駅 上野

国道299号線の終点、埼玉県入間市 川原町交差点をスタートして秩父までは、西武秩父線の近くを進み、酷い道ということは全くなく、気分良く走ることのできるいい道でした。

その先、だんだん峠道っぽくなってきた国道299号線 NTT河原沢電話交換センタ付近で、保存用のmicroSD交換に交換しドラレコ動画ONにしました。

1_dsc_9292r
時刻は09:20、ヘアピンカーブを楽しんだ志賀坂峠を通過したのでドラレコ動画をOFFとしたところです

SONY Xperia 1 SO-03L at f1.6 1/2000sec.(ISO64)

時刻は09:40、群馬県道の駅 登録第一号 道の駅 上野(群馬県上野村)で休憩~。
ここには昨年、道の駅180ヵ所を制覇する中、2021/8/5に来ています。(関連記事…ヤビツ峠_その1_峠ステッカーと関東「道の駅」スタンプラリー

SONY Xperia 1 SO-03L at f1.6 1/1600sec.(ISO64)

3_dsc_9297r
駅長の琴ちゃん(いのぶた 父イノシシ 母ブタ)です。

上野村名物いのぶたを使った「いのぶた丼」をと思ったのですが、レストランは11:00からなので、断念~。

SONY Xperia 1 SO-03L at f1.6 1/60sec.(ISO80)

4_dsc_9303r
時刻は10:00、だんだんと道が狭くなってきましたね~。
狭いけど、舗装はまだまだ酷い道というほどではないです。
さあ、もっと先へ~。

SONY Xperia 1 SO-03L at f1.6 1/2000sec.(ISO64)

2022年9月23日 (金)

酷道299号線_その1_国道299号線の起点と終点

2022/6/4(土)の出来事です。

ひどい道やけわしい道を国道の場合は酷道、県道の場合は険道と呼んでいるようです。

酷道を知りたければ299を走れ!『酷道にして王道──国道299号線(酷道険道:埼玉県/長野県)』」なるコラムを何となく読んでいたら、峠道好きな“ぽよりん”です、無性にイキたくなってしまいました。
これまでひどい峠道を走破した経験がいくつかありますので、言うほどに酷い道なのかを確認してみたいって。

1_dsc_9289r
時刻は06:50、さあ行こう、 スタート!!!
国道299号線の終点、埼玉県入間市 川原町交差点です。

SONY Xperia 1 SO-03L at f2.4 1/800sec.(ISO40)

2_dsc_9372r
時刻は13:45、ゴール!!!
国道299号線の起点 長野県茅野市 新井交差点です。
総距離204kmをすべて走り切ったところなり、せっかくなので酷道じゃない場所も含めてコンプリートしてみました、バカみたいでしょ~。

SONY Xperia 1 SO-03L at f2.4 1/800sec.(ISO40)

2022年9月11日 (日)

ラボランドくろひめ_その7_黒姫駅

1_dsc_0799gpsr
時刻は16:00、ラボランドくろひめ、最寄り駅の黒姫駅に寄ってみました。

Nikon D800 AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR at f8 1/200sec.(ISO100)

2_dsc_0801gpsr
しなの鉄道とあります。
ラボランドくろひめへの2回のキャンプ当時は国鉄(JR東日本)だったけど、2015/3/14に移管されたと。

Nikon D800 AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR at f8 1/40sec.(ISO100)

3_dsc_0807gpsr
1時間に1本くらいですね。

Nikon D800 AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR at f8 1/50sec.(ISO800)

4_dsc_0821gpsr
黒姫駅周辺の記憶は全くないなぁ。

Nikon D800 AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR at f8 1/320sec.(ISO100)

5_dsc_0812gpsr
ふじのや、いいね和風旅館。

Nikon D800 AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR at f8 1/125sec.(ISO100)

6_dsc_0813gpsr
駅前のメインストリート、昭和感たっぷり~。

Nikon D800 AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR at f8 1/100sec.(ISO100)

ラボランドくろひめ」シリーズを終わります。

2022年9月 9日 (金)

ラボランドくろひめ_その6_野尻湖

ラボランドくろひめサマーキャンプでのアクティビティのオリエンテーリングで野尻湖を一周したという記憶があったので、行ってみました。

1_dsc_0769gpsr
湖から見えるのは黒姫山。

Nikon D800 AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR at f8 1/500sec.(ISO100)

2_dsc_0789gpsr
雨が降っていないときは常にオープン!

Nikon D800 AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR at f8 1/400sec.(ISO100)

3_dsc_0792gpsr
記憶はいい加減だな。
野尻湖一周は15.3kmもあるよ、歩いて一周なんで出きるハズないや。

Nikon D800 AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR at f8 1/400sec.(ISO100)

4_dsc_0735gpsr
でもね、一度きりのこのキャンプでの友達、サトウくん?と湖のほとりを歩いているときの会話、
「それは、親の教育方針が甘い!!!」
と言い放たれた当時の“ぽよりん”。
なぜかこの光景は忘れることなく覚えているんだ。

Nikon D800 AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR at f8 1/400sec.(ISO100)

5_dsc_0768r
けっこう透明感の高い湖でした。
そういえば、釣り人がたくさんいたっけ。

Nikon D800 AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR at f8 1/400sec.(ISO100)

2022年9月 7日 (水)

ラボランドくろひめ_その5_ラボランドくろひめ

1_dsc_0696gpsr
時刻は14:15、目的地「ラボランドくろひめ」到着~、この雰囲気、まったく記憶にない、ありゃ~。

Nikon D800 AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR at f5 1/200sec.(ISO400)

2_dsc_0701gpsr
Since1971とありますので、設立の1年後の1972年のサマーキャンプに来たんだな。

Nikon D800 AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR at f8 1/500sec.(ISO400)

3_dsc_0721gpsr
そして1976年か1977年のウインターキャンプにも。

Nikon D800 AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR at f5 1/640sec.(ISO400)

4_dsc_0709gpsr
使っていない古いロッジ。

サマーキャンプのロッジのリーダーは、大学生のアルバイトだったと思う。
ボーイスカウトの経験者だったな、多分。
いろいろな遊びが、それ系だったから。

Nikon D800 AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR at f8 1/25sec.(ISO400)

5_dsc_0718gpsr
ロッキー1、ああっ!!!
数十年ぶりの遠い記憶がよみがえる。(涙)

そう、ロッキーという名前のロッジに泊まったよ。
キレイに建て替わっていたんだね。

Nikon D800 AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR at f5 1/1000sec.(ISO400)

6_dsc_0730gpsr
ヒマラヤとある、そうココは山や湖の名前がロッジの名前になっているんだったよ。
バイカル湖のバイカルとかね。

まだ何も知らない若いころの自分を思い出すと泣けてくる。

Nikon D800 AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR at f5 1/1000sec.(ISO400)

7_dsc_0729r
ココだったかな、夏のキャンプファイヤーをやったところ、別の広場だったかな。

ヴィスタ♪

フリー!
フリー フライ!
フリー フライ フロー!
ヴィスタ!
クンマラ クンマラ クンマラ ヴィスタ
ノーン ノンノン ノナッタ ヴィスタ
イェン二ミニ ディッサミニ ウワーウワミニ
エグザミニ ザラミニウワッ ウワー
ビービリ オドッツ ボドッツ ブレッダ シー

これ、みんなで歌ったよ、キャンプソング。

このキャンプで出会った2度と会うことのないみんな、どうしているのかな?

Nikon D800 AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR at f5 1/1250sec.(ISO400)

2022年9月 5日 (月)

ラボランドくろひめ_その4_道の駅 しなの

1_dsc_0689gpsr
目的地「ラボランドくろひめ」までもう少しのところで休憩、道の駅 しなのです。

Nikon D800 AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR at f8 1/500sec.(ISO100)

2_dsc_0692gpsr
たぶん左の山が黒姫山だと思います。

黒姫山といえば、相撲取りでいましたね、元関脇。
真っすぐな押し相撲で、好きなお相撲さんでした。
名横綱、大鵬、北の湖、輪島にも勝っていたので強かったんだと思う。

Nikon D800 AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR at f8 1/640sec.(ISO100)

2022年9月 3日 (土)

ラボランドくろひめ_その3_横手山ドライブイン

1_dsc_9269r
横手山ドライブイン(長野県下高井郡山ノ内町)に立ち寄ったお目当てはコレ!
峠ステッカー「渋峠」、350円なり~

SONY Xperia 1 SO-03L at f1.6 1/20sec.(ISO250)

2_dsc_9266r
ちゃんとした袋に入れてくれましたよ。

SONY Xperia 1 SO-03L at f1.6 1/20sec.(ISO200)

3_dsc_0681gpsr
時刻は11:55、日本一標高の高い国道292号線沿いにあるドライブイン横手山ドライブインです。

Nikon D800 AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR at f8 1/320sec.(ISO100)

4_dsc_0686gpsr
撮影日は2022/5/28(金)でしたが、雪が残っていました。
天気はいま一つでしたが、絶景の国道292号線の走行記録として動画にも撮っておきました。

Nikon D800 AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR at f8 1/320sec.(ISO100)

5_dsc_0680gpsr
標高2,100mと。。。
実は横手山ドライブイン到着前に日本国道最高地点2,172mがあったのですが、駐車スペースが満杯だったので残念ながら通過したのでした。

Nikon D800 AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR at f8 1/320sec.(ISO100)

6_dsc_4049r2
写真は今回のものではなく、2021/6/18(金)のものです。
気温10℃、寒かった~。

SONY Xperia 1 SO-03L at f1.6 1/3200sec.(ISO64)

7_dsc_4030r
絶景でしたよ、当日の06:50。

SONY Xperia 1 SO-03L at f2.4 1/1250sec.(ISO40)

2022年9月 1日 (木)

ラボランドくろひめ_その2_近所に咲く花<135>_レンゲツツジ(道の駅 草津運動茶屋公園)

1_dsc_9254r
時刻は10:50、道の駅 草津運動茶屋公園、「公園内ツツジが見頃です」とあったので寄り道です。

SONY Xperia 1 SO-03L at f1.6 1/3200sec.(ISO64)

2_dsc_9253r
レンゲツツジという名のツツジです。

SONY Xperia 1 SO-03L at f1.6 1/2500sec.(ISO64)

3_dsc_9247r
まさに見頃でしたよ~。

前回の「近所に咲く花」の記事…荒木根ダム_その2_近所に咲く花<134>_アザミ
[撮影日:2022/5/28(土)]
(近所に咲く花ではありませんが分類上こうしています)

SONY Xperia 1 SO-03L at f1.6 1/4000sec.(ISO64)

« 2022年8月 | トップページ | 2022年11月 »